月の満ち欠け日記 2017年4月26日~5月25日
「綺麗だな~」と心に残る月に出会った時、
お訪ねいただけるとうれしいです。
ご覧になられたのと同じ月があるかもしれません。
別の空、同じ時間、同じ形の月が。
最近天候不良で月が見られずサミシイという時にも
ぜひお訪ねいただけたら。
(以下、画像はクリックで拡大します。
はみでたら新しいタブで開く、を)
※スマホではレイアウトが崩れる場合は
「PC版サイトを見る」モードで開いてくださいませ。
----------------------------------------------------
4月29日(四日月)
今クール最初に見た月はこの四日月。
20時過ぎの西(やや北寄り)の空低いところに
いました。
月齢3。輝面率12%。
フィルムが張ってある窓越しに撮ったので不鮮明です。
4月30日
左)初夏を思わせる陽気。
昼下がりの空の高いところに月がいました。
新緑の街路樹と月を仰ぎながらパチリ。
右)月をアップで。14:30頃の南東の空。
月齢3.7。輝面率20%。
左)18:49頃の西(やや南寄り)の空。月齢3.9。
月の欠け部分のシルエットも
浮かび上がって見えています。
中)クレーターが写るモードに変えて。
右)19:31頃の西の空。輝面率21%。
ほんの少しだけ鼻のとんがりがあります。
5月1日
左)19時過ぎの西(やや南寄り)の空に
月齢4.9の月が。輝面率は31%。
中左)「鼻が尖ったお月さま」になるのは
輝面率25%前後ですが
この月も鼻と口があるように見えます。
中右)いかがでしょうか。
右)矢印のところに鼻と口が。
右)22時過ぎの西(やや北寄り)の空。
月齢5。輝面率32%。
中左)22時過ぎの月のアップ。
中右)クレーターのヘリがくっきり。
右)19時過ぎの時はこんなかんじでした。
3時間経って月が1%満ちた分が
現れているのですね。
5月2日(半月(上弦)前日)
左)月の出から1時間ちょっと経った11:22頃の
東(やや北寄り)の空低く、
目を凝らして、かすかな月を発見!
月齢5.6。輝面率40%。
中左)かろうじて梢の先に見える月と鳥。
中右)鳥は月に気づいているでしょうか。
右)ハシボソカラスでしょうか。
左)12:18頃の東の空。葉桜越しの月。
中左)葉桜にピントを。
中)14:24頃の東(やや南寄り)の空やや高く。
海の模様が青くてきれい。
中右)16時過ぎの南東の空。66と高度高く。
右)21:19頃の西の空。月齢6。輝面率43%。
春は満月は高度が低くなりますが、
細めの月は高いですね。
4月26日の新月から上弦の頃まで、
東よりも北側から昇り
空の高いところを進み、西よりも北側に沈みます。
5月3日(半月(上弦))
左)18:38頃の南南西の空。薄雲越しに。
月齢6.9。輝面率53%。
上弦の日ですが上弦の瞬間が午前中だったために
半月よりは少しふっくらしています。
中)20:23頃の西南西の空の月。
月齢7。輝面率54%。
矢印のところに月面エックスが!!
右)アップで。
まるでチョークで印をつけたように欠け際に×が。
5月4日
月三昧の一日でした。
左)月の出から40分ほど経った12:53 頃。
東(やや北寄り)の空低いところに
かすかに月が見えました。月齢7.7。輝面率62%。
中左)15:09頃、左下の葉の少し上に月がいます。
中右)アップで。輝面率63%。
12:53頃の月は透けているようにみえましたが、
この月は青い空にくっきりと見えて、
透明感はなくなり球体感があります。
右)十字架と月。
左)GINZAシックスに行きました!
屋上の木々の上に月。
中左)同じく屋上。
山雀が実を好む「エゴノキ」と月。
エゴノキが植えられているなんてうれしいです!
中右)アップで。輝面率64%。
右)GINZAシックスの看板と月。
左)20:10頃の南西の空の月。月齢8。
右)雲に覆われはじめた22:20頃の西南西の月。月齢8。
5月5~6日 コンプリート!!
コンプリートとはマイルールで
月の出1時間以内、月の入り1時間以内
(できれば30分以内が望ましい)プラス
別の時間帯の月を3枚以上撮ること。
晴天&私が動ける、
の2つが重なる必要があるため
めったにできないのですが
5~6日、ついにコンプリート達成です。
左)月の出から30分ぐらい経った13:42頃、
目を凝らして月を発見!
