トミタさんでゲットした美しいファブリック
ニーシャ・クロスランドのテキスタイル、素敵です。
特にハリウッドグレープに魅せられています。(詳細はこちらに)
ニーシャの作品はファブリック、壁紙ともにトミタさんで取扱いあり。
内装を替える予定はないのですが、先日、どんな作品があるのか
ショールームを訪ねてみさせていただきました。
ハリウッドグレープ以外もツボな作品がいっぱいでした。
シンプル、モダン、レトロ、植物モチーフ、アールデコっぽい。
派手ではなくシック、だけどどこかひねりがある。
ミナペルホネンの幾何学的なもの、木を描いたものなどのテキスタイルがお好きな方にも
おすすめしたい世界です。
さて、トミタさんでファブリックのセールがおこなわれるのを知って、先週土曜日に訪ねました。
反物やはぎれや、クッションや壁紙なども大放出。
ニーシャもあるとうかがったのですが、膨大な量の中でみつけられず、
残念ながらゲットできなかったのですが、
そのほかのメーカーのもので、今回特に気に入って買ったハギレがこちら。
(以下、画像はクリックで拡大します)
左上のヒョウモンダコ(豹紋蛸)みたいな生地は濃い方が裏面ですがどちらの面も綺麗!
光沢があります。
鮮やかなターコイズブルーの丸と光沢のあるカーキ(表生地)、
ブルーグレー(裏面)の色合いともすっごく好み。
白と藍は海外のものなのでしょうが、日本の染付のような江戸モダンを感じます。
赤と白は勝手にスカンジナビアなイメージ。
手前の植物をモチーフにしたような生地はアトランダムに並ぶ葉と茎が素敵。
光沢のあるベージュ系。
そして私的に、超ヒットがこのハギレ4枚の下に敷いてみた35センチ×1メートル以上の立派な生地。
5分間みとれるほど美しいです。
タグがなくてメーカー不明。
星のようでもあり、最近気になるモロッカン柄のようでもあり。
そして生地の質感。帯のような、クッションにぴったりのような厚手でしっかりした織り生地です。
そして色。なんというのでしょう、明るいカーキとベージュに光沢があるような。
私のツボのど真ん中直球押し。
白い椅子にこの生地を張ってもすっごく素敵でしょうし、
クッションにしても、パネルにして飾っても何にしても静かで渋いのに華やかなオーラを放ちそう。
生地って、見てうっとりするだけなくて、
何を作ろうかなとか(つくらないでそのままのもありますが)、
空想をふくらませる楽しさがあって好きです。
« INDEXカテゴリー 鳥 | トップページ | グラデーションマニアにはたまらない豪華な付箋紙 »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- お正月のビーナスベルトと富士山、ピンク色~すみれ色のグラデーションにうっとり(2023.01.08)
- 2023年の初日の出。今年もよろしくお願いいたします(2023.01.02)
- いまにも動きだしそうなウサギにキュン💛 関井一夫さんの万華鏡が現在日本橋高島屋で(2022.12.15)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その2)30年ぐらい前の雑誌の切り抜きの山吹祥子さん(2022.11.13)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その1)30年以上愛用しているきのこ柄のスカーフ(2022.11.13)
コメント