藤城清治さんとロシアの関係
ロシア語を一緒に勉強していた仲間から藤城清治さんのカード
をいただきました。
ピアノや遠景に描かかれている教会が少しロシアっぽいです、と。
素敵です
「3台のピアノ ノスタルジア」(2007年)
幻想的で、音楽が聴こえてきそうな作品。
(以下、画像はクリックで拡大します)
2台のピアノと橋の向こう側に見える景色をアップで。
ねぎ坊主屋根。
ロシア正教の十字架(十の縦の棒の下に斜めに\が入っている)も見えます。
橋の向こうに広がる景色。
♪白鳥の湖 も聞こえてきそう。
ロシアをモチーフにしているのは明らか。
藤城さんとロシア、何か関係があるのでしょうか。
調べて、驚きました。
なんと。「ロシア好きのバイブル」といってもいい
パルナスのCMに登場するおとぎの国の城のようなビジュアルは藤城さんの作品だったのです
ところで、関東人である私がパルナスの存在を知ったのは大人になってから。
関西出身でロシアが好きな人が、「原点はパルナスだったのかも」との言葉がきっかけでした。
この方はパルナスが全国区でないことに驚いていました。
「探偵ナイトスクープ」でパルナスのCMや♪パルナスピロシキの歌が出てくる回
を録画したDVDはマイお宝映像です。
« 月の満ち欠け日記 2016年11月29日~12月28日 | トップページ | きれいな翡翠色のイチョウの葉と思ったら、オオミズアオ »
「 ロシア」カテゴリの記事
- 高橋真琴さんとロシア(2018.12.02)
- Bunkamuraザ・ミュージアムで開催の「ロマンティックロシア」に行きました(2018.12.01)
- フェイラーのワールドトリップシリーズ(その1)ロシアをモチーフにしたタオルが最高!(2018.09.16)
- 藤城清治さんとロシアの関係(2016.12.05)
- ロプーヒナ(その3)レフ・トルストイとの関係(2015.05.21)
« 月の満ち欠け日記 2016年11月29日~12月28日 | トップページ | きれいな翡翠色のイチョウの葉と思ったら、オオミズアオ »
コメント