ヒマラヤ杉の杉ちゃん観察日記(その3)4月10日にパッカーン!
3月11日に発芽を発見したヒマラヤ杉の杉ちゃん。
なかなか種のお帽子が取れなかったのですが、
10日にパッカーンと取れました!!!
3月11日に発芽を発見したのですが↓
ここから約1ケ月、かかっているんですね。
こちらは今日4月12日の様子。
ずっと種のお帽子をかぶっていたから、寝癖のように葉が丸まっていたり、はねていたり。
そして新しい葉が中心から伸びている様子もわかります。
帽子が取れた杉ちゃんが眺めた景色。
おにいちゃん杉や、お父さん杉をどんな風に眺めたのでしょうか。
杉ちゃんのいるエリアにはチューリップや
ムスカリもいます。
これからも、頻度を落としますが、どう育っていくのか経過観察を続けます。
◆ヒマラヤ杉シリーズINDEXはこちら◆
« ヒマラヤ杉の杉ちゃん観察日記(その2)3月24日~4月7日 | トップページ | この春最後の「雪月花」 »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 昭和薬科大学薬用植物園(町田)に大感動!(2023.09.23)
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
コメント