« 元日に富士山、縁起がいいわいわい | トップページ | 月の満ち欠け日記 2015年12月11日~2016年1月9日 »

2016年1月10日 (日)

雷が形になった石

うん十年生きていても知らなかったものってたくさんあります。
そして、知った途端に魅せられて、ぐいぐい調べものをしてしまうものってあります。

2016年、はやくも現れました。
それは雷管石
こちらです。
(おさるのジョージの可愛いクリアフォルダの上にのせて)
20160106fulgurite1short

ゴツゴツしています。軽いです。

アップで。
20160106fulgurite1up

何かに似ていると思ったらピグモンの足!
海辺の岩に張りついているフジツボにも似ているかも。

別の角度から。
20160106fulgurite2short

雷管石は、大地に雷が落ちた時に生まれます。
高電流、高電圧の雷の威力が砂などを一瞬で変容してこんな形をつくりだすのです。

注目すべきはこの空洞。
20160106fulgurite3short

これは雷が走ったあとなのです。

別の角度からもう1枚。
20160106fulgurite4
-----------------
鉱物に造形が深い方が手がけた本にこの雷管石が登場していたことで初めて知りました。
そしてありがたいことに雷管石をいただいたのです。

ききかじり&にわかで調べて知識を披露いたしますと。

雷管石はいわば「雷さまの化石」。別名「閃雷石」。
英語でのフルグライト(fulgurite)はラテン語のfulgur(雷)+ite(石)から名前がつけられています。
フルグラといえばフルーツグラノーラ、と思っていたのですが、「フルグライト」なるものがあったのですね。

岩の上で形成されるものと砂漠の砂の上で形成されるものとの2種類があるそうです。
私がいただいたのはサハラ砂漠のフルグライト。

雷は目で見えますし、轟く音が聴こえます。近くに落ちた時は震動が体に伝わります。
けれど、決して触れることはできません。

だからこそ、フルグライトの空洞を見ていると、
「ここを雷が走ったんだ~」と、「雷」の実体を感じられて不思議な気持ちがします。

フルグライトの表面を接写で。
雷おこしのように粒々が固まっています。
20160106fulgurite5

こちらは空洞の内側。
外がゴツゴツしているのと違い、ツヤツヤなめらか。ガラス質のよう。
グレーの色が綺麗。
こんなにも質感が違うことにもびっくり。
20160106fulgurite7

人はいつの時代から、フルグライトの存在を知ったのでしょう。
砂漠で雷に出会ったら、嵐が過ぎたあとフルグライトを探してみたくなりました。

鉱物・自然INDEXはこちら

« 元日に富士山、縁起がいいわいわい | トップページ | 月の満ち欠け日記 2015年12月11日~2016年1月9日 »

others」カテゴリの記事

コメント

emiさん

心を浄化しに参りました。^^

雷おこしに似ている(どことなく)石、初めて知りました☆


今年は、「初めてのこと・人・物 100と出会う」をテーマに

過ごしたいと思います♪


昨年は、「心の交流」がテーマでしたが、

いつも素適なインスピレーション、どうも有難うございます♪

おんぽたんぽさん。心を浄化しに~なんておっしゃってくださりありがとうございます。
ほんとですね! 雷おこしに似ていますね。気づかせてくださりありがとうございます♪
「初めてのこと・人・物 100と出会う」
私もマネさせていただきます。 手帳に今年になってからの1か月半での「初めて」を早速メモしてみます。
「初めてであった味」も加えるとラクに100は超えてしまいそうではありますが味はノーカウントにしようかしらん。

私の方こそいつも素敵なインスピレーションをありがとうございます

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 元日に富士山、縁起がいいわいわい | トップページ | 月の満ち欠け日記 2015年12月11日~2016年1月9日 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。