猛禽、かっこいい~
少し前までは
どこかに出かけるとなると、
「近所においしいパン屋さんがないかな~」と調べものをしていました。
野鳥に興味を持ってしまった今は、
「近所に野鳥が見られる場所あるかな~」とチェックをする体質になりました。
お天気に恵まれた一日
こんな景色を見ました。
広々、晴れ晴れ、気持ちいいです。
(以下、クリックで拡大します。猛禽は鮮明ではないのですが)
この道沿いを歩いていると
向こう側に見えるのは、猛禽!
まだ私は、ざっくりと「猛禽」としか区別がつけられません。
風に乗って気持ちよさそうです。
この人、びっくりしたと思います。
かろうじて足が見えます。
カラスに追いかけられていました。
猛禽に興味を持つまでは、力関係は猛禽>カラスだと思っていました。
いまだになんでカラスが猛禽を追いかけ、猛禽が逃げるのかわかりません。
全部トリミングしています。私にしてはよく写せた方ですヽ(^。^)ノ
(遠い猛禽を望遠でアップで写している方ってそのド迫力に感動なんでしょうね~。
大筒のようなカメラを使ってみたくなっている今日このごろ)
---------
このエリアで出会った鳥ほかを。
アトリ。
ヤドリギ。ポンポンが2つ。
カシラダカでしょうか。
ツグミ。
このほか、モズ、ジョウビタキのメスに遇いました。
地鳴きではないウグイスの「ケキョ」をこの春初めてききました。
ひろびろとしていて気持ちのいい場所でした。
« くちばしの黄色いヒヨドリとヒイラギナンテン | トップページ | スタジアムのある公園でユキヤナギや柳、猛禽やセッカも(その1) »
「 鳥見るシアワセ」カテゴリの記事
- オナガの子、かわいい~。オミジカでした♪(2020.07.19)
- ミチョペチョと鳴くウグイス。これがウグイスの谷渡り。(2020.07.18)
- 早朝散歩。ウグイスとスズメと。(2020.07.12)
- ソーシャルディスタンスを取ったアオサギの親子を発見(2020.07.09)
- 2020年初夏のツミちゃん(2020.07.05)
« くちばしの黄色いヒヨドリとヒイラギナンテン | トップページ | スタジアムのある公園でユキヤナギや柳、猛禽やセッカも(その1) »
コメント