«  ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その15)2号3号4号 | トップページ | イングリッシュガーデン(横浜)は小径を歩く楽しさ »

2017年5月28日 (日)

月の満ち欠け日記 2017年5月26日~6月23日

「綺麗だな~」と心に残る月に出会った時、
お訪ねいただけるとうれしいです。
ご覧になられたのと同じ月があるかもしれません。
別の空、同じ時間、同じ形の月が。

最近天候不良で月が見られずサミシイという時にも
ぜひお訪ねいただけたら。
(以下、画像はクリックで拡大します。
はみでたら新しいタブで開く、を)

※スマホではレイアウトが崩れる場合は
「PC版サイトを見る」モードで開いてくださいませ。
----------------------------------------------------
5月28日(三日月)
今クール最初に見たのは
19:20頃の西(やや北寄り)の
ほのかに明るさが残る空の月。
月齢2.6。輝面率10%の三日月です。
西よりも北側にいる月なのに
地平線すれすれではなく、高度は20あります。
170528_1920n_26th_10_20a 

5月29日(四日月)
左)11:15の東の空。細い月ですが、
 方角さえ検討つけていれば
 青い空の中でもすぐにみつかります。
 月齢3.3。輝面率16%。
中左)13:52頃の南東の空。高度67。
 「頭上」という感覚になるほど
 高いところにいました。
中右)18:49頃の西の空。
 日中は暑かったですが
 やっと風が出てきてほっとする夕空に浮かんだ月。
 月齢3.6。輝面率18%。
右)月をアップで。
 不鮮明ですが中央に危難の海が見えます。
170529_1115e_33th_16_38a 170529_1352se_34th_17_67a 170529_1849_2w_36th_18_39a 170529_1849w_36th_18_39ashort

5月30日
左)15時前の南東の空。月齢4.4。輝面率26%。
中)16時過ぎの南の空。
 ちょうど南中した月は高度が70の高さ。
 月齢4.5。輝面率26%。
右)21:21頃の西(やや北寄り)の月。
 輝面率が25%前後だと
 鼻のとがったお月様になることが多いのですが
 今回は尖っていません。
170530_1458se_44th_26_66a 170530_1602s_45th_27_70a 170530_2121wn_47th_28_18ashort

5月31日
左)20:20頃の西(やや南寄り)の空の
 オレンジがかった月。
 月齢5.6。輝面率39%。
 鼻のとがった月が見られるのは
 輝面率25%前後の30日だと思っていたのですが、
 今日の月。どことなく欠け際が
 湾曲しているように見えませんか。
右)ざっくりラインを引くと。
 「尖った」まではいかないまでも鼻があるような。
170531_2020ws_56th_39_39ashort 170531_2020short_line

6月1日(上弦)
今日は雲が多く、一番はっきりと見えたのは
16時前の青空の中の月でした。
左)16時前の東南東の空。月齢6.4。輝面率48%。
 危難の海がはっきり見えます。
中左)18:30頃。日没前の南南西の空高く。
 輝面率は49%。
中右)20時過ぎの南西の空。雲越しのおぼろな月。
右)22:22の西(やや南寄り)の空。
 輝面率50%の半月(上弦の月)。
170601_1557ese_64th_48_48a 170601_1830ssw_66th_49_61a 170601_2003sww_66th_49_49a 170601_2222ws_67th_50_22a

6月2~3日
月の出ほぼ1時間後、月の入りほぼ1時間前を含む
画像が撮れてプチコンプリートの日となりました。
左)月の出から約1時間後の13:09頃の東の空。
 公園の木の向こうに昇りかけの月が。
中左)月にピントをあわせて。
 月齢7.3。輝面率58%。
中右)14:14頃の東(やや南寄り)の空。
 白く雲の間に白い月が。
右)アップで。月の海の模様が青く、
 背景の青空に溶けこんでいます。
170602_1309e_73th_58_12a 170602_1309_2e_73th_58_12a 170602_1414es_74th_58_27a 170602_1414_2es_74th_58_27ashort

18:37頃の南の空高く。
昼間の白とは違う、
少し発光しかけている白さでした。
170602_1837s_76th_59_59ashort 

左)22:31頃の西南西の空。月齢7.7。輝面率60%。
中左)欠け際に逆さオラフがいます。
中右)23:54頃の西の空。輝面率61%。
右)日付変わって13日00:09頃の西の空低く。
 月の入り約45分前のオレンジ色の月。
170602_2231wsw_77th_60_28ashort 170602_2231wsw_77th_60_28ashortshor 170602_2354w_78th_61_11ashort 170603_0009w_78th_61_84ashort

6月4日
左)17:41頃の南東の空。
 月はこのぐらい満ちてくると
 青空の中でも存在感あり。
 透け感はなく、白く(正確にはやや淡いブルー)に
 輝く球体に見えます。
 海の部分は空と同じ青さ。
 月齢9.5。輝面率78%。
右)23:30頃の西南西の空。月齢9.8。輝面率79%。
 夕方の空では青く見えた草野球をする人が
 黄色みがかった濃いグレーに。
170604_1741se_95th_78_39ashort 170604_2330_2wsw_98th_79_28ashort

6月5日
ゲリラ豪雨通過後、雲間越しに現れた月。
21:27頃の南(やや西寄り)の空。
月齢10.7。輝面率86%。
左上欠け際、虹の入り江が。
170605_2127sw_107th_86_45a 

6月6日
左)21:17頃の南の空。月齢11.7。輝面率92%。
中)22時頃の南(やや西寄り)の空。
 月がくっきり見えました。
右)アップで。クレーターは
 ケプラーやアリスタルコスでしょうか。
 湿りの海の上部に人の顔のようなものが見えます。
170606_2117s_117th_92_43ashort_2 170606_2200sw_117th_92_42ashort 170606_2200sw_117th_92_42amoji

