フエルトでつくったしろたん
ずいぶん前につくりながらアップしていなかったものをご紹介します。
雑貨屋さんでフエルトで作るあざらしをみつけました。
かわいいです~。白くて、モケモケしていて、なごみます。
上からみるとこんな感じ。体を少し曲げています。
下から見るとこんな感じ。
アップで。かわいすぎます~。
自分で作るキットになっているので早速購入して仕上げました。
しろたん好きの甥にあげるため。
フエルトで作るといっても、成形された真四角のフエルト生地を使うのではなくて、
もこもこした綿あめみたいなものを使います。
ふわふわの糸玉を専用針で繰り返し刺していくことで、
ふわふわをどんどん固めていき、形作っていくのです。
綿菓子をきゅっと押して玉にするみたいな感じで。
これが私がつくったあざらしです。
左のおひげがはねています。
なかなか、ぽてっとしてのび~とした体つきがつくれません。
お正月に向けて、忙しさが増す年の瀬、
ちょっとでもなごんでいただけたら幸いです。
« 関井一夫さんの雪の結晶のような万華鏡 | トップページ | 全日本フィギュア女子シングル »
「 others」カテゴリの記事
- ちょっと撮り鉄子になった日の話。(2023.03.07)
- 61才。まだ3時のおやつ前(2023.01.15)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 画像つきの投稿は夏以降に(2022.02.03)
- JINSのプロテクト眼鏡ジュニア用がぴったり!(2021.08.23)
emiさん、裁縫もお得意なのですね☆
とっても可愛いです!!!
癒されました~♪
投稿: おんぽたんぽ | 2013年12月25日 (水) 17:10
おんぽたんぽさま。ご覧くださりありがとうございます。
かわいいんですよ~。
モケモケほこほこ。
綿菓子みたいな糸のかたまりに専用針を何度もプスプスさせると、糸が絡まってだんだん締まって形ができていきます。
結構簡単にできてたのしいですよ
投稿: emi | 2013年12月26日 (木) 06:44