2012年11月 NHK杯 女子シングル
2012年11月 NHK杯 女子シングルをテレビでみました。
【女子ショート】
マカロワ/フィギュアスケートにぴったりの素敵な曲。スピンの時に胸元に手を少し浮かせて合わせたまま
廻るポジションも美しかったです。本人が曲に入り込んで、どんどん乗ってくのがわかります。
鳥肌が立ちました。
長洲未来/弾けるスピード感。どんな時も指先まで美しいポジション健在。
【女子フリー】
鈴木明子/素敵なプログラム。小鳥が目覚めるような出だしからファンタジックな世界へ。
リンクのフェンスに企業の名前が書いてあっても、冬のしーんと静まった凍った池のほとりにいる気持ちに
なります。ジャンプの後もふわっと手を広げて次の流れに続く。
スピードにのってステップをした後、スーと手を広げて滑ると、本当に鳥が羽根を広げて楽しんでいるみたい
です。
長洲未来/あどけなさが減って、重みを感じさえる演技。 高く挙げた足を顔近くまで下げてくる最後の
スピンも圧巻。
« 雪の結晶番外編/江戸時代の顕微鏡シリーズ(19)まとめ・顕微鏡の果たした役割 | トップページ | 「星のささやき」シリーズのINDEXを分けました。 »
「 フィギュアスケート」カテゴリの記事
- りくりゅうペアでみてみたいプログラム、村元哉中&クリス・リードの桜をテーマにした名プロゴウラム(2022.03.13)
- 北京五輪。りくりゅうペアにじ~ん。涙涙。一緒に滑られるしあわせがあふれていました(2022.02.20)
- フィギュアスケートアイスダンスのクリス・リード&村元哉中の桜の名プログラムは永遠。(2020.03.17)
« 雪の結晶番外編/江戸時代の顕微鏡シリーズ(19)まとめ・顕微鏡の果たした役割 | トップページ | 「星のささやき」シリーズのINDEXを分けました。 »
コメント