« チェシャ猫の笑い口みたいな月齢26の月 | トップページ | 月齢5の月は「柿の種」 »

2014年9月29日 (月)

沈む三日月は不思議な眺め

月とは一週間、ごぶさたでした。
「晴れ」と記録される日でも月のまわりは雲で覆われていたり、
月が見えている時、私が外にでられない状況だったりで、
9月21日に月齢26の月を見たあとが昨日28日の月となったのです。

月齢は4.2ぐらい。ですので厳密には三日月ではないのですが、
細い角のような「三日月型」という広義の意味で三日月と呼ばせていただきます。

夕方、暮れ始めた南西の空に三日月が現れました。
(17:29)
Moon20140928_1729sw_41th_237a_0907

カメラのスポット測光設定だと
まだ明るさが残る空も真っ暗に写ります。
Moon20140928_1749swr_41th_207a_09_2

アップで。
クリックで拡大します。

矢印のところが「危機の海」。
Moon20140928_1744_swwr_41th_215a_ta

不思議なこのものでこの(↑)画像ですと、
照らされて三日月型に浮かび上がるシルエットに目が行きますが、
同じ画像をこんな風(↓)に回転させると、
影の部分含め「球体」であることに目が行きませんか。
Moon20140928_1744_swwr_41th_215a_09

クレーターも撮れました。
クリックで拡大します。
Moon20140928_1744swr_41th_215a_09_4

中央下のところ
ひっかき傷みたいに見えるのがレイタ谷(赤い線)。
三角形に並んで見えるクレーター(水色部分)は左から時計まわりに
ファブリシウス、ブレンナー、メティウス。
ファブリシウスを囲っているようにみえる大きなクレーターがジャンサンですね。
Moon20140928_1744swr_41th_215a_name

私の住んでいるところは9月27日ごろ金木犀が香り始めるのです。
この月もベランダで金木犀の甘い香りに包まれながら、眺めました。
家にいながら、月の谷が見えるなんて!!
テレポテーションで別世界に行った気分です。

Moon20140928_1758swr_41th_192a_0954
28日は昼間、土星食がありました。
私は見ることができませんでしたが、夕方の空、月と土星が並んでいる様子が写せました。
地球照もほのかに見えています。

わかりづらいかもしれませんが画像右下に土星が。
クリックで拡大します。

西の空低く、月の入り20分ぐらい前の月です。
夕陽が赤く見えるように、低い月は赤くみえます。
Moon20140928_1932wsw_42th_33a_1038

4分後、住宅街の向こうに月の角が半分隠れ始めました。

闇の中でにょきっと伸びた角は少しシュールな眺めです。
ブレてます。
Moon20140928_1936wsw_27a_1057

最後はこんな感じ。

Moon20140928_1937_wsw_42th_25a_10_2

西の空に傾きながら、どんどん色濃くなる月。
焼肉屋で網の下で燃えている炭火のようなオレンジ色でした。

朝陽や夕陽。丸い太陽が地平線から昇ったり水平線に沈むのは日常の光景ですが、
三日月型が地平線にニョキっとしている眺めは少し非日常感、不思議な感覚があります。

西に開けたロケーションが近くにある方は、今日の月の入りをぜひご覧なってみてください。

« チェシャ猫の笑い口みたいな月齢26の月 | トップページ | 月齢5の月は「柿の種」 »

月見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チェシャ猫の笑い口みたいな月齢26の月 | トップページ | 月齢5の月は「柿の種」 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。