« 深い色合いのカーネーションにうっとり | トップページ | 青葉農園はバラが満開 »

2017年5月13日 (土)

月の満ち欠け日記 2017年4月26日~5月25日

「綺麗だな~」と心に残る月に出会った時、
お訪ねいただけるとうれしいです。
ご覧になられたのと同じ月があるかもしれません。
別の空、同じ時間、同じ形の月が。

最近天候不良で月が見られずサミシイという時にも
ぜひお訪ねいただけたら。
(以下、画像はクリックで拡大します。
はみでたら新しいタブで開く、を)

※スマホではレイアウトが崩れる場合は
「PC版サイトを見る」モードで開いてくださいませ。
----------------------------------------------------  
4月29日(四日月)
今クール最初に見た月はこの四日月。
20時過ぎの西(やや北寄り)の空低いところに
いました。
月齢3。輝面率12%。
フィルムが張ってある窓越しに撮ったので不鮮明です。
170429_2009wn3th_12_14a

4月30日
左)初夏を思わせる陽気。
 昼下がりの空の高いところに月がいました。
 新緑の街路樹と月を仰ぎながらパチリ。
右)月をアップで。14:30頃の南東の空。
 月齢3.7。輝面率20%。
170430_1431ses_37th_20_70a 170430_1430ses_37th_20_70a

左)18:49頃の西(やや南寄り)の空。月齢3.9。
 月の欠け部分のシルエットも
 浮かび上がって見えています。
中)クレーターが写るモードに変えて。
右)19:31頃の西の空。輝面率21%。
 ほんの少しだけ鼻のとんがりがあります。
170430_1849ws_39th_21_42a 170430_1850ws_39th_21_42a 170430_1931w_39th_21_34a

5月1日
左)19時過ぎの西(やや南寄り)の空に
 月齢4.9の月が。輝面率は31%。
中左)「鼻が尖ったお月さま」になるのは
 輝面率25%前後ですが
 この月も鼻と口があるように見えます。
中右)いかがでしょうか。
右)矢印のところに鼻と口が。
170501_1903_1ws_49th_31_51ashort 170501_1903_2ws_49th_31_51ashort 170501_1905ws_49th_31_51ashort 170501_1905ws_49th_31_51ashortshort

右)22時過ぎの西(やや北寄り)の空。
 月齢5。輝面率32%。
中左)22時過ぎの月のアップ。
中右)クレーターのヘリがくっきり。
右)19時過ぎの時はこんなかんじでした。
 3時間経って月が1%満ちた分が
 現れているのですね。
170501_2205_1wn_5th_32_15ashort 170501_2205_2wn_5th_32_15ashort 170501_2205_2wn_5th_32_15ashortshor 170501_1903_2ws_49th_31_51ashortsho

5月2日(半月(上弦)前日)
左)月の出から1時間ちょっと経った11:22頃の
 東(やや北寄り)の空低く、
 目を凝らして、かすかな月を発見!
 月齢5.6。輝面率40%。
中左)かろうじて梢の先に見える月と鳥。
中右)鳥は月に気づいているでしょうか。
右)ハシボソカラスでしょうか。
170502_1122en_56th_40_13ashort 170502_1125en_56th_40_14ashort 170502_1126en_56th_40_14ashort 170502_1127en_56th_40_14ashort

左)12:18頃の東の空。葉桜越しの月。
中左)葉桜にピントを。
中)14:24頃の東(やや南寄り)の空やや高く。
 海の模様が青くてきれい。
中右)16時過ぎの南東の空。66と高度高く。
右)21:19頃の西の空。月齢6。輝面率43%。
 春は満月は高度が低くなりますが、
 細めの月は高いですね。
 4月26日の新月から上弦の頃まで、
 東よりも北側から昇り
 空の高いところを進み、西よりも北側に沈みます。
170502_1218e_56th_40_24ashort 170502_1219e_56th_40_24ashort 170502_1604se_58th_41_66ashort 170502_2119_1w_6th_43_34ashort

