« 雪の結晶番外編/滝沢路の日記シリーズ(その7)飼い猫の仁助について | トップページ | 雪の結晶番外編/滝沢路の日記シリーズ(その12)「ひ」が「し」になる江戸っ子の証が。 »

2014年6月26日 (木)

山形の雪の結晶パスタ。美しくおいしいです。

山形といえばさくらんぼ、天童のこけし。
最近でいえば、豆腐などの上に載せる刻み野菜の「だし」や映画おくりびとのロケ地、などが浮かびます。

ですが、あらたな山形の名産に出会いました。

それは、ブログを通じて出会い、交流させていただいている
おんぽたんぽさん(手がけていらっしゃる素敵なブログ「笑店」
(ttp://plaza.rakuten.co.jp/waraumise/)から教えていただいた
「雪結晶パスタ」。

玉谷製麺所さんのHP(ttp://www.tamayaseimen.co.jp/)を見て一目ぼれ。

早速3つの味をコンプリート注文しました。

届きました。
青い箱にクッション材を敷いてパスタが3つ並んでいます。
美しいです。。。。
20140626snowflakepasta1

パッケージは少し光沢のあるグレイッシュな青磁色。
20140626snowflakepasta4

パッケージに裏には

山形県西川町は万年雪を頂く月山のふもとにあります。
冬場、時には雪の結晶は寒空から音もなく舞い降りてきます、。
「雪結晶パスタ」はこのイメージと、そば・発芽米・赤米の地元素材へのこだわりから生まれました。
雪結晶n形がソースをからめ、口の中でおいしさが広がります。
月山の冬を想い描くパスタをご賞味ください。


と書かれています。

パッケージしたのa Gareyというロゴの説明もあります。

アガレイは、山形の県内の6社が一同に集まり。
デザイナーのプロデュースのもと、
東北芸術工科大学のサポートで生まれた異業種連携ブランドです。


白抜きでさまざまな形の雪の結晶が描かれています。
そのフォルムは土井利位の雪華でも、
ベントレーのスノークリスタルからでもなく、
ペーパークラフトで作った結晶みたいな雰囲気。
20140626snowflakepasta3

お皿に並べてみました。
20140626snowflakepasta5_2

三種類。左から。発芽米。そば粉、赤米です。
雪の結晶は全部同じ形。

「発芽米」は一般的なパスタの色です。
「そば粉」は 少しブラウンがっかっていて、そばがきの色ですね。
「赤米」はお赤飯のご飯の色のよう。

大きさは葉の先から反対側の葉の先までが2センチほど。

早速、
発芽米をメインに少しそば粉と赤米を加えてゆで、ゴルゴンゾーラのパスタにしました。

ゆで時間はそば粉は8分。あとは9分。
ゆでても繊細な葉がもげることはありません。
20140626snowflakepasta7
画像一番左下が「そば粉」。中央が「赤米」。右上が「発芽米」です。
ゆでてもそれぞれの色の違いがあります。


濃厚なゴルゴンゾーラソースにしたので、3つの味比べはあまりできませんでしたが、弾力もあり、おいしいです~。

ミネストローネに浮かべても可愛いですね。

« 雪の結晶番外編/滝沢路の日記シリーズ(その7)飼い猫の仁助について | トップページ | 雪の結晶番外編/滝沢路の日記シリーズ(その12)「ひ」が「し」になる江戸っ子の証が。 »

コメント

emiさん

まるでパンフレットの様なご紹介、どうもありがとうございました☆

>白抜きでさまざまな形の雪の結晶が描かれています。

パッケージも、とても綺麗なのですね。

東北芸術工科大学は、一度遊びに行ったことがありますが
とても楽しいところでした♪

パスタを並べたお皿が、またステキですね。^^
お花が散りばめられたよう。。。

ゴルゴンゾーラソースでお食べになったのですね。

私も、今夜はパスタにしようかな。。。
何だか、お腹が空いてきました♪

おんぽたんぽさん。素敵なパスタ教えてくださりありがとうございます。雪の結晶でかなりいろいろチェックしているつもりですが、やはり知らないことが多く、いい出会いをいただきました!
このお皿に雪の結晶、かわいいですよね!自分で載せて、「あらかわいい~」って思いました。
パッケージから色合いから形から本当に気に入ってしまいました。

この記事でおんぽたんぽさんのお名前をタイプミスしてしまっていたことに気づいて直しました。失礼しました。

emiさん

おはようございます!

名前のタイプミスの件、気づきませんでした。

きっとこのパスタを作られた方も、emiさんの記事を拝見すれば
職人冥利に尽きると思います。^^

おんぽたんぽさん。ありがとうございます。
職人冥利に尽きてくれたらうれしいです。

雪の結晶はソースが絡まる絶妙な形!
繊細なのにゆでても、もげないのがすごいです。

本当に教えてくださってありがとうございます

emiちゃん
これまた可愛らしいパスタですね~♪
ゴルゴンゾーラソースもお皿も好い感じです
私も注文してみよう
ご紹介ありがとです(*^-^)

eriちゃん。見てくださってありがとう。このパスタ、すっごくかわくて、結晶の大きさもちょうどよくておすすめです。
eriちゃん、フェイスブックでおいしそうなゴルゴンゾーラを披露されていらっしゃいましたよね。ぜひ、このパスタでもお試しくださいね。

もっとあっさりしたレシピの方が味の違いがわかるかな~と思いながら、この週末、またゴルゴンゾーラで食べちゃう予定です。

emiちゃん
早速注文しました☆
最初にゴルゴンゾーラで作ってみます!
楽しみ〜(^O^)/

eriちゃん。早速注文されたのですね!
ソースがからまる絶妙な形をしていると思います!
ぜひ楽しんでくださいね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪の結晶番外編/滝沢路の日記シリーズ(その7)飼い猫の仁助について | トップページ | 雪の結晶番外編/滝沢路の日記シリーズ(その12)「ひ」が「し」になる江戸っ子の証が。 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。