中左)黄色い輪の位置にいます。
中右)アップで。月齢8.7。輝面率72%。
右)14:14頃の東の空。こ
のぐらいの濃さになると簡単に見つけられます。
左)15:31頃の東(やや南寄り)の空。
ソーダブルーの月。草野球をする人も濃い青に。
中)17:11頃の東南東の空。
欠け際のクレーターの陰影が
見えるようになりました。
右)18:16頃の南東の空。輝面率74%。
左)18:48頃の南南東の空。
黒く写っていますが空はまだ青さが残っています。
中)19:42頃の南の空。
右)21:29頃の南西の空。
左)22:35頃の西南西の空。輝面率75%。
中)日付変わり6日1:27頃の西の空。輝面率76%。
草野球をする人が正位置に。
右)1:55頃の西(やや北寄り)の空低く。
月の入り30分ほど前のオレンジ色の月。
月の出から月の入りまで12時間。
透明~白~灰色~黄色~オレンジ色に
変化して見える月面。
時計まわりにゆっくりする月を
みられてうれしかったです
5月6日
左)17:21頃の東南東の空。大好きな桜の木と。
桜の木もその下の崖みたいなところも
すっかり新緑に。
月は右側に伸びた枝(上)の上にいます。
中左)その月のアップ。月齢9.8。輝面率82%。
草野球をする人がうっすらと見えます。
中右)23:32頃の西南西の空。
月齢10.1。輝面率83%。
欠け際上部に虹の入江が。クマの耳のよう。
右)日付変わって7日00:11頃の西南西の空。
少し雲が現れて、ぼわっとした光る月。
5月7日
左)18:53頃の南東の空。
雲の薄いところに月が見えました。
右)1分ほど待って雲が一番薄くなった時に撮りました。
月齢10.1。輝面率89%。
左)21:25頃の南の空。輝面率90%。
中)月の左下の光は木星です。
この画像には写っていないのですが
さらに左下には
おとめ座の一等星スピカがピカリ。
月
木星
スピカ
と3つ並ぶ様子がジュエリーのようでした。
右)画面を引いたら
光が3つ並ぶかしらと思ったのですが
月しか写らず。
このくらいの、模様がかすかに見える程度の月は
肉眼で見る時の印象に近いです。
5月8日
21:33頃の南(やや東寄り)の空。雲越しの月。
くっきりしていない月は
幻灯機で映し出されたようにも見えて、
抒情を感じます。
月齢12。輝面率95%。
5月10日(満月前夜)
左)雨も降って涼しい一日。
夜遅くになって雲が薄くなり月が現れました。
23:54頃の南(やや西寄り)の空。
月齢14.1。輝面率100%。
右)満月の日は11日なのですが
満月の瞬間の時間が朝の6時43分のため
すでに輝面率が100%になっています。
(厳密にはまだ99.6%ぐらいかしら。
下の方にでこぼこが見えますね)
5月11日(満月)~12日
左)20時過の南東(やや東寄り)の空。
薄雲のむこうに月が現れました。
月齢15。輝面率は100%ではなくて99%。
11日が満月なのになぜ。
それは満月の瞬間が朝の7時前だったから。
上記の10日23:54の方が満月に近かったのです。
「今日は満月の日」イコール「今晩が満月」
とは限らず、
「今日は満月の日」だけれど
「昨晩の月の方がまんまる」ということもあるのです。
中左)20:54頃の南東(やや東寄り)、雲の切れ間の月。
10日の23:54の月は下の方に
クレーターのデコボコが見えました。
この月では正反対に上~右側にデコボコが
見え始めているのがおわかりになると思います。
中右)21:57頃の南東の空の月。
輝面率は99%のままですが、
欠け始めのクレーターのでこぼこが
よりくっきり見え始めました。
右)22:54頃の南南東の月。
左)日付変わって12日00:08頃の南の空の月。
ゆっくり模様が時計回りに回転しているのが
よくわかります。
右)00:08の月は金色がかっていて、そ
してまとった薄雲も金色がかっていて、
まるで金色のオーラのようでした。
写真ではその金色加減が写せなかったのが残念。
左)01:09頃の南の空の月。
冬の満月に比べ高度は低いです。
中)03:06頃の南西の月。まだ輝面率99%。
草野球をする人が正位置。
右)03:08頃。銀杏越しに。
5月13~14日
左)22:50頃の南東の空。
雨があがって雲も少しずつ薄くなって
月が姿を現しました。
月齢17.1。輝面率93%。
中左)月は黄色みを帯びて、
そして月の少し周りの雲だけが金色に輝いて、
月が金色のオーラをまとっているように
見