5月3日(半月(上弦))
左)18:38頃の南南西の空。薄雲越しに。
 月齢6.9。輝面率53%。
 上弦の日ですが上弦の瞬間が午前中だったために
 半月よりは少しふっくらしています。
中)20:23頃の西南西の空の月。
 月齢7。輝面率54%。
 矢印のところに月面エックスが!!
右)アップで。
 まるでチョークで印をつけたように欠け際に×が。
170503_1838ssw_69th_53_68ashort 170503_2023_3wsw_7th_54_54ashort 170503_2023_2wsw_7th_54_54ashort

5月4日
月三昧の一日でした。
左)月の出から40分ほど経った12:53 頃。
 東(やや北寄り)の空低いところに
 かすかに月が見えました。月齢7.7。輝面率62%。
中左)15:09頃、左下の葉の少し上に月がいます。
中右)アップで。輝面率63%。
 12:53頃の月は透けているようにみえましたが、
 この月は青い空にくっきりと見えて、
 透明感はなくなり球体感があります。
右)十字架と月。
170504_1253en_77th_62_7ashort 170504_1510es_77th_63_34ashort 170504_1509es_77th_63_34ashort_2 170504_1750_1ses_79th_64_61a

左)GINZAシックスに行きました!
 屋上の木々の上に月。
中左)同じく屋上。
 山雀が実を好む「エゴノキ」と月。
 エゴノキが植えられているなんてうれしいです!
中右)アップで。輝面率64%。
右)GINZAシックスの看板と月。
170504_1816s_79th_64_64ashort 170504_1824sse_79th_64_64ashort 170504_1814sse_79th_64_64ashort 170504_1904s_79th_64_65ashort

左)20:10頃の南西の空の月。月齢8。
右)雲に覆われはじめた22:20頃の西南西の月。月齢8。
170504_2010sws_8th_64_61ashort 170504_2220wsw_8th_65_40ashort

5月5~6日 コンプリート!!
コンプリートとはマイルールで
月の出1時間以内、月の入り1時間以内
(できれば30分以内が望ましい)プラス
別の時間帯の月を3枚以上撮ること。
晴天&私が動ける、
の2つが重なる必要があるため
めったにできないのですが
5~6日、ついにコンプリート達成です。
左)月の出から30分ぐらい経った13:42頃、
 目を凝らして月を発見!
中左)黄色い輪の位置にいます。
中右)アップで。月齢8.7。輝面率72%。
右)14:14頃の東の空。こ
 のぐらいの濃さになると簡単に見つけられます。
170505_1342en87th_72_52a30short170505_1342en87th_72_52a30shortshor170505_1345en87th_72_59ashort_2170505_1414e_87th_72_11ashort 

左)15:31頃の東(やや南寄り)の空。
 ソーダブルーの月。草野球をする人も濃い青に。
中)17:11頃の東南東の空。
 欠け際のクレーターの陰影が
 見えるようになりました。
右)18:16頃の南東の空。輝面率74%。
170505_1531es88th_73_26ashort 170505_1711ese_88th_73_45ashort 170505_1816_1se_89th_74_55ashort

左)18:48頃の南南東の空。
 黒く写っていますが空はまだ青さが残っています。
中)19:42頃の南の空。
右)21:29頃の南西の空。
170505_1848sse_89th_74_59ashort170505_1942is_89th_74_62ashort170505_2129sw_9th_74_53ashort

左)22:35頃の西南西の空。輝面率75%。 
中)日付変わり6日1:27頃の西の空。輝面率76%。
 草野球をする人が正位置に。
右)1:55頃の西(やや北寄り)の空低く。
  月の入り30分ほど前のオレンジ色の月。
170505_2235wsw_91th_75_43ashort 170506_0127w_92th_76_94ashort 170506_0153wn92th_76_44aimg_145630

月の出から月の入りまで12時間。
透明~白~灰色~黄色~オレンジ色に
変化して見える月面。
時計まわりにゆっくりする月を
みられてうれしかったです

5月6日
左)17:21頃の東南東の空。大好きな桜の木と。
 桜の木もその下の崖みたいなところも
 すっかり新緑に。
 月は右側に伸びた枝(上)の上にいます。
中左)その月のアップ。月齢9.8。輝面率82%。
 草野球をする人がうっすらと見えます。
中右)23:32頃の西南西の空。
 月齢10.1。輝面率83%。
 欠け際上部に虹の入江が。クマの耳のよう。
右)日付変わって7日00:11頃の西南西の空。
 少し雲が現れて、ぼわっとした光る月。
170506_1721_1ese_98th_82_36ashort 170506_1721_2ese_98th_82_36ashort 170506_2332sww_101th_83_38ashort 170507_0011wsw_101th_83_31ashort

