プラントハンター西畠清順さんの植物展&代々木ビレッジ
銀座のポーラミュージアムの西畠清順さんの植物展を観に行きました。
不思議な造形の植物がいっぱい!
『星の王子さま』に登場するバオバブも鎮座していました。
(以下、画像はクリックで拡大します)
西畠さんといえば代々木ビレッジ。
5月に訪ねた時のことを未アップでしたので、ご紹介します。
大都会のど真ん中にこんなワイルドな空間があるなんて!
スペース自体は広くはないのですが、珍しい植物がいっぱい。
別世界感たっぷり。太鼓の音が聞こえてきそうなプリミティブな空間となっていました。
このビレッジの緑群を見下ろせるまわりの建物の方達がうらやましいです。
ボトルツリーが存在感を放っていました。
何かに似ていると思ったら、
お腹に目や口を描く「腹芸」に見えませんか?
アロウカリアアロウカーナ(Araucaria araucana)
添えられた看板によりますと、
アロウカリアというのはチリの先住民アラウコ族にちなんでいるそうです。
「中世時代の恐竜を描いた想像図には必ずといっていいほどこの木が背景に描かれている」とのこと。
とてもパンクでかっこいいです。
私が家で育てている黒法師もいました。
黒猫の手のような植物もいました!
(たくさんの肉球があるように見えます)
« 『君の名は。』(その1)映画、よかった~。東京の雑踏を歩くのがうれしくなります | トップページ | サスケに出られそうな鳥、葉渡りのバン »
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その5)スカイツリーのそばから月が(2023.01.14)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その4)宮前平はあちこちでスカイツリーが(2022.11.27)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その3)東京の夜景と月の出(2022.11.26)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その2)池袋のサンシャインシティから武蔵小杉のビル群まで一望(2022.11.24)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 里山ガーデン(その3)コスモスやいろんな花(2022.10.05)
コメント
« 『君の名は。』(その1)映画、よかった~。東京の雑踏を歩くのがうれしくなります | トップページ | サスケに出られそうな鳥、葉渡りのバン »
emiさん
西畠清順さんの植物展、行かれたのですね☆
彼の本と番組は拝見しましたが、生の木を実際見るのとでは
全然迫力が違いますよね。。。
バオバブの木、小さな巨人みたい。。。
投稿: おんぽたんぽ | 2016年9月21日 (水) 20:07
おんぽたんぽさん。私も最初に西畠さんを知ったのはテレビ番組でした。
ワイルドな植物をいっぱいみられて楽しかったでしたよ~
投稿: emi | 2016年9月22日 (木) 07:43