月の満ち欠け日記 2016年2月8日~3月8日
「綺麗だな~」と心に残る月に出会った時、
お訪ねいただけるとうれしいです。
ご覧になられたのと同じ月があるかもしれません。
別の空、同じ時間、同じ形の月が。
最近天候不良で月が見られずサミシイという時にも
ぜひお訪ねいただけたら。
(以下、画像はクリックで拡大します。
はみでたら新しいタブで開く、を)
※スマホではレイアウトが崩れる場合は
「PC版サイトを見る」モードで開いてくださいませ。
----------------------------------------------------
2月10日(旧暦1月3日)。
久しぶりに三日月が見られました。(詳細はこちら)
左)日没直後の西の空。矢印のところにいます。
私たちが三日月と思っているのは五日月ぐらい。
中)本当の三日月はこんなに細いのですね。
右)月の入り20分前、マグマのようなオレンジ色です。
2月11日(4日月)(詳細はこちら)
左)16:30頃。日没前の南西の空に目を凝らすと、
うっすらと月が見えました。
少し目を離すと、もう一度みつけるのが難しいくらい
うっすらと。
中)日没(17:20)直後の
オレンジ~藍のグラデーションの中の月。
右)アップで。月齢2.8。輝面率10%。
クレーターがはっきり写りました。
月の入り20分前、マグマのようなオレンジ色の月。
2月13日
真昼の六日月。月齢4.6。輝面率27%。
このくらいの太さだと青空の中ですぐにみつけられます。
2月14日
白い雲と一緒にひなたぼっこの七日月。
月齢5.6。輝面率38%。
夕方の月をアップで。
月の暗い面との境目がデコボコギタギタです。
詳細はこちらに。
2月16日
大好きな桜の木の上に半月から1日分ふっくらした月が。
月齢7.7。輝面率61%。
16時頃。昼間の月はうさぎの模様も濃い青。
それが不思議。
21時過ぎ。昼間の蒼い月とは別の色。黄
色みがかったグレーの月。
オラフ(詳細はこちら)が見ごろでした。
日付変わって2月17日零時過ぎの西の空。
右下には牡牛座の赤い星アルデバランが。
2月17日
左)16時過ぎ。桜と月。
中)アップで。月齢8.7。輝面率72%。
右)22時頃。コペルニクスがくっきり。
2月19日
左)16時過ぎ。月齢10.7。輝面率88%。
中)21時過ぎ。月齢10.9。輝面率89%。
右)日付変わって2月20日1時過ぎ。
半月と満月の間のコロンとした形のこの月は
欠けた部分が左上になるこの向きが一番落ち着きます。
2月21日
22:30過ぎ。月齢13。輝面率99%。満月の二日前です。
2月23日
左)21時過ぎ。月齢14.9。輝面率99%。
左下は幸運の星、木星です。
右)22時頃。満月の日ですが満月の時間が
3:20なので1%分欠けているのです。
2月25日
左)22:27頃。月齢16.9。輝面率93%。
薄い黄色の月が輝いていました。
中)日付変わって、2月26日5時前。輝面率は92%。
右)2月26日6時30分頃。輝面率91%。
この欠け具合だとレモンの形に見えませんか。
2月26日23時過ぎ。輝面率87%。
2月27日
左)23時過ぎ。輝面率80%。
オレンジ色の月が出ていました。
右)日付変わって、2月28日5時過ぎ。輝面率78%。
このくらい欠けると「レモンの形」ではなくなりますね。
3月1日
左)午前4時53分頃の月。月齢21.2。輝面率61%。
半月(下弦)前日の月です。火星(右下)と接近。
右)欠け際に月面X(エックス)ならぬ
月面y(ワイ)が見えました! 詳細はこちら。
3月2日
午前7時前の下弦の月。正確には輝面率は51%。
観察を続けているヒマラヤ杉と。
3月3日
午前4時15分頃。月齢23.2。輝面率41%。
太めの餃子のよう。
3月4日
午前5時前。月齢24.2。輝面率31%。
柿の種のよう。
---------------------------------------
今クールは。
三日月、月面ワイ、
開花の準備を着々と進めている桜と
月との2ショットを撮れたことがうれしいです。
---------------------------------------
※月齢、輝面比はステラナビゲータ10で調べたものを記しています。
※月齢は正午月齢ではなく、撮影時刻のものです。
月の満ち欠け日記INDEXはこちら
« 2016年3月1日の月は月面Xだけではなく月面yも見られました! | トップページ | ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その6)2016年はベビーラッシュ! »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 天気もよくて三日月もばっちり見られました~(2025.01.02)
- 2025年もよろしくお願いします。初日の出と初二日月をみられました!(2025.01.01)
- 2024年最後の月は12月29日早朝の逆三日月でした~(2024.12.31)
- なかなか見られない貴重な二日月。2025年はいつがチャンスか調べてみました(その2)(2024.12.28)
- なかなか見られない貴重な二日月。2025年はいつがチャンスか調べてみました(その1)(2024.12.28)
« 2016年3月1日の月は月面Xだけではなく月面yも見られました! | トップページ | ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その6)2016年はベビーラッシュ! »
コメント