5月7日
左)18:53頃の南東の空。
 雲の薄いところに月が見えました。
右)1分ほど待って雲が一番薄くなった時に撮りました。
 月齢10.1。輝面率89%。
170507_1853se_109th_89_41a 170507_1854se_109th_89_41ashort

左)21:25頃の南の空。輝面率90%。
中)月の左下の光は木星です。
 この画像には写っていないのですが
 さらに左下には
 おとめ座の一等星スピカがピカリ。
      月
   木星
 スピカ      
 と3つ並ぶ様子がジュエリーのようでした。
右)画面を引いたら
 光が3つ並ぶかしらと思ったのですが
 月しか写らず。
 このくらいの、模様がかすかに見える程度の月は
 肉眼で見る時の印象に近いです。
170507_2125_2s_11th_90_53ashort 170507_2128s_11th_90_53a 170507_2127_1s_11th_90_53a

5月8日
21:33頃の南(やや東寄り)の空。雲越しの月。
くっきりしていない月は
幻灯機で映し出されたようにも見えて、
抒情を感じます。
月齢12。輝面率95%。
170508_2133se_12th_95_49a 

5月10日(満月前夜)
左)雨も降って涼しい一日。
 夜遅くになって雲が薄くなり月が現れました。
 23:54頃の南(やや西寄り)の空。
 月齢14.1。輝面率100%。
右)満月の日は11日なのですが
 満月の瞬間の時間が朝の6時43分のため
 すでに輝面率が100%になっています。
 (厳密にはまだ99.6%ぐらいかしら。
 下の方にでこぼこが見えますね)
170510_2354sw_141th_100_41a 170510_2355_1sw_141th_100_41ashort

5月11日(満月)~12日
左)20時過の南東(やや東寄り)の空。
 薄雲のむこうに月が現れました。
 月齢15。輝面率は100%ではなくて99%
 11日が満月なのになぜ。
 それは満月の瞬間が朝の7時前だったから。
 上記の10日23:54の方が満月に近かったのです。
 「今日は満月の日」イコール「今晩が満月」
 とは限らず、

 「今日は満月の日」だけれど
 「昨晩の月の方がまんまる」ということもあるのです。
中左)20:54頃の南東(やや東寄り)、雲の切れ間の月。
 10日の23:54の月は下の方に
 クレーターのデコボコが見えました。
 この月では正反対に上~右側にデコボコが
 見え始めているのがおわかりになると思います。
中右)21:57頃の南東の空の月。
 輝面率は99%のままですが、
 欠け始めのクレーターのでこぼこが
 よりくっきり見え始めました。
右)22:54頃の南南東の月。
170511_2008_1see_15th_99_14a 170511_2054_1see_15th_99_21ashort 170511_2157se_15th_99_21ashort 170511_2254_3sse_151th_99_35ashort

左)日付変わって12日00:08頃の南の空の月。
 ゆっくり模様が時計回りに回転しているのが
 よくわかります。
右)00:08の月は金色がかっていて、そ
 してまとった薄雲も金色がかっていて、
 まるで金色のオーラのようでした。
 写真ではその金色加減が写せなかったのが残念。
170512_0008_3s_151th_99_39ashort 170512_0012_4s151th_99_39a

左)01:09頃の南の空の月。
 冬の満月に比べ高度は低いです。
中)03:06頃の南西の月。まだ輝面率99%。
 草野球をする人が正位置。
右)03:08頃。銀杏越しに。
170512_0109_4s151th_99_39a 170512_0306_3sw_152th_99_25ashort 170512_0308_1sw_152th_99_25a

5月13~14日
左)22:50頃の南東の空。
 雨があがって雲も少しずつ薄くなって
 月が姿を現しました。
 月齢17.1。輝面率93%。
中左)月は黄色みを帯びて、
 そして月の少し周りの雲だけが金色に輝いて、
 月が金色のオーラをまとっているように
 見えたんです。
中右)月にピントを合わせると
 金色オーラが写らなくなり、
 まわりの金色を写そうとすると
 月の模様は見えなくなり。
 と難しいのですが、
 金色具合はまさにこの色です。
右)カメラの設定を変えて、もう1枚。
 月の模様もある程度見えて、
 まわりのオーラも映りました。
170513_2250_1se_171th_93_21a 170513_2250_2se_171th_93_21a 170513_2251se_171th_93_22a170513_2257de_171th_93_22a 

