« 土井利位はどんな雪の日に観察したのか調べ中の途中報告 | トップページ | 2012年の桃源郷、桃は7分咲きぐらい »

2012年3月18日 (日)

テーマ別ガガーリン記事一覧です

このブログ『今日も星日和』でのガガーリン記事。    2015.1.8更新

100を越えました。最近は更新が進んでいませんが、依然調べもの続行中です。

アップ順ではなく、テーマ別にまとめてみました。緑色の数字をクリックいただくと該当ページが開きます。
ex. 10をクリックいただくとガガーリン10の記事が開きます。


※現在アップ済の記事から主なものをピックアップ。すべてを網羅しているわけではありませんし、少しずつ整備していきます。テーマごとにまとめているので、重複して挙げている記事もあります。今後も何かありましたら加筆修正いたします。
転載を希望される場合は、「今日の星日和」を明記いただけるとありがたいです。
アップ順のINDEXはすべての記事を網羅しています。


「地球は青かった」各国の言葉で

ダイジェスト 96
ロシア(原語)/Земля голубоватая. 10 49 cf.2 7 60
イギリス/The earth is bluish.  64
アメリカ/The earth is bluish. 78
フランス/La Terre bleuâtre. 71
ドイツ/Die Erde ist hell-blau. 70
中国/地球是天藍色的 76
韓国/지구는 푸른 빛깔이었다 87 91

日本でガガーリンといえば「地球は青かった」になったわけ

当時の日本のメディア 9 26 62 79 80

「地球は青かった」以外にガガーリンが語ったこと

①地球をとりやく青い光の輪や夜明けの虹色について
7 15 20 21 23 24 25 48 49 (フランス語 74) (中国語 77) (英語 78) 
(韓国語 88 90 91 95 97

②星の種 28 31 (韓国語 90

③その他の当時のガガーリンの言葉
13 14 16 22

「神はいなかった」と言ったのか  19

ガガーリンの著書『宇宙への道』 45

交信記録 4 6 7 94

ガガーリンの来日  51 52 53 54 55 56 57 59 81

ガガーリンとコロリョフ 47  86 92

ガガーリンとアーティスト
サン=テグジュペリ 36 37 38 39 40
ピカソ 65 72
ニコライ・レーリヒ 23 27 84
イブ・クライン 73
マイヤ・プリセツカヤ 83

ガガーリンのサイン 12

関わらせていただいたこと
プラネタリウム番組「はるか地球をのぞむ」1 2

« 土井利位はどんな雪の日に観察したのか調べ中の途中報告 | トップページ | 2012年の桃源郷、桃は7分咲きぐらい »

ガガーリンINDEX」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 土井利位はどんな雪の日に観察したのか調べ中の途中報告 | トップページ | 2012年の桃源郷、桃は7分咲きぐらい »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。