« 江戸時代の顕微鏡シリーズ番外編 マクロな目を手に入れたら江戸時代の人も現代人も発想は一緒 | トップページ | ガチャガチャの美しい雪の結晶 »

2016年2月 7日 (日)

可憐で力強い名曲 西村由紀江の「野ばら」

「好みもあるから、
ピンとこなかったら2度目は聴いていただかなくてOK。
なので一度だけ、是非!!」
と、日本国民全員に一度は聴いてもらいたい音楽がいっぱいあります。

その一つが西村由紀江の「野ばら」

1992年発表のアルバム『MOON』収録曲です。
MOON


20年以上前のアルバムなので、なかなか聴くチャンスがない人が多いと思うのです。

出だしのシンセ、ピアノの前奏。続くピアノの主旋律。
何千回、何万回も聴いてきた曲ですが、
今でも聴くたびにこの曲を最初聴いた時の鳥肌、静かな興奮がよみがえってきます。

ピアノの音が透明でキラッキラ!!

甘美で少し切なくメロディアスな旋律が曲を輪郭づけるその後ろで
ずっと、ウゴウゴ低音が躍動していて、不思議な力強さがあります。

明るくて、光に溢れていて、少し力強くて、でもほんのりせつない。

室内で飾られている花ではなく、何も守るもののない野外で可憐にたくましく咲く、
まさに「野ばら」のイメージの曲。

Roseloveandheart

Miyakoibara

そして、野ばらだけではなく、春先に咲く花たちともイメージが重なる曲です。

晴れると、陽射しは眩しさを増すけれど、空気はまだ冷たい今の季節に咲く花たち。
ロウバイ、ウメ、スイセンetc. 
その可憐な強さ。

「野ばら」。
ヒーリング系の曲と言えるのですが、後半にギターが少し主張するところがあり、
ここは好みが分かれそう。

ともあれ、一度は聴いていただきたい曲です。

※写真はバラ園で撮った、あくまで私の中の「野ばら」のイメージのものです。

« 江戸時代の顕微鏡シリーズ番外編 マクロな目を手に入れたら江戸時代の人も現代人も発想は一緒 | トップページ | ガチャガチャの美しい雪の結晶 »

星と楽しむ音楽」カテゴリの記事

花見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 江戸時代の顕微鏡シリーズ番外編 マクロな目を手に入れたら江戸時代の人も現代人も発想は一緒 | トップページ | ガチャガチャの美しい雪の結晶 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。