« グラデーションマニアにはたまらない豪華な付箋紙 | トップページ | むくどりのヒナはラプンツェルか »

2016年9月22日 (木)

衝撃の辮髪(べんぱつ)ファッション、アオサギ!

5月中旬のことです。

ガビチョウさがしで里山にでかけると。
田んぼに大きな鳥が。
初めて見た鳥だったのでパシャパシャ撮りました。

あとでアオサギだとわかったのですが、
力(リキ)を入れずに訪ねられる場所でアオサギに会えることに感激!!
(以下画像はクリックで拡大します。はみでる場合は、リンクを新しいタブで開くを)

2羽いました。
20160518aosagi02short
アオサギといっても羽はグレーですね。

しゃなりしゃなりと歩く姿は優雅。.
20160518aosagi01
↑身体の脇に大きな羽がぶらさがっています

..
何かをみつけて
20160518aosagi03short

視線はロックオン!
20160518aosagi04short

獲ったど~!! くちばしの先で獲物がぶるんぶるん揺れていました。おそらくドジョウです。
20160518aosagi05short
表情を変えずに食べているのがぶきみ。

足を交差して、モデル立ち。
20160518aosagi06short

アップで後頭部を見ると。小さな頭に黒い毛が。
20160518aosagi07short
まるで、中国の辮髪(べんぱつ)みたい。

水を張った田んぼに映っています。
20160518aosagi08short

成長具合か、雄雌の差か、個体によって辮髪具合が違いますね。
20160518aosagi09short
↑こちらは黒髪があまりありません。白い産毛が光っています。

---------------------------------------------------------------
アオサギが気になって、1ケ月後の6月中旬、訪ねてみると。

また、2羽いました。5月の2羽と同一人物かはわかりません。
20160615aosagi01
↑並んだ苗がプールのレーンのよう。

カルガモと。のどか。
20160615aosagi02short

辮髪具合がよくわかります。
20160615aosagi_a01short

反対側から。
20160615aosagi_a02short

後ろから。不思議な髪型~。かつらをかぶっているみたい!
20160615aosagi_a03short
↑左側でぽこっとしているのは目なんですね。

くちばし付近のアップ。
20160615aosagi_a07short
↑長い喉のあたりの斑(ふ)も個体によって柄が違います。

こちらは他の場所にいたアオサギ。全体がグレーです。
20160615aosagi_c01short

黒髪の辮髪があまりありません。
20160615aosagi_c03
↑幼鳥なのでしょうか。

少し歩いた別の場所でみつけたアオサギ。
もしかしたら上記のアオサギが飛んでここにきたのかも。

「待ち合わせはガス灯のしたね」みたいな感じで立っています。
20160615aosagi_d01short

喉元の斑模様が麦の穂みたい。
20160615aosagi_d02

首をすくめた様子。
20160615aosagi_d03

アオサギ。口元は微笑んでいるように見えるんですが、目は見開いたままだし、辮髪だし。
動き方は優雅だけど、獲物をすかさず獲るスナイパーだし。

興味あります。また再会したいです。

鳥INDEXはこちら

« グラデーションマニアにはたまらない豪華な付箋紙 | トップページ | むくどりのヒナはラプンツェルか »

鳥見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« グラデーションマニアにはたまらない豪華な付箋紙 | トップページ | むくどりのヒナはラプンツェルか »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。