平塚の総合公園と海に行きました
先日の風の強い日、仕事のあと用事で平塚に行きました。
総合公園にある「野鳥の森」に興味があって立ち寄ってみました。
中に入れるわけではないけれど、鳥が覗ける窓があると聞いていたのです。
(以下、画像はクリックで拡大します)
これらの鳥がいるそうです。
覗き窓の向こうは、水辺があって森があって気持ちよさそうなサンクチュアリ。
初夏の陽気の昼下がり。鳥の声はせず。
亀がのんびりしていました。
冬の朝だったらいろんな鳥に逢えることでしょう。
鳥を撮り始めてから空を飛ぶ羽のあるものは撮るようにしています。
カメラを向けてピントを合わせる、という「筋トレ」がわりに。
そう。飛行機も筋トレで撮影。
ブーン。
ブーン。
かなりの低空飛行で旋回。
「海上自衛隊」がはっきり。
別のショットには9151という番号も。
-----------------------------------------------------
まだ時間があったので海に行ってみました。
平塚駅から歩いて30分ほど。
気持ちいい~。
潮の香り。
高波が波消しブロックに打ちつけるザブーンという音や
波打ち際のザザザや
押し寄せる波の先端に手をひたす感覚。
砂の上をぺたぺた歩く感触。
海は偉大!
五感まるごとで味わう「海」はどんなバーチャルな体験もかないませんね!!
サーファーもいました。
波が高いからサーフ日和なのでしょう。
風が強い日は猛禽日和。
気持ちよさそう~。
とびでしょうか?
夕陽と富士山。
海に行く小道の入り口近くの猫。
人相は悪いのですが
人なつっこい。
降りてきました。エサねだりかな。
撮ろうとすると脚の間をすりぬけようとするから頭が写らず。
えさをあげないのに、すりすり甘えてきましたが、
そのうち、去っていきました。
後ろ姿もハードボイルド。
平塚駅から海に行く途中においしいパン屋を発見。
レピドーさんの情報は、私の食べ物ブログのこちらに。
« 桜の開花と銀杏の芽吹き。万物の春を眺める月 | トップページ | アダム・クーパー主演「雨に唄えば」よかった! 踊りたくなりました~ »
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- モミジの公園シリーズ(その23)2021年3月下旬。シダ系の成長過程が面白いです(2021.06.06)
- 2021年5月上旬&中旬。青葉農園に行きました。薔薇、クレマチス、紫陽花が百花繚乱(2021.06.12)
- モミジの公園シリーズ(その22)2020年6月下旬(その2)定点観測以外の草・木・鳥(2020.06.28)
- モミジの公園シリーズ(その21)2020年6月下旬(その1)定点観測以外の花々(2020.06.28)
- 古河総合公園の桃が綺麗でした(2020.04.27)
「 鳥見るシアワセ」カテゴリの記事
- オナガの子、かわいい~。オミジカでした♪(2020.07.19)
- ミチョペチョと鳴くウグイス。これがウグイスの谷渡り。(2020.07.18)
- 早朝散歩。ウグイスとスズメと。(2020.07.12)
- ソーシャルディスタンスを取ったアオサギの親子を発見(2020.07.09)
- 2020年初夏のツミちゃん(2020.07.05)
« 桜の開花と銀杏の芽吹き。万物の春を眺める月 | トップページ | アダム・クーパー主演「雨に唄えば」よかった! 踊りたくなりました~ »
コメント