月の満ち欠け日記 2016年8月3日~8月31日
「綺麗だな~」と心に残る月に出会った時、
お訪ねいただけるとうれしいです。
ご覧になられたのと同じ月があるかもしれません。
別の空、同じ時間、同じ形の月が。
最近天候不良で月が見られずサミシイという時にも
ぜひお訪ねいただけたら。
(以下、画像はクリックで拡大します。
はみでたら新しいタブで開く、を)
※スマホではレイアウトが崩れる場合は
「PC版サイトを見る」モードで開いてくださいませ。
----------------------------------------------------
8月6日
今クール、最初に見た月は
8月6日の四日月。
猛暑で夕方になっても暑かったけれど、
月日和でした。
18時30分頃。西の空に細い月が。
月齢3.5。輝面率13%。
左)19時16分頃。
目立つのは危難の海、ラングレヌス、ペタビウス、
スネリウス、フェンデリヌスなど。
右)月の右側近くに木星もいました。
左)19時45分頃。すっかり日も暮れました。
西の空低く、オレンジ色を増していく月。
右)20時過ぎ。
オートモードで少し白っぽく写っていますが、
さらに濃いオレンジ色になっていました。
地平線に沈むまでみたいな~と思ったのですが、
月の入り25分前に雲の中に隠れてしまいました。
8月7日
今日も月日和。
左)18:20過ぎ。西南西の空の五日月。
月齢4.5。輝面率20%。
昨日より7%分太った月です。
右)銀杏のてっぺんに月の弧が。
まるでクリスマスツリーのよう。
左)19:30頃。
中)クレーターをアップで。
昨日目立ったクレーターは一歩退いて
別のクレーターが主役。
マゼラン、コロンブス、クック。
大航海時代の浪漫を感じさせるクレーターが
近くに並んでいます。
右)20時30前の西の空の月。
今日は青い空の水色の月→
暗闇の中のグレーの月→
オレンジがかった月。
3色を見ることができました。月って不思議。
8月9日
旧暦の7月7日七夕です。
左)14過ぎ。酷暑の青空の中にソーダ色の月が
浮かんでいました。
半月(上弦)の2日前の弧です。月齢6.3。輝面率36%。
右)大好きな桜とかろうじて2ショット。
↓のところに月がいます。
左)18時30分過ぎ。月とカラス。
右)昼間の白い月は
青空に「透けているような」白。
夕方の白い月は照らされているのを感じさせる
「物体感・立体感」のある白い月。
20時。西南西の空に傾く黄色い月。輝面率38%。
焼き色のついた餃子のよう。
8月12日
18時30分過ぎ。日の入り頃の南の空の月。
空は少し暗く写っています。
月齢9.5。輝面率66%。半月より一日分太った月です。
8月13日
18時20分頃の日の入り直前の南南西の空の月。
左)月齢10.5。輝面率75%。
中)ソテツ(椰子?)の葉越しの月。
右)葉の方にピントを合わせて。
交差する葉が、巧みな技で編み上げる
籠の目のようで美しかったです。
8月17日
21時14分頃。台風一過。
昼間の猛暑の暑さが残る南南東の空の月。
月齢14.6。輝面率99%。
満月前夜の、少し黄色味が強い月です。
日付け変わって8月18日午前2時過ぎ。
18日は満月の日ですが輝面率は99%。
というのは満月の時刻が
18時30分頃だからなんですね。
銀杏のシルエットと月。
雲が少しかかっていますが、
<草野球をする人>がはっきり見えています。
8月18日
左)20時40分過ぎ、南東の空の満月。
薄い雲がかかって朧月のよう。
右)頭上には雨雲があって雨が降っていました。
21時以降は月を見ることはできませんでした。
8月19日
20時前。
東南東の空低いところの黄色い月。
輝面率は98%。
満月の翌日ですが
右上あたりが欠け始めて
クレーターがくっきり見えています。
日付変わって8月20日
左)0時30分頃の南の空。
まんまるではないことがはっきりとわかります。
右)3時30分頃の南西の空。
雲に覆われてぼんやりですが、
草野球をする人がかすかに見えています。
一晩で草野球をする人が
回転している様子がわかります。
8月20日
23:44頃の南東の空。雲間の月。
月齢17.7。輝面率94%。
レモン形よりは少し太っているけれど、
コロンと傾いたこの形の月、好きです。
8月21日
23:22頃の東南東の空。
薄雲に覆われた月。
月齢18.7。輝面率87%。
20日の月の右側を少し削ってレモンの形。
8月22日
左)22:38頃。月齢19.7。輝面率78%。
柏餅のような形。
右)日づけ変わって8月23日朝6時30分過ぎ。
西南西の月。
青空の中のソーダ色の月。
8月25日
左)朝4時30分過ぎの下弦の月。
月齢22。輝面率54%。
夏の満月は低空移動ですが、
半月は高いところを通ります。
クレーターくっきり。月面エックスならぬ、
月面Y(ワイ)が見えています。
月をアップにしたから黒くなっていますが
背景は夜明けの蒼い空です。
右)朝6時43分頃。輝面率は53%。
わずか1%減っただけで
月面Yが消えてしまいました。
8月26日
左)朝6時30分頃の南の空の月。
今度は70度越えの高さ!
月齢23、輝面率42%。
右)午前11時24分頃の西の空の月。
青い空に透明ムーン。
8月27日
朝5時前の月。月齢24。輝面率31%。
薄雲の中でかろうじて撮れました。
今クールは↑が
見られた最後の月となりました。
梅雨の影響があった先クールに比べ、
月が見られた日が多かったです。
空高く、クレーターくっきりに輝く
8月25日の下弦の月が特に印象的でした。
-------------------------------------------------------------------
※月齢、輝面率はステラナビゲータ10で調べたものを記しています。
※月齢は正午月齢ではなく、撮影時刻のものです。
月の満ち欠け日記INDEXはこちら
« 広重「永代橋 佃しま」の描かれた日を推測する(その6)その他 | トップページ | 鼻の尖ったお月さまを眺めるなら »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 西の空に三日月が見られました。金星も上にキラリ(2024.09.05)
- 2024年6月のストロベリームーン(2024.07.24)
- 三日月より細い二日月をみられました~(2024.04.10)
- 今年初の満月と遠くからのスカイツリー(2024.01.28)
- 2024年初日の出を見られました(2024.01.02)
« 広重「永代橋 佃しま」の描かれた日を推測する(その6)その他 | トップページ | 鼻の尖ったお月さまを眺めるなら »
コメント