« 雪輪(その7)雪輪をあしらった浮世絵(4)石川豊信 | トップページ | ハタヤ商会さんの雪の結晶の石けん、いい香りです »

2014年1月25日 (土)

雪輪(その8)雪輪をあしらった浮世絵(5)勝川春章

雪輪をあしらった浮世絵(4)の続きです。
江戸時代中期を代表する浮世絵師、
勝川春章(かつかわしゅんしょう)(1726-1793)の作品を15点ご紹介します。

雪輪の扱い方が非常にスタイリッシュです。
今まで見てきた絵師の中では一番、「雪」という原点から離れ、
そのギザギザした輪郭のフォルムを活かしているようにみえます。
豊信の浮世絵には、雪輪に花を重ね、自然の風景を表したような柄が見られましたが、
春章は、青海波文様を雪輪の輪郭で型抜きしたような模様がいくつか見られました。
抽象的な文様×雪輪の組み合わせが「雪輪」の可能性をさらに広げているように感じられました。

(美術館へのリンクが切れましたら、各所蔵館トップページからお訪ねください)
(所蔵館はすべての館を網羅しているわけではありません)
(作品の年代は所蔵館の表記を参考にしました)
(春章の作品は日本語作品名を確認できていないものがあります。
≪≫としているのは英語作品名や作品の絵を元に私が記した暫定的なもので、正式名ではありません)

忠臣蔵11枚続 初段/勝川春章
江戸時代 1770年

メトロポリタン美術館(ttp://metmuseum.org/)↓、
シカゴ美術館、ボストン美術館所蔵
20140125_01syunsho_1770_chushingra_


閲覧できるサイト
メトロポリタン美術館所蔵のものはこちら
ボストン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「Shodan Chûshingura jûichimai tsuzuki」。
私メモ/左の女性の着物の柄が外雪輪です。
ボストン美術館のものは配色が違っています。
青地の着物に白い外雪輪が美しいです。

初代中村里好/勝川春章
江戸時代 1774年

ボストン美術館所蔵

閲覧できるサイト
ボストン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「Actor Nakamura Riko I as Oasa, a Seller of Tea Whisks」。

私メモ/黒地の着物ににグレーとオレンジの雪輪がシック。雪持ち笹も描かれています。

≪三代目瀬川菊之丞 矢を持つ美人≫/勝川春章
江戸時代 1774~1775年

メトロポリタン美術館所蔵(ttp://metmuseum.org/)↓
20140125_03syunsho_1774_75segawa3


閲覧できるサイト
メトロポリタン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「The Third Segawa Kikunojo as a Woman Walking Toward the Right」。

私メモ/雪輪の中にいろんな色の青海波が。一番斬新な雪輪かも。
20140125_03syunsho_1774_75segawa3_u

 ≪芳澤いろは(初代) 粧ひ姫≫/勝川春章
江戸時代 1775年

シカゴ美術館所蔵

閲覧できるサイト
シカゴ美術館所蔵のものはこちら
作品タイトル「The Actor Yoshizawa Iroha I as Princess Yosooi (Yosooi Hime) 」。

私メモ/姫の衣裳というだけあって、サーモンピンク色の外雪輪と花の組み合わせが可憐です。

≪二代目山下金作 花相撲源氏びいきより≫/勝川春章
江戸時代 1775年

シカゴ美術館所蔵

閲覧できるサイト
シカゴ美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「The Actor Yamashita Kinsaku Ⅱas Odai」。

私メモ/淡い桃色系の外雪輪です。

≪尾上多見蔵 武家の女性≫/勝川春章
江戸時代 1775~1776年

メトロポリタン美術館所蔵(ttp://metmuseum.org/)↓
20140125_06syunsho_1775_76onoe_tami
閲覧できるサイト
メトロポリタン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「Onoe Tamizo as a Samurai Woman」。

私メモ/外雪輪でしょうか。ライオンのたてがみのようです。

≪香合わせに興じる角金やの4人の花魁≫/勝川春章
江戸時代 1776年

メトロポリタン美術館所蔵(ttp://metmuseum.org/)↓
20140125_07syunsho__four_oiran_me_2


閲覧できるサイト
メトロポリタン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「Four Oiran of the House Called Kadokana-ya Playing the Game of Ko-awase」。

