« 2012年10月27日今日は「後の月」 | トップページ | キーツの絵本「ゆきのひ」。淡く輝く雪原や雪の結晶が素敵 »

2012年10月31日 (水)

2012年10月 グランプリシリーズカナダ大会

2012年10月 グランプリシリーズカナダ大会をテレビでみました。

【男子ショート】

パトリック・チャン/ラフマニノフの名曲「エレジー」。ジャンプのミスはありましたが、細部にこまやかに
神経が行き届いていて素晴らしかったでした。ゆったりとしながらダイナミック。
実は、今までチャンをあまりいいと思わなかったのですが、素晴らしいと思いました。

【女子ショート】

マカロワ/「Мaria And The Violin's String」の曲が素敵!!!
せつなくて一途な曲。スピンに入る前のダイナミックな動き他、大柄だけど可憐なマカロワにぴったりの曲で
いい演技でした。

村上佳菜子/後半の3-3は見事。スピンしながら首を傾けその頬のあたりに足を寄せるようなポジション
から一気にレイバックになるスピンも美しかったでした。

鈴木明子/「キルビル」。素晴らしい。黒いハードなコスチュームが鈴木明子のイメージとは違うと思いきや
ぴったり。エレメント以外のところでも挑戦的な眼で「どうよ!」とアピール。
動きに無駄がなくて、歌舞伎の見得(みえ)を見ているような感覚。

【女子フリー】

鈴木明子/ショートとはがらっと変わって清楚な音楽。素敵なプログラム。
出だしの鳥が目覚めてはばたいてゆくマイムの動きから一気に世界に引き込みます。
雪に覆われた湖の上ではばたく鳥をみているような清々しさ。抒情の鈴木明子ならでは。

村上佳菜子/シニアデビュー時代のEXもそうでしたが、若いのにタンゴのような世界を乗って演じきって
いますね。 最後の新鮮なポジションのスピンほか、まだまだ伸びることを感じさせる選手。

ゲデヴァニシビリ/ショートとフリー、両方が安定しているという印象があまりなく、今回、フリーはミスが
続いてしまいまいたが、それでも小柄な体をは元気に弾ませました。
後半バレエのような回転をして円を描くところが素敵。
--------------------------
鈴木明子と村上佳菜子が2位と3位がわかった瞬間抱きしめあうのが微笑ましかったです。

« 2012年10月27日今日は「後の月」 | トップページ | キーツの絵本「ゆきのひ」。淡く輝く雪原や雪の結晶が素敵 »

フィギュアスケート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2012年10月27日今日は「後の月」 | トップページ | キーツの絵本「ゆきのひ」。淡く輝く雪原や雪の結晶が素敵 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。