雪の結晶のような組子細工キットにトライ
組子(くみこ)細工って、ご存知ですか。
接着剤や釘を使わず細い木材を組み立てるもので欄間などに使われている工芸です。
いくつかの基本柄があるようですが、手芸のモチーフ編みのように柄を縦横に連ねていき、
美しい文様のような装飾を作っていきます。
組子を初めて知った時、雪の結晶みたい!と思いました。
六角形が基本だからでしょうか。 基本柄単体をコースターで販売されている工房もいくつもあって、
「組子 コースター」で画像検索されると雪の結晶のような美しい木の結晶をたくさんご覧いただけると
思います。
素敵!と思いながら手に入れていなかったので買ってみました。
選んだのはこちらです。↓
えどコレ!江戸川区名産品ショップの組子キット 麻の葉です。
↑こちらのリンクが切れていました。
組子キット 麻の葉 【DM便対応可】手作り/木工/手芸/和風雑貨/コースター
↑2017.9.17現在こちらが生きているリンクです。
変更がでましたら、それを把握できた時にまた修正いたします。
山川英夫さんと美大生コラボの自分で作る組子キットなんです。
実は雪の結晶ではなくて「麻の葉」文様なのですが、
私が思い描く雪の結晶のイメージに一番近かったので。
こんなパッケージに入っています。
組子細工や麻の葉文様についての
ミニうんちくが書かれています。
封を開けると
ぷうんと木のいい香りがしました。
パズルのピースのよう。
早速製作。
この作り方の説明が秀逸なんです。
私が赤い矢印で示しましたが、
六角形の図形の上にあるのが、上から差し込むピース。
下に描かれているのが下から差し込んでいくピース。
濃い実線で指定されている場所に指定されているピースを差し込んでいくと出来上がります。
説明文は
組子の作り方 図の通り左から右へ組み立ててください
とあるだけ。
あとは図のみでわかる。
ということは、外国の人へのお土産にぴったり
組子の作り方 図の通り左から右へ組み立ててください
さえ訳してあげれば全世界誰でも作れるのですね
図の通りに組み上げて、これが最後の工程。
蝶番のようにくの字になった木の隙間(赤い矢印の箇所)に
もう一つの木のピースをさしこんでいきます。
ここでハプニング。
片面だけがつながっているくの字に折るピース。
ぽきっと折れてしまったのです。
せっかく釘も接着剤も使わず組み立てられるものなのに・・・
と思ったのですが、セロハンテープを貼りました。
無事仕上がりました。
サイズは対角線の一番長いところが10センチ強。
ピースが折れるというイレギュラーなことがありましたが、
15分ぐらいでできました。
手軽な時間でパズル感覚で仕上げられて
できあがって飾る楽しみがある。
他の柄もほしいな~って思っています。
「雪の結晶」をモチーフとした組子を作っていらっしゃる方もいます。
「組子アート」の猪俣一博さんもそのお一人。
組子アートのHPはこちら(ttp://latticeart.jp/works/komono/)。
ぜひ組子ワールドを覗いてみてください。
(2013.6.13追記)
山川英夫さんと女子美の鈴木愛未さんのコラボで生まれた、
自分で作る組子キットに第二弾がでました!!
りんどう。
綾取りかレース模様のよう。
こちらも素敵
りんどうの組子キットの作成は2013年9月21日のブログを。
« 百花堂さんの雪花柄のツイード、美しいです | トップページ | フィギュアスケート 2012年10月ジャパンオープンをテレビで »
「 雪の結晶」カテゴリの記事
- 雪の次の日。生まれて初めて見た光景。降り注ぐ雪しぶき。(2022.01.15)
- こたべのパッケージに雪の結晶発見!(2020.01.26)
- 2020年1月18日の雪で結晶は撮れるか(2020.01.23)
- 榛原(はいばら)の御朱印帳を手に入れました。土井利位侯の雪華がいっぱい(2020.01.12)
- 雪輪はもっとも好きな雪の文様の図案のひとつ(2019.12.29)
« 百花堂さんの雪花柄のツイード、美しいです | トップページ | フィギュアスケート 2012年10月ジャパンオープンをテレビで »
コメント