私メモ/右上の女性の衣裳に雪輪が。
よく見ると、雪輪の内側は青海波の模様になっています。
そして、豚の鼻に羽のついたような模様が不思議です。
20140125_07syunsho__four_oiran_me_3

≪三代目瀬川菊之丞 秋の紅葉の下に立つ女≫/勝川春章
江戸時代 1778年

メトロポリタン美術館所蔵(ttp://metmuseum.org/)↓
20140125_08syunsho_1778segawa_momij
閲覧できるサイト
メトロポリタン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「Segawa Kikunojo Ⅲ as a Woman Standing under a Maple Tree in the Autumn」。

私メモ/雪輪の中に模様が描かかれています。
メトロポリタン美術館は作品を超ズームアップで見ることができるのでおすすめです。
20140125_08syunsho_1778segawa_mom_2


山下金太郎の薄雪姫/勝川春章
江戸時代 1779年

ボストン美術館所蔵

閲覧できるサイト
ボストン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「Yamashita Kintaro as Usuyuki-hime」。

私メモ/外雪輪と笹の組み合わせです。


≪三代目瀬川菊之丞≫/勝川春章
江戸時代 1779年

メトロポリタン美術館所蔵(ttp://metmuseum.org/)↓
20140125_10syunsho_1779segawa3_wo_2


閲覧できるサイト
メトロポリタン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「The Third Segawa Kikunojo as a Woman Standing in a Room Having a Wave-pattern Dado」。

私メモ/ライオンのたてがみのような雪輪の中は5重や6重の丸が。

三代目瀬川菊之丞/勝川春章
江戸時代 1780年

ボストン美術館所蔵

閲覧できるサイト
ボストン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「Actor Segawa Kikunojo III」。

私メモ/雪輪の中は青海波。

≪三代目市川八百蔵≫/勝川春章
江戸時代 1783年

メトロポリタン美術館(ttp://metmuseum.org/)↓
20140125_12shunsho_1783ichikawa_yao
閲覧できるサイト
メトロポリタン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「The Third Ichikawa Yaozo as a Daimyo Standing uder a Maple tree」。

私メモ/雪輪の中に青海波ほかの模様あり。男性の衣裳なので渋い色合いが素敵です。
20140125_12shunsho_1783ichikawa_y_2

瀬川菊之丞 娘道明寺/勝川春章
江戸時代 1783年

メトロポリタン美術館(ttp://metmuseum.org/)↓、
東京国立博物館、シカゴ美術館所蔵
20140125_13syunsho1783_segawa_mus_2


閲覧できるサイト
東京国立博物館所蔵のものはこちら
メトロポリタン美術館所蔵のものはこちら。

私メモ/黒地の着物に雪輪の形に切り抜かれた青海波模様が。まわりの菊の花との組み合わせも華やかです。
20140125_13syunsho1783_segawakiku_2


菊慈童(きくじどう)/勝川春章
江戸時代

ボストン美術館所蔵

閲覧できるサイト
ボストン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「The Chrysanthemum Boy」。

私メモ/絵の縁が美しい雪輪のフォルムになっています。

≪秋の夕暮れ 三夕和歌 西行≫勝川春章
江戸時代

メトロポリタン美術館(ttp://metmuseum.org/)↓
20140125_15syunsho_sansekiwaka_saig
メトロポリタン美術館所蔵のものはこちら
作品タイトルは「Autumn Evening」。

私メモ/右側の女性の着物の柄が外雪輪です。

(2014.3.12追記)
堀口茉純 文・絵の『UKIYOE17』(中経出版2013)では16人の浮世絵師を年代順に紹介しています。
(17の残りの一人は絵師ではなくプロデューサー的存在の蔦屋重三郎です)
的確で人となりがとてもわかりやすかったので要約してご紹介します。青字は引用部分。

勝川春章(絵師5番目に登場p70~75)
鳥居派の類型的な役者絵ではなく、役者を似顔絵で描くという革命的な手法を用いて一時代を築いた。

【雪の結晶とアート】INDEXはこちら
雪の結晶全般はこちら

« 雪輪(その7)雪輪をあしらった浮世絵(4)石川豊信 | トップページ | ハタヤ商会さんの雪の結晶の石けん、いい香りです »

雪の結晶」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪輪(その7)雪輪をあしらった浮世絵(4)石川豊信 | トップページ | ハタヤ商会さんの雪の結晶の石けん、いい香りです »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。