ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その11)杉ちゃん4号5号のパカーン!
ベランダの杉ちゃん、4号、5号の様子です。
(以下、画像はクリックで拡大します)
杉ちゃん4号
3月22日。気づいたらすでに立っている杉ちゃん発見。
3月23日。わずか一日で種のお帽子の下に緑色の葉が見えます。
3月24日。毎日目に見えて成長しています。写真、ピントが合っていません。
3月27日。さらにすらりと4等身。
3月30日。葉が成長しているのがわかります。
4月2日。少したわんだ葉の間から、内側の葉の先が覗いています。
4月3日。葉の隙間から飛び出た葉が3枚に。
4月6日。07:06。だいぶ葉がふくらみました。内側の葉が綺麗な放射状で広がっています。
4月6日。16:08。ずいぶん頭が重いそう。ピントが合っていません。
4月8日。お帽子脱げています。予想よりお帽子が取れる時期が早かったです。
5月4日。葉の緑色が濃くなっています。
杉ちゃん5号
3月23日。地面から起き上っている種を発見。
3月24日。一日で種がずいぶん持ち上がっています。
3月28日。2等身になりました。
3月31日。種の下にわずかですが緑色が見えます。
4月2日。葉が種を押上げています。
4月8日。13:25。だいぶ葉が膨らみました。内側の葉がはっきりと見えます。
4月9日。06:44。前夜、寝る前にも帽子がまだ取れていないことを確認していたのですが、
朝、起きたら、帽子が脱げていました。寝癖がすごいですね。
4月22日。葉の広がりがワイルドです。
5月日。内側の葉もだいぶ伸びました。
◆ヒマラヤ杉シリーズINDEXはこちら◆
« ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その10)杉ちゃん2号3号のパカーン! | トップページ | ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その12)杉ちゃん11号12号もパカーン! »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- ビオラシリーズ(その2)レトロな夕陽こっくり色系とクールなブルー~パープル系(2023.11.25)
- ビオラシリーズ(その1)2023年秋、ビオラーになりました(2023.11.20)
- 里山ガーデン。ミューレンベルギアカピラリスのふわっふわに魅了されました(2023.10.22)
- 昭和薬科大学薬用植物園(町田)に大感動!(2023.09.23)
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
« ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その10)杉ちゃん2号3号のパカーン! | トップページ | ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その12)杉ちゃん11号12号もパカーン! »
コメント