« 月と文学/枕草子(その1) | トップページ | ミモザのリースを作りました!  »

2016年3月 3日 (木)

ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その5)2016年3月2日

薔薇のようなボックリでおなじみのヒマラヤ杉。
去年、ヒマラヤ杉の根元に発芽したものを2つ見つけて観察を続けました。
順調に成長していましたが、最後に姿をみられたのは8月まで。

今年も発芽したら観察しよう!とヒマラヤ杉スポットを訪ねると。

なんということでしょう。地面に種がいっぱい。しかも赤い角のようなものが出ているものがいっぱい。
20160302himarayasugi08

入水管と出水管を出したあさりのように種から、赤いものが顔を出しています。

手のひらにのせてみると。
20160302himarayasugi06
この赤いのはおそらく根。
つまり発芽した種ではなくて、発根した種なのでは。

地面にこの根を下ろして根付けたものが、次のステップに進めるのかしらと。

20160302himarayasugi003short
根をのばせている気がします。

20160302himarayasugi04short
こちらは根付いた後、頭(種)を持ち上げようとしています。

並木には固い地面と、砂地っぽいところがあったのですが、
種の発芽は圧倒的に砂地の方が多かったです。

20160302himarayasugi02shortshort
すくっと立ちあがった杉ちゃんもいました。

種が100個あって、根を地面におろせたのは2~3個でしょうか。
育つ率は悪いと思います。

花と違って木だからこのくらいの方がいいのかもしれません。
次々発芽して全部育ってしまったら、今立っているヒマラヤ杉が日光を浴びるのを遮ったりしてしまうでしょうし。

こちらが私がボックリを拾うヒマラヤ杉並木。
20160302himarayasugi09short

高さがわかりづらいと思うのですが、←のところが外灯の高さです。
20160302himarayasugi09_light

ビル3階の高さを超えるヒマラヤ杉なんです。
こんな大木が1センチほどの種から育ったと思うと、不思議な気分です。

こちらは今朝7時前。
有明の月とヒマラヤ杉です。
20160302himarayasugi01

◆ヒマラヤ杉シリーズINDREXはこちら

« 月と文学/枕草子(その1) | トップページ | ミモザのリースを作りました!  »

花見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 月と文学/枕草子(その1) | トップページ | ミモザのリースを作りました!  »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。