雪の結晶のような細工キットにトライ(その2)りんどう
2012年10月13日に雪の結晶のような<麻の葉>の組子細工の手作りキットをご紹介しましたが、
その<りんどう>バージョンを今回ご紹介します。
こちらがパッケージ。
封を開けるとプウンとひのきのいい香りがします。
りんどう(竜胆)は秋に紫色の花をつける植物ですね。
りんどうの形について、パッケージの裏に
組子の幾何学模様が、向い合ってつく葉とその葉に囲まれて花が咲く竜胆に見立てられています。
と書かれています。
木のチップは合計21片。
上から差し込む、下から差し込むと指示された絵の通りに組み立てます。
こんな風に次々組み立てて
ここまで約5分でできました!
この六つの空間に☓状のものを入れ込むとできあがるのですが
どうしたことでしょう。 きつくて入りません
勝手にある手段を講じました。
普通の事務用のカッターで☓状の木の端を少しカットすることに。
すると無事入りました!
☓状の木を勝手にカットするという予想外のことがありましたが、 合計20分でできあがりました!!
左がりんどう。右が麻の葉です。
組子キット りんどう/コースター/和風雑貨/手作り/木工/手芸【DM便対応可】
« 今日は中秋の名月。江戸時代のお月見の浮世絵を。 | トップページ | 鷹見泉石日記シリーズ(その6)カステラ以外の贈答スイーツ »
「 雪の結晶」カテゴリの記事
- 雪の次の日。生まれて初めて見た光景。降り注ぐ雪しぶき。(2022.01.15)
- こたべのパッケージに雪の結晶発見!(2020.01.26)
- 2020年1月18日の雪で結晶は撮れるか(2020.01.23)
- 榛原(はいばら)の御朱印帳を手に入れました。土井利位侯の雪華がいっぱい(2020.01.12)
- 雪輪はもっとも好きな雪の文様の図案のひとつ(2019.12.29)
« 今日は中秋の名月。江戸時代のお月見の浮世絵を。 | トップページ | 鷹見泉石日記シリーズ(その6)カステラ以外の贈答スイーツ »
コメント