左)14日零時過ぎの南東(やや南寄り)の空。
  雲が切れてくっきりと写せました。
170514_0003ses_171th_93_30a 

5月17~18日
左)18日00:49頃の南東の空低く。
 オレンジ色の月が昇っていました。
 月齢21.1。輝面率65%。
中)アップで。
右)逆さオラフ
 (プトレメウス、アルフォンスス、アルザッケル)は
 半月前後のランドマーク。
 ワルター(ヴァルター)の右側に
 筋のようなものが見えますが、
 アルタイの崖のような名称は
 みつけられませんでした。
 たまたまクレーターのヘリが目立ったのかしら。
170518_0049shortsee211th_65_12a 170518_0050see211th_65_12a 170518_0050see211th_65_12amoji

5月19日(09:33が下弦)
左)04:48頃の南南東の空。月齢22.3。輝面率52%。
 下弦の月ですが下弦の瞬間が09:33なので
 まだ2%太っています。
右)この52%の月、
 欠け際がなだらかな弧ではなく直線に見えます。
170519_0448sse_223th_52_39ashort 170519_0448sse_223th_52_39ashortsho

左)06:47頃の南南西の空の月。
 月齢22.4。輝面率52%のまま。
 大好きなヒマラヤ杉と。
中 )月にピントを 。
右)月アップ。水色の空に淡いソーダブルーの月。
 有明の月の美しさ。
170519_0647_1ssw_224th_52_39a 170519_0647_2ssw_224th_52_39a 170519_0648ssw_224th_52_39ashort

5月20日
左)03:25頃の南東の空。月齢23.3。輝面率42%。
 おいしそうな焼き色のついた太めの餃子のよう。
右)08:54頃の南西の空。
 何度見ても空色と月のソーダブルー色が
 この世のものとは思えません。
170520_0325see_233th__42_27ashort 170520_0854sw_235th_41_35ashort

5月21日
03:44頃の東南東の空。月齢24.3。輝面率32%。
20日の月から丸一日経って、
おいしそうな焼き色のついた細めの餃子のよう。
170521_0344ese_243th_32_25ashort

左)07:43頃の南の空。
中左)09:34頃の南西の空。ヒマラヤ杉越しの月。
中右)ヒマラヤ杉にピントを。
右)月をアップで。月齢24.5。輝面率30%。
170521_0743s_244th_31_49ashort 170521_0934_1sw_245th_30_40a 170521_0934_2sw_245th_30_40a 170521_0935sw_245th_30_40ashort

5月22日
04:47頃、日の出直後、東南東の空の月。
月齢25.3。輝面率21%。
170522_0447ese_253th_21_30a 

5月23日
左)03:44頃、夜明け前の東の空低く。
 家と家の間に月が顔を出しました。
 月齢26.3。輝面率13 %。
中左)03:48。右上には金星がピカリ。 
 月も地球照が見えています。
中右)04:16頃の東(やや南寄り)の空。
 26日が新月ですので逆四日月。
右)04:16。このくらいの明るさだと
 まだ金星もはっきり見えます。
170523_0344e_263th_13_11ashort 170523_0348e_263th_13_12ashort 170523_0416_1es_263th_13_18ashort 170523_0416_2es_263th_13_18a
---------------------------------------------------------------
5月23日の月が今クール最後の月となりました。
今クールの印象に残ったトップ2は
・5月5~6日のコンプリート達成。
・5月13~14日の金色のオーラをまとった月の
 美しさ。
です。
---------------------------------------------------------------
※月齢、輝面率はステラナビゲータ10で調べたものを記しています。
※月齢は正午月齢ではなく、撮影時刻のものです。

月の備忘録INDEXはこちら

« 深い色合いのカーネーションにうっとり | トップページ | 青葉農園はバラが満開 »

月見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 深い色合いのカーネーションにうっとり | トップページ | 青葉農園はバラが満開 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。