深い色合いのカーネーションにうっとり
原色のぱきっとした色合いの花よりも
こっくりした、深みのある色合いの花が好きです。
与野駅(埼玉)近くのお花屋さん、温花庭(はるかてい)さん。
オーナーの女性のセンスが素晴らしくて、けっして、大きな店舗ではないのですが、
こっくりした色合いのお花にたくさん出会えます。
私が黒法師を買ったのもこちら。
素敵な色合いのカーネーションに一目ぼれして買いました♥
名前も教えていただきました。
↑プリメロマンゴ(左下)
バラのピエールドロンサールを想わせるやわらかな色合いです。
ノビオバーガンディ―(左上)
濃い赤ですがどぎつくなく、シックな色合いです。
バイパーワイン(右)
桃の花のようなピンク色に見えますが、少しくすんでレンガ色がかっているような感じで
とってもいい色です。
クレヨンでは描けないような、アンティークカラーのバラや牡丹、しゃくやくのような風情。
美しくてうっとり。
母もよろこんでくれました。
« 四季島とのるるんにチョットときめく | トップページ | 月の満ち欠け日記 2017年4月26日~5月25日 »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- お正月のビーナスベルトと富士山、ピンク色~すみれ色のグラデーションにうっとり(2023.01.08)
- 2023年の初日の出。今年もよろしくお願いいたします(2023.01.02)
- いまにも動きだしそうなウサギにキュン💛 関井一夫さんの万華鏡が現在日本橋高島屋で(2022.12.15)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その2)30年ぐらい前の雑誌の切り抜きの山吹祥子さん(2022.11.13)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その1)30年以上愛用しているきのこ柄のスカーフ(2022.11.13)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 里山ガーデン(その3)コスモスやいろんな花(2022.10.05)
- 秋の里山ガーデン(その2)全景(2022.10.02)
コメント