大好きな桜の木と月の眺め
大好きなソメイヨシノの木があります。
比較的大きな駅のすぐそばなのに、
この木のまわりだけまるで城址公園のような風情があるのです。
それはこの木の土台が石垣のように見え、
またこの桜の木を見る時、通行者とかビルとかがまったくアングルに入らないせいかもしれません。
東京近郊の奇蹟的なロケーションの桜の木。
月が出たらセットで撮っています。
月が出なくても、桜のつぼみのふくらみ具合など折々撮っています。
その写真をまとめてアップします。
今年になって、折れてしまったのか枝振りが変わってしまったのがちょっと残念。
枝がなくなる前と後、両方の見比べもしてみます。
(画像はクリックで拡大します。大きめのサイズなのではみでる場合は新しいリンクで開くなどを)
2014年12月2日16時過ぎ。月齢9.8。
半月と満月のあいだの月が東の空にかかっています。
桜の奥に見える針葉樹が夕陽で黄色く照らされています。
2015年3月30日。18時30分頃。宵空に浮かびあがる桜の花の上に
月齢9.7の月がかかっています。月の左上には木星が。
2015年4月6日。13時過ぎ。青空に桜。
下から見上げる桜。神々しさも感じさせます。
奥の森でも桜が咲いているのがおわかりいただけますか。
月は出ていません。
2015年10月24日。17時過ぎ。月齢11.3。
半月と満月の間の月がかかっています。
桜の木はまだ葉が茂っていますね。
2016年1月19日。16時過ぎ。月齢9.2。
花も葉もない冬の桜です。
月のアップ。
枝の先に少し丸いふくらみが見えます。
2016年2月16日。16時過ぎ。月齢7.7。
半月(上弦)翌日の月が木の上にかかっています。
2016年2月17日。16時過ぎ。
毎日約50分、月の出が遅くなるので
月は16日よりまだ少し低い位置にいます。
2016年2月18日。16時過ぎ。
昨日と若干アングルが違うのですが
さらに月の出が遅くなっています。
2016年2月19日。16時過ぎ。
桜と月を一緒に納めるのが難しいです。
画面右。低いところに月齢10.7、満月4日前の月が出ています。
2016年3月4日。開花が待ち遠しい季節ですがショック。右側の枝がなくなっています。
自然に折れたのか、朽ちているなどがみつかり伐採したのかわかりません。
月は出ていません。
2016年3月28日。
以前の姿を見ていると枝がさみしい気がします。
見頃まであとちょっと。
月は出ていません。
2016年4月1日。花曇りだけど桜が見ごろに。
月は出ていません。
2016年4月15日。16時過ぎ。
木のてっぺんに月齢7.8、半月(上弦)の翌日の月がかかっています。
葉桜になっていますが、よく見るとところどころまだ花が残っています。
2016年4月16日。17時過ぎ。
大分日ものびましたね。
木の右ななめ上に月が出ています。
アップで。
半月(上弦)から2日後の月です。
以上。
また折々、このフォトジェニックな桜と月の眺めはファインダーで追ってみようと思っています。
« ガビチョウシリーズその他(その3)里山でガビチョウ&シメ。そして白いたんぽぽに会いました! | トップページ | きらきら星 と なんて素敵な世界なんでしょう!!(その1) »
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- モミジの公園シリーズ(その22)2020年6月下旬(その2)定点観測以外の草・木・鳥(2020.06.28)
- モミジの公園シリーズ(その21)2020年6月下旬(その1)定点観測以外の花々(2020.06.28)
- 古河総合公園の桃が綺麗でした(2020.04.27)
- 2020年4月青葉農園(その2)バラほか(2020.04.20)
- 2020年4月の青葉農園(その1)アロニア(2020.04.19)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- フラワーフェアリーズシリーズ(その6)お宝の森永ハイクランチョコのカードをいただきました💛(2020.08.12)
- 2020年夏。カラスウリが咲く様子を。(2020.08.05)
- モミジの公園シリーズ(その22)2020年6月下旬(その2)定点観測以外の草・木・鳥(2020.06.28)
- モミジの公園シリーズ(その21)2020年6月下旬(その1)定点観測以外の花々(2020.06.28)
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 月と一緒に楽しむ音楽---熱帯夜の月夜はエイリアンズ日和(2020.08.13)
- 2021年の月の満ち欠けカレンダーができあがりました♪(2020.08.10)
- 外出自粛で海が恋しくなった時に楽しめる海があります(2020.08.07)
- どんな小さなクレーターもスポットを浴びる時が来る(2020.07.11)
- 月は水墨画アーティスト(2020.05.08)
「 桜」カテゴリの記事
- 素敵な言葉(その7)---花筏(はないかだ)(2020.04.27)
- 川和町駅前の桜 ピンクと菜の花の極楽風景(2020.04.22)
- この桜の眺めが好きです。調べの聞こえる桜。(2020.04.17)
- 2020年4月 八重桜三種盛り(2020.04.16)
- モミジの公園の定点観測(その11)シダレ桜(2020.04.14)
« ガビチョウシリーズその他(その3)里山でガビチョウ&シメ。そして白いたんぽぽに会いました! | トップページ | きらきら星 と なんて素敵な世界なんでしょう!!(その1) »
コメント