左)23:44頃の南西の空。少し雲に覆われた分、
 月の周りに見えるもやが金色のオーラのよう。
右)ずんずん葉が大きくなった銀杏越しに。
170606_2344sw_118th_92_33a 170606_2346sw_118th_92_33a

6月8日(満月前日)
左)月の出直後の月を見たかったのですが
 地平線に雲が。
 月の出から30分ほど経った18:10頃頃、
 東南東の空に月が現れました。
中左)地平線の上、
 ところどころオレンジ色に染まった雲は
 メノウのようなグラデーション。
 その上に月。月齢13.6。輝面率99%。
中右)アップで。青空に透けるような月でもなく、
 球体感もなく、平面的。
 白い紙を丸く切り抜き、空にペラッとかざしました
 というような月です。
右)18:30頃の南東やや東寄りの空。
 日の入りが18:56なのでまだ日の入り前です。 
 空は本の文字が読めるほどの明るさがありますが、
 月は発光しているような白さになりつつあります。
170608_1810ese_136th_99_53a30 170608_1812ese_136th_99_57short 170608_1814ese_136th_99_6a 170608_1839see_136_99_10ashort

左)18:57日の入りの頃。
 南東の空は明るさがまだ残っています。
中左)アップで。
 月は少しずつ黄色く輝きはじめています。
 (アップで撮ると月のまわりは暗く写ります)
 ちょうど横切る鳥が写り込みました。
中右)さらにアップ。
 右下を中心にクレーターのゴツゴツが見えます。
 つまりこのあたりが、
 まだ満月に満たない1%の部分。
右)20:21頃の南東の月。輝面率は99%。
170608_1857_2see_136th_99_13ashort 170608_1858_1see_136th_99_14 170608_1857_2see_136th_99_13ashorts I170608_2021se_136th_99_26ashort

6月9日(満月)
テレビではストロベリームーンが見られるか、
と話題にしていましたが。
夕方~夜も仕事のため月の出を見ることができず。
その後も雲が多く、
かろうじてみられたのが22:39頃でした。
南南東の空低く、オレンジ色がかった月が。
月齢14.7。輝面率100%。
170609_2239sse_147th_100_33a 

ちなみに。私が今まで撮った月で
一番ストロベリー色だなあと思ったのは
2015年1月5日のこの満月です。↓
ビルの向こうに見えるのですが
この世のものとは思えませんでした。
地球上のものではないので、
もともと「この世のものではない」のかもしれませんが。
150105_1705ene_143th_100_5001

6月10~11日(満月翌日。いざよい)
左)日付変わり11日00:37頃の南の空。
 雲の切れ間に月が現れました。
 月齢15.8。輝面率99%。
右)ズームアウトすると。
 まわりの薄雲を照らしているのでしょうか。
 月が金色のオーラを発しているよう。
 光背のような光が神々しいです。
170611_0037_1s_158th_99_34ashort 170611_0037_2s_158th_99_34ashort

6月11日
雨が降らなくても雲の多い日が多く、
月が見えないことが増える季節。
左)22:35頃の南東の空、月が雲間に現れました。
 月齢16.7。輝面率96%。
右)23:48頃の南南東の空。
 「草野球をする人」の股からはじまり、
 欠け際に4つのクレーターが並んでいます。
170611_2235se_167th_96_22ashort 170611_2348sse_168th_96_30ashort

6月14~15日
左)しばらく空を眺め、雲の薄いところで
 透けて見える月を狙いました。
 23:26頃の東南東の空低くのオレンジ色の月。
 月齢19.8。輝面率78%。
右)日付変わって15日。0345頃の南の空。
 月齢20。輝面率77%。
 オートモードで撮ったので少し白く写っています。
 現物は少し黄色がかった月。
170614_2326ese_198th_78_117ashort 170615_0345s_20th_77_40a

6月15~16日
雲が多い夜でしたが、
日付変わって16日02:13頃の南東の空、
月が出ていました。月齢20.9。輝面率68%。
170616_0213_1se_209th_68_33ashort 

6月17日 半月(下弦)
左)朝5時頃の南の空。月齢22。輝面率57%。
 半月の日ですが、その時間が夜のため、
 まだ半月より7%ふっくらしているのです。
中左)欠け際の逆さオラフをアップで。
中右)黄色く丸で囲んだ位置です。
右)06:38頃の南南西の空。
 この時間も輝面率はまだ57%。
170617_0501s_22th_57_47a 170617_0500s_22th_57_47a 170617_0500s_22th_57_47asakasa 170617_0638ssw_221th_57_44a

6月18日
左)02:23頃の東南東の空。
 厚い雲に覆われていましたが、
 雲が薄くなった時にかろうじて見えた月を。
 月齢22.9。輝面率47%。
右)薄雲をまといながらも、
 クレーターのコペルニクスほか、確認できます。
170618_0223ese_229th_47_26a 170618_0223ese_229th_47_26amoji
------------------------------------------------------
今クールは18日の月が目撃した最後となりました。
さすが梅雨時。雨が降っていなくても
空がどんより雲に覆われる日が多いです。
------------------------------------------------------
※月齢、輝面率はステラナビゲータ10で調べたものを記しています。
※月齢は正午月齢ではなく、撮影時刻のものです。

月の備忘録INDEXはこちら

«  ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その15)2号3号4号 | トップページ | イングリッシュガーデン(横浜)は小径を歩く楽しさ »

月見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

«  ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記(その15)2号3号4号 | トップページ | イングリッシュガーデン(横浜)は小径を歩く楽しさ »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。