もうすぐ雪、なのに咲く桜、ジュウガツザクラ(十月桜)
今日は、午後から雨、夜になると初雪かという底冷えの日でしたが、
昼間、桜が咲いているのを見ました。
記念樹のようです。
若木に添えられたプレートには
「ジュウガツザクラ」と書かれていました。
去年、クリスマスの頃にやはり桜が咲いているのを見ました。
それはヒマラヤ桜でした。
↑こちらが今日みかけたジュウガツザクラ
雲に覆われた空の下で、
花びらの淡いピンクがとても可憐にみえました。
« はなもっこの時計。和の配色に一目ぼれ。なんと雪華柄も! | トップページ | 関井一夫さんの雪の結晶のような万華鏡 »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- ビオラシリーズ(その2)レトロな夕陽こっくり色系とクールなブルー~パープル系(2023.11.25)
- ビオラシリーズ(その1)2023年秋、ビオラーになりました(2023.11.20)
- 里山ガーデン。ミューレンベルギアカピラリスのふわっふわに魅了されました(2023.10.22)
- 昭和薬科大学薬用植物園(町田)に大感動!(2023.09.23)
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
「 桜」カテゴリの記事
- りくりゅうペアでみてみたいプログラム、村元哉中&クリス・リードの桜をテーマにした名プロゴウラム(2022.03.13)
- 葉桜のソメイヨシノの木が3色に(2021.06.09)
- 素敵な言葉(その7)---花筏(はないかだ)(2020.04.27)
- 川和町駅前の桜 ピンクと菜の花の極楽風景(2020.04.22)
- この桜の眺めが好きです。調べの聞こえる桜。(2020.04.17)
« はなもっこの時計。和の配色に一目ぼれ。なんと雪華柄も! | トップページ | 関井一夫さんの雪の結晶のような万華鏡 »
コメント