広重「永代橋 佃しま」の描かれた日を推測する(その3)
(その2)の続きです。
画像整備中。2020年11月頃に修正します。
ステラナビゲータ10でシミュレーションしてみた、
広重「永代橋 佃しま」の描かれた日の候補日を挙げます。
(以下、画像はクリックで拡大します)
◎いい感じ
○比較的いい感じ
△は星の並び、月の方角などが少しアウトなもの。(いずれも私の主観)
方角は月の出ている方角、高度は月の高度です。
1854年(嘉永7年/安政元年)
○2月6日(旧暦1月9日)19:08 月の方角 南南西 高度高し
△2月7日(旧暦1月10日)19:58 南南西やや西より 高度高し
○12月28日(旧暦11月9日)19:40 南南西やや東寄り 高度やや高し
(一番右は少し暗い星も映るようにした画像)
○12月29日(旧暦11月10日)20:24 南南西やや東寄り 高度やや高し
1855年(安政2年)
○1月26日(旧暦1854年12月9日)19:04 南南西 高度高し
△1月27日(旧暦1854年12月10日)19:54 南南西やや西寄り 高度高し
月の左側の明るい星土星とアルデバランは広重の絵にないので少しアウト
△1月28日(旧暦1854年12月11日)20:44 南南西と南西の間(南西微南) 高度高し
△12月18日(旧暦11月10日)19:50 南と南南東の間(南微西)
(一番右は少し暗い星も映るようにした画像)
○12月19日(旧暦11月11日)20:40 南南西やや南寄り
1856年(安政3年)
○1月15日(旧暦1855年12月8日)18:50 南南西
○1月16日(旧暦1855年12月9日)19:30 南南西 高度やや高し
(一番右は少し暗い星も映るようにした画像)
○1月17日(旧暦1855年12月10日)20:20 南南西 高度高し
○2月14日(旧暦1月9日)19:10 南南西と南西の間 高度高し
△2月15日(旧暦1月10日)20:00 南南西と南西の間 高度高し
月の下の土星が広重の浮世絵では描かれていない
△3月14日(旧暦2月8日)19:00 南西 高度高し
星の並びはいいけれど、方角と高度に難あり。
△12月8日(旧暦11月11日)20:50 南南西やや南寄り
(一番右は少し暗い星も映るようにした画像)
1857年(安政4年)
○1月4日(旧暦1856年12月9日)19:00 南南西
(一番右は少し暗い星も映るようにした画像)
○1月5日(旧暦1856年12月10日)19:30 方角 南と南南西の間 高度やや高し
◎1月6日(旧暦1856年12月11日)20:30 南南西と南西の間 高度高し
(一番右は少し暗い星も映るようにした画像)
◎2月2日(旧暦1月8日)18:40 南南西と南西の間
(一番右は少し暗い星も映るようにした画像)
◎2月3日(旧暦1月9日)19:20 南南西やや西寄り 高度高し
(一番右は少し暗い星も映るようにした画像)
◎2月4日(旧暦1月10日)20:20 南南西と南西の間 高度高し
(一番右は少し暗い星も映るようにした画像)
△2月5日(旧暦1月11日)21:20 南南西と南西の間 高度高し
△3月4日(旧暦2月9日)19:09 南南西と南西の間 高度高し
(一番右は少し暗い星も映るようにした画像)
----ステラナビゲータで再現してみて---------
●「永代橋 佃しま」で描かれている月よりも高度は全体的に高いです。
●月の見える方角を南西まで広げると、あらたな候補日が発生します。
たくさん候補日を挙げましたが、どの夜だと思われますか?
月の形から描かれた日を特定しようと、ステラナビゲータで安政の星空を再現してみたら、
面白い発見をしました。
それは、月とともに描かれている星が推測できた!ということ。
つづきは(その4)へ。
当時の気象記録から雨、完全に曇りの日を除外し、もう少し絞りこみます。
« 広重「永代橋 佃しま」の描かれた日を推測する(その2) | トップページ | 広重「永代橋 佃しま」の描かれた日を推測する(その4)広重はあの星を描いていた?! »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 天気もよくて三日月もばっちり見られました~(2025.01.02)
- 2025年もよろしくお願いします。初日の出と初二日月をみられました!(2025.01.01)
- 2024年最後の月は12月29日早朝の逆三日月でした~(2024.12.31)
- なかなか見られない貴重な二日月。2025年はいつがチャンスか調べてみました(その2)(2024.12.28)
- なかなか見られない貴重な二日月。2025年はいつがチャンスか調べてみました(その1)(2024.12.28)
« 広重「永代橋 佃しま」の描かれた日を推測する(その2) | トップページ | 広重「永代橋 佃しま」の描かれた日を推測する(その4)広重はあの星を描いていた?! »
コメント