月齢25頃の有明の月。透けて綺麗。
このところ晴天に恵まれています。
こちらは今朝4時過ぎの月。
東南東の空に昇っていました。
地球照もはっきりではないけれど写りました。
画像編集で影の模様を若干見えやすくしてみました。
2014年9月9日の満月を同じ模様の向きにして比べてみると。
草野球をする人が逆さの向きで地球照の中にいることがわかります。
ゴンドラのように寝そべった姿で東の空に浮かぶ月です。
月齢は24.5。
画像はクリックで拡大します。
目立つクレーター他を記してみました。
画像はクリックで拡大します。
細い月と木星としし座のレグルスが近くに並びました。
輝面比23%ほどの細い月。
秋の晴天の青空の中で何時ぐらいまで見えていると思われますか。
こちらは朝7時ごろ。
スポット測光での撮影で少し空が青く写っています。
こちらは11時ごろ。
通常モードで撮影。
まるで海に浮かぶクラゲのように透き通っているような色が本当にきれい。
肉眼でもはっきり見えます。
クリックで拡大します。
明け方の月が回転して起上っています。
グリマルディは時計の9時と10時の文字盤の間あたりにはっきりと見えます。
11時30分過ぎ。
まだ肉眼でもはっきり見えます。
(少し青く写っています)
11時55分でもはっきり見えました。
(少し青く写っています)
このあとは用事があってチェックできず。
見えなくなるまで見届けたかったので残念。
秋の澄んだ空に透ける月。
風情を感じます。
« 半月(下弦の月)の絶景と富士山初冠雪! | トップページ | 2015年月の満ち欠けカレンダー、おかげさまで好評発売中です »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- ビオラシリーズ(その2)レトロな夕陽こっくり色系とクールなブルー~パープル系(2023.11.25)
- 10月27日の十三夜を見ました。2023年の両見月~。(2023.11.05)
- 2024年版月の満ち欠けカレンダーのミニコ ラムを書かせていただきました。(2023.10.07)
- 小望月と十五夜のお月さまが見られました~(2023.10.01)
- 今日のスーパームーンはホワイトでイエローでちょっとブルー(2023.08.31)
« 半月(下弦の月)の絶景と富士山初冠雪! | トップページ | 2015年月の満ち欠けカレンダー、おかげさまで好評発売中です »
コメント