ウグイス撮れたど~!! &ウグイス色のメジロ
鳴き声を聴いてから、苦節十日。
ウグイスを撮れました~。
(以下、画像はクリックで拡大します。はみでる場合は新しいタブで開くを)
わずかに花びらの残る葉桜とウグイス。
ウグイス色の鳥はメジロでウグイスはもっとシックなモスグリーン~カーキなんですね。
目の前の木にいるとわかって、木の根元で見上げても、
茂る若葉に同化して姿が見えない日もありました。
15日は木から木へ飛び渡ってくれたので目視できて撮れました。
撮り鳥歴が浅いからひよどり、むくどり以外が撮れるとうれしくって!
「は~い!」って挨拶しているようにみえます。
完全に木に同化した色合いです。
脚を見ると。けっして枝に密着したグリップ力はないのですね。
それなのにバランス取って立っている。
体操の内村くんの鉄棒並みの能力!
ウグイスよりもウグイス色なのはメジロなんですね。
↓梅の時期のメジロ
3月の終わり。ベランダから見える銀杏の木にとまっていたメジロ
間近で聴くウグイスの鳴き声は絶品だから
今週ももうちょっとウグイス探ししようと思います。
« 月の満ち欠け日記 2016年4月7日~5月6日 | トップページ | ガビチョウシリーズその他(その3)里山でガビチョウ&シメ。そして白いたんぽぽに会いました! »
「 鳥見るシアワセ」カテゴリの記事
- オナガの子、かわいい~。オミジカでした♪(2020.07.19)
- ミチョペチョと鳴くウグイス。これがウグイスの谷渡り。(2020.07.18)
- 早朝散歩。ウグイスとスズメと。(2020.07.12)
- ソーシャルディスタンスを取ったアオサギの親子を発見(2020.07.09)
- 2020年初夏のツミちゃん(2020.07.05)
« 月の満ち欠け日記 2016年4月7日~5月6日 | トップページ | ガビチョウシリーズその他(その3)里山でガビチョウ&シメ。そして白いたんぽぽに会いました! »
コメント