ひろみさん作のかわいいきのこ。
ご夫妻で金工作家である関井一夫さんとひろみさん(宮崎浩美さん)。
昨秋に大宮のアルピーノさんのギャラリーでおこなわれた2人展でとなった一つがひろみさんが手がけたキノコでした。
注文をお願いして12月に手に入れて、以来愛用させていただいています。
お披露目いたします。(以下、画像はクリックで拡大します)
「あれ、きのこがこんなところに」
ハリネズミが集まってきました。
アップで。
傘の裏のひだも再現されています~。
箸置きや小さなものをのせるのにぴったり。
今年のバレンタインデーの時、
おいしさに魅せられた神戸珈琲のコーヒービーンズチョコを乗せてみました。
一円玉を乗せるとこのくらいのサイズ感です。
キノコってフエルトなどで作っても可愛いのですがそれだとかわいすぎてしまいます。
金属(錫だと思います)だからこそ、カチッとした質感とモチーフの愛らしさ。
絶妙なバランスで小粋だな~と思います。
« 2017年桃源郷は開花が早いです。3月7日、12日 | トップページ | くちばしの黄色いヒヨドリとヒイラギナンテン »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- お正月のビーナスベルトと富士山、ピンク色~すみれ色のグラデーションにうっとり(2023.01.08)
- 2023年の初日の出。今年もよろしくお願いいたします(2023.01.02)
- いまにも動きだしそうなウサギにキュン💛 関井一夫さんの万華鏡が現在日本橋高島屋で(2022.12.15)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その2)30年ぐらい前の雑誌の切り抜きの山吹祥子さん(2022.11.13)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その1)30年以上愛用しているきのこ柄のスカーフ(2022.11.13)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 里山ガーデン(その3)コスモスやいろんな花(2022.10.05)
- 秋の里山ガーデン(その2)全景(2022.10.02)
« 2017年桃源郷は開花が早いです。3月7日、12日 | トップページ | くちばしの黄色いヒヨドリとヒイラギナンテン »
コメント