はなもっこの時計、革バンドを新調しました
はなもっこの時計はいろんな色の文字盤と革バンドが簡単に着せ替えできるのが魅力。
第一弾、第二弾につづき第三弾です。
今まで文字盤2つ、革バンド4つで合計8通りの着せ替えを楽しんできました。
そろそろ水色系の文字盤もほしいな~と思いながら、超倹約月間。
ヒカリエ(渋谷)のクラスカさんを通りかかったら、
ちょうどはなもっこのフェアをやっていて、吸い寄せられてしまいました。
カタログに載っていない革バンドもありました。
革の両側に2本のステッチがあるもの。真中に1本のライン状にステッチがあるものなど。
革大好き。
革にカタカナの「ミ」の字を縦に並べたようなステッチのラインを見ると
その規則正しさにうっとりしてしまうぐらい「革&ステッチ」の眺めも好きなんです。
で、こげ茶色の革バンドを買ってしまいました~。
マニッシュです。
赤の文字盤と組み合わせると。
ダークチョコケーキにイチゴを乗せたような、抑えたラブリーさ。
こないろのシリーズは文字盤がキラキラして美しいです。
赤であってもキラキラのせいか抜け感があってどぎつくなりません。
紫(菫)の文字盤と組み合わせると。
画像では色合いがわかりづらいかと思いますが、
こげ茶×紫はとってもクール。
デメルのザッハトルテが入っていた木の箱に保存しています。
100均で買った仕切り板で区分けして。
文字盤2個、革バンド5つ、なーらんだー♪
文字盤を置くポケットを木箱のふたの裏につけたのですが、
時計を手首からはずしたあと、
そのまま戻してしまうことが多いです。
はなもっこの時計は配色マニア、鉱物好きにはたまらない逸品です
« コスモスは多年草? 見事な木質化 | トップページ | 2017年はジブン手帳miniに決定! 11月から始動中 »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- お正月のビーナスベルトと富士山、ピンク色~すみれ色のグラデーションにうっとり(2023.01.08)
- 2023年の初日の出。今年もよろしくお願いいたします(2023.01.02)
- いまにも動きだしそうなウサギにキュン💛 関井一夫さんの万華鏡が現在日本橋高島屋で(2022.12.15)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その2)30年ぐらい前の雑誌の切り抜きの山吹祥子さん(2022.11.13)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その1)30年以上愛用しているきのこ柄のスカーフ(2022.11.13)
« コスモスは多年草? 見事な木質化 | トップページ | 2017年はジブン手帳miniに決定! 11月から始動中 »
コメント