雪輪(その7)雪輪をあしらった浮世絵(4)石川豊信
雪輪をあしらった浮世絵(3)の続きです。
江戸時代中期の浮世絵師、石川豊信(1711~1785)の作品を11点ご紹介します。
雪輪の中に植物を配するなど、雪輪モチーフのアレンジのバリエ―ションが興味深いです。
(美術館へのリンクが切れましたら、トップページからお訪ねください)
(所蔵館はすべての館を網羅しているわけではありません。主なところを挙げました)
(作品の年代は所蔵美術館の表記を参考にしました)
花下美人図/石川豊信
江戸時代 1741年
平木浮世絵財団(ttp://www.ukiyoe-tokyo.or.jp/)、
アメリカ議会図書館(ttp://www.loc.gov/)↓所蔵
閲覧できるサイト
アメリカ議会図書館ではこちら。
作品タイトルは「Hanging poems on a cherry tree」。
文化遺産オンライン(ttp://bunka.nii.ac.jp)ではこちら。
私メモ/女性の右肩のあたりに、白ベタの雪輪が見えます。
4弁のようです。
初夢三幅対(はつゆめさんぷくつい) 一富士二鷹三茄子/石川豊信
江戸時代 1744~48年
ボストン美術館所蔵。
※大英博物館では「万月堂」の絵師の名で三幅の右側に酷似した絵があり。
閲覧できるサイト
ボストン美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「A Triptych of Lucky First Dreams of the New Year」。
私メモ/中央の絵の女性の着物が雪輪に松や花々をあしらった柄になっています。
派手な彩色がありませんが、繊細で美しいです。
瀬川菊之丞 文を読む遊女/石川豊信
江戸時代 1747年
メトロポリタン美術館↓、シカゴ美術館、ボストン美術館所蔵
閲覧できるサイト
メトロポリタン美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「The Kabuki Actor Segawa Kikunojo in the Role of a Courtesan Reading a Letter」。
シカゴ美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「The actor Segawa Kikunojo / as a courtesan」。
ボストン美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「Actor Segawa Kikunojo as a Courtsan / 瀬川菊之丞の傾城」。
私メモ/雪輪の中に水仙、紅葉等が描かれていて華やかです。
日本語作品名不明(常盤津の本とバチを持つ女性の絵です)/石川豊信
江戸時代 1748年
ホノルル美術館↓、シカゴ美術館所蔵
閲覧できるサイト
ホノルル美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「Young Woman With Pledctrum and Practice Book」。
シカゴ美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「Standing Geisha」。
私メモ/いろんな柄のパッチワークになっている着物がとてもモダンです。
白い雪輪の背景は麻の葉文様ですね。
花桶/石川豊信江戸時代 1749年
ホノルル美術館、慶応義塾図書館所蔵
画像:JAODBより↓。
閲覧できるサイト
ホノルル美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「Courtesan With Flowers」。
私メモ/二色の雪輪がちりばめられています。
人形を持つ美人/石川豊信
江戸時代 1740年代
ボストン美術館所蔵
閲覧できるサイト
ボストン美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「Woman with Doll and Straw Hat」。
私メモ/着物に雪輪文様。中に桜や紅葉が描かれています。
文を書く美人/石川豊信
江戸時代 1740年代
ボストン美術館所蔵
閲覧できるサイト
ボストン美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「Young Woman Writing a Letter」。
私メモ/雪輪の背景は麻の葉模様。
日本語作品名不明(文を読む遊女か)/石川豊信
江戸時代
ハーバード美術館(ttp://www.harvardartmuseums.org/)所蔵
閲覧できるサイト
ハーバード美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「Courtesan Reading Love Letter」。
私メモ/背景の襖に雪輪が描かれています。淡いオレンジ、レンガ色、赤みを帯びたグレーの色調が美しい作品です。
佐野川市松と中村冨十郎と中村粂太郎/石川豊信
江戸時代 1752年頃
江戸東京博物館、ボストン美術館所蔵
閲覧できるサイト
江戸東京博物館所蔵のものはこちら。
ボストン美術館所蔵のものはこちら。
私メモ/左側の男性の着物が雪輪文様。
日本語作品名不明/石川豊信
江戸時代
ハーバード美術館所蔵
閲覧できるサイト
ハーバード美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「Two Actors as Lovers」。
私メモ/おんぶされている人物の着物が外雪輪に鹿の子絞りの柄です。絡み合うのは梅の花と枝でしょうか。情緒たっぷりの柄です。
日本語作品名不明/石川豊信
江戸時代
ボストン美術館所蔵
閲覧できるサイト
ボストン美術館所蔵のものはこちら。
作品タイトルは「yatai sanpukutsui」。
私メモ/右手前の女性の着物が雪輪柄。輪の中に植物が描かれた華やかな柄です。
以上11点ご紹介しました。
雪輪が、白い雪片を表すという「具象」ではなくて、デザインのための「図形」として使われている様子がうかがえます。
【雪の結晶とアート】INDEXはこちら
雪の結晶全般はこちら
« 雪輪(その6)雪輪をあしらった浮世絵(3) 菱川師宣(ひしかわもろのぶ) | トップページ | 雪輪(その8)雪輪をあしらった浮世絵(5)勝川春章 »
「 雪の結晶」カテゴリの記事
- 雪の次の日。生まれて初めて見た光景。降り注ぐ雪しぶき。(2022.01.15)
- こたべのパッケージに雪の結晶発見!(2020.01.26)
- 2020年1月18日の雪で結晶は撮れるか(2020.01.23)
- 榛原(はいばら)の御朱印帳を手に入れました。土井利位侯の雪華がいっぱい(2020.01.12)
- 雪輪はもっとも好きな雪の文様の図案のひとつ(2019.12.29)
« 雪輪(その6)雪輪をあしらった浮世絵(3) 菱川師宣(ひしかわもろのぶ) | トップページ | 雪輪(その8)雪輪をあしらった浮世絵(5)勝川春章 »
コメント