« 月の満ち欠け日記 2016年1月10日~2月7日 | トップページ | 四日月も見られました! »

2016年2月11日 (木)

久しぶりに三日月を見られました!

私にとって三日月はレアキャラ。
見頃が夕方から宵までのわずかな時間しかないからです。

三日月の時間に動けるのが年にわずか2~3回。
天気が悪かったり、晴れていても西の空に雲があったらアウト。

それゆえ、三日月が見られるのは1年~1年半に1度ぐらいなんです。
へたすると月食よりも貴重な月かも。

うれしいことに昨日2月10日は久しぶりに三日月を見ることができました!

2016年2月10日夕方。
太陽がある間は目を西の空に凝らしても三日月をみつけられず。

17:19の日没後、すぐみつかりました。画像の右側中ほどにうっすらといます。
(以下、画像はクリックで拡大します)
160210_1727wsw_17th_4_19ashort

アップで。
160210_1728wsw_17th_4_19ashort

この時間の月齢は1.7。輝面比はわずか4%です。

夕映えが残る空の三日月。
ウォーリーを探せより難しいですが画像の右側上の方にいます。
160210_1729wsw_17th_4_19ashort

地球照も見えました。
160210_1748wsw_18th_4_15ashort

左上に2つの明かり。飛行機だと思うのですが、月を狙う動物の目のようでした。
160210_1815ws_18th_4_10ashort

Gimpで画像を明るくしてみました。
肉眼では見えるのに画像ではわかりづらい月の模様も。
160210_1815ws_18th_4_10alightupshor

月の入り20分前。西の空低いところにいます。マグマのような赤さに。
160210_1853ws_18th_4_3ashort

月の入り15分前。地平線に沈む前に雲に隠れて行ったのがちょっぴり残念。
でも、歩いていてこの造形に気づいた人は、「西の空に何がいるんだ!」って驚くでしょうね。
160210_1855ws_18th_4_27ashort_2

久しぶりの三日月に大満足。
1時間20分ぐらいのわずかな観察時間ですが、
淡い白(日没直後)→電気を点灯したような白(空が暗くなってから)
→淡いオレンジ色→マグマのような濃いオレンジ色

の色変化を見られました!

« 月の満ち欠け日記 2016年1月10日~2月7日 | トップページ | 四日月も見られました! »

月見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 月の満ち欠け日記 2016年1月10日~2月7日 | トップページ | 四日月も見られました! »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。