ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その12)杉ちゃん11号12号もパカーン!
杉ちゃんの観察。6~10号は発芽したものの、その後に行程でうまくいかず、
帽子が取れるまで進めませんでした。
ですので今回は11号、12号をご紹介します。
(以下、画像はクリックで拡大します)
おにいさん、おねえさんの小さい頃の写真は多くて、弟や妹は写真が少ないといいますよね。
おなじように、11番目12場目の杉ちゃん。写真が少ないです。
気づかないうちに種が立ちあがっていて、つい写真を撮るのを忘れている間に
「お帽子脱げた」まで勝手に成長していきました。
杉ちゃん11号
4月10日。もう発芽するものはいないな、と思っていたらコンテナのヘリに11号が!
4月22日。撮り忘れている間にぐんぐん成長していました。内側の葉が飛び出ています。
4月23日。07:30。外側の葉がちょうちんみたいに膨らんで、内側の葉も勢いよく飛び出ています。
4月24日。12:54。朝はまだお帽子をかぶっていたのに、帰宅してチェックしたら脱げていました
5月4日。自由きままに葉を伸ばしています。
杉ちゃん12号
おそらくこれが今年のラストの種。末っ子。
4月23日。緑の茎が伸びています。
4月24日。2.5等身。
4月29日。葉が見えます。
4月30日。茎が伸びすぎ。頭を支えきれていません。
5月1日。まだ葉がちょうちんになっていないからパカーンは3日以降と予想。
5月1日のアップ。
5月3日。06:06。なんということでしょう。帽子が取れています。
結局、帽子を脱げる瞬間には一度も立ち会えませんでした。
◆ヒマラヤ杉シリーズINDEXはこちら◆
« ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その11)杉ちゃん4号5号のパカーン! | トップページ | ガビチョウとはシリーズ(その4-3)ガビ激写しました! »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2025年春の里山ガーデン。ハートそばの花びら型エリア(2025.07.01)
- 2025年春の里山ガーデン。中段、ハートエリアの1~2つほど左側の移り変わり。ルピナス、リナリア、アグロステンマなど(2025.06.29)
- 2025年春の里山ガーデン。中段。竹細工エリアより右側の移り変わり。(2025.06.24)
« ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その11)杉ちゃん4号5号のパカーン! | トップページ | ガビチョウとはシリーズ(その4-3)ガビ激写しました! »
コメント