カモフラ柄が気になって
最近、ものすごく気になって、しょうがないものがあります。
それはカモフラージュ柄(迷彩柄)。
街をゆく人のバッグ、シャツ、パンツ、バンダナetc.
見るだけで、てへ~っ
て、うれしくなるくらい、無性にカモフラージュ柄が目に飛び込んで飛び込んで。
ついに買ってしまいました。
リバティの迷彩柄「ロレンツォ」。
(以下、画像はクリックで拡大します)
ハードなイメージとソフト(動物)がミスマッチで超ツボです。
象がパオー!
猫も。
濃いカーキ、カーキ、グレー、ブルーグレー、ベージュ。
カモフラージュ柄はツボにはまった色彩ではあったのだけど、今まではスルーでした。
なぜ今こんなに惹かれるのかわかりません。
先日はコーチのアウトレットでカモフラージュ柄のお財布があって、みとれました。
買わなかったのをちょっと後悔。
そして先日、街を歩いていて感動したのがこの木。
幹が見事なカモフラ柄!!!
名前は「すずかけの木」のようです。
色うっとり【アート】【雑貨】【本】INDEXはこちら
« 月の満ち欠け日記 2016年10月1日~10月30日 | トップページ | 関井一夫さんとひろみさんの万華鏡&錫器展が素敵な古民家ギャラリーで »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- ビオラシリーズ(その2)レトロな夕陽こっくり色系とクールなブルー~パープル系(2023.11.25)
- ビオラシリーズ(その1)2023年秋、ビオラーになりました(2023.11.20)
- しびれる『葬送のフリーレン』(その1)OP曲『勇者』。膨大な時間の圧倒的な喪失感。その中にある、君を忘れない、という強い意思。(2023.11.16)
- 里山ガーデン。ミューレンベルギアカピラリスのふわっふわに魅了されました(2023.10.22)
- インク沼シリーズ(その5)月の名前がついたインクの引力にあらがえません~(2023.02.17)
« 月の満ち欠け日記 2016年10月1日~10月30日 | トップページ | 関井一夫さんとひろみさんの万華鏡&錫器展が素敵な古民家ギャラリーで »
コメント