初猛禽類撮りとコジュケイ、ルリビタキ(その2)
その1の続きです。
ルリビタキが現れました。
う、う、美しい~。モスグリーンから瑠璃色に至る羽。
グラデーションマニアにはたまりません
どこにいるでしょうか。まるで、擬態。幹と一体化。
ここにいました。
3分以上動かず。フリーズしてしまったルリちゃん。
お腹あたりの淡いオリーブ色と辛子色の様子にもうっとり。
鮮やかな青もいいけれど、万年筆のインクのような落ち着いたブルーも美しいものですね。
ぽっこりおなか。
猛禽類で凛とした空気のあと、ほっこりした気持ちにさせるシアワセの青い鳥でした。
« 初猛禽類撮りとコジュケイ、ルリビタキ(その1) | トップページ | 月の満ち欠け日記 2017年1月28日~2月25日 »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- インク沼シリーズ(その5)月の名前がついたインクの引力にあらがえません~(2023.02.17)
- お正月のビーナスベルトと富士山、ピンク色~すみれ色のグラデーションにうっとり(2023.01.08)
- 2023年の初日の出。今年もよろしくお願いいたします(2023.01.02)
- いまにも動きだしそうなウサギにキュン💛 関井一夫さんの万華鏡が現在日本橋高島屋で(2022.12.15)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その2)30年ぐらい前の雑誌の切り抜きの山吹祥子さん(2022.11.13)
「 鳥見るシアワセ」カテゴリの記事
- オナガの子、かわいい~。オミジカでした♪(2020.07.19)
- ミチョペチョと鳴くウグイス。これがウグイスの谷渡り。(2020.07.18)
- 早朝散歩。ウグイスとスズメと。(2020.07.12)
- ソーシャルディスタンスを取ったアオサギの親子を発見(2020.07.09)
- 2020年初夏のツミちゃん(2020.07.05)
« 初猛禽類撮りとコジュケイ、ルリビタキ(その1) | トップページ | 月の満ち欠け日記 2017年1月28日~2月25日 »
コメント