« この冬のディズニーシーには雪の結晶がいっぱい | トップページ | グランプリシリーズの印象を »

2013年12月11日 (水)

ルピシアの2013クリスマスシーズンは土井利位の雪の結晶が

紅茶専門店のルピシアさん(ttp://www.lupicia.com/)に立ち寄って、
目がハートになってしまいました!

お店の方に撮影もブログにアップも許可をいただいたのでご紹介します。

クリスマスギフト用のディスプレイ。
和の雰囲気なんです。
20131211lupicia2
クリスマスツリーの絵に描かれたオーナメントは
手まりや雪うさぎやコケシや赤べこ。

なんといってもうれしいのは、
雪の結晶が、土井利位(どいとしつら)が描いた雪華であること!!!

(このブログに何度も登場する土井利位ですが、
彼は江戸時代、古河藩の殿様です。
雪の結晶を顕微鏡観察してスケッチし、
その183種を『雪華図説』『続雪華図説』として出版しました)

かまくらに炎が揺れているように見えるディプレイも
ほっこりした気分になります。
20131211lupicia3

お店の方にうかがうと、2013年は「和のクリスマス」がテーマだそうです。
クリスマスといえば雪の結晶。
それを「和」で展開するとなったら、
江戸時代の土井利位が描いた結晶を使うのが大正解!!ですよね。

ちなみに正確に申し上げると、
土井利位の描いた雪華は「紋」として図案化され、
明治時代の紋帳に載るようになりました。そして一つ一つの柄に名前も付けられました。
ルピシアさんで用いられているのは、この「紋」となった雪華です。

このブログ内では土井利位の雪華をペーパークラフトで。紋切り型の楽しみ。
で「紋」として独り立ちをした雪華の柄をご覧いただけます。

天保の頃(天保元年は1830年)、つまり、今から185年ほど前に殿様によって描かれた雪の結晶が、
江戸時代にブームとなり、明治時代に「紋」として確立、
平成の時代にオシャレな紅茶のパッケージにも使われる。

天保時代と現代をつなぐ時空の扉があったら、
土井利位と鷹見泉石(彼の家老にしてブレーン)を現代に連れてきて、
ルピシアの店頭ディスプレイを見せてあげたいです!!!

さて、購入したのは「ホワイトクリスマス/White Christmas」。
ホワイトチョコの風味の中にアプリコットがほんのり香る、
クリスマスの焼き菓子をイメージした紅茶

とのこと。
20131211lupicia1

ほわんと甘い香りが広がります。
ホワイトココアを飲んだ時のように暖まる気がします。
銀色のアラザンでしょうか。
茶葉の間に雪の結晶のような粒が見え隠れ。

購入商品を入れる紙バッグのデザインはこちら。
手まりやコケシなど和のオーナメントをツリーに飾り付けしているように見えますね。
左下には日本が世界に誇れる南部鉄瓶も!
鉄瓶が描かれるあたり、紅茶屋さんならでは。
20131211lupicia5

バッグの反対側は
黒地です。シックだけど金色もあって華やか。
20131211lupicia4

古河歴史博物館の図録『雪の華』に収録されている土井利位の雪華表と照らし合わせてみました。

アルファベットと数字がその番号です。
なだれ雪輪などの名前は、雪華が「紋」の図案として独り歩きをした時に付けられた名前です。
20131211lupicia4doitoshitsura_2

名前がついていることからも、
日本独自の雪の結晶文様として根付いてきたことがわかりますね。

注1)この柄は厳密には土井利位の描いた雪華にはありません。
H8やS8あたりの柄がアレンジされたものかしらと。

注2)こちらは土井利位の描いた柄ではありません。エクスブランテさんの「紋切型 雪」にも登場。
ジョン・ダワーの『紋章の再発見』からのモチーフになっています。

【雪の結晶とアート】INDEXはこちら
雪の結晶全般はこちら

« この冬のディズニーシーには雪の結晶がいっぱい | トップページ | グランプリシリーズの印象を »

雪の結晶」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« この冬のディズニーシーには雪の結晶がいっぱい | トップページ | グランプリシリーズの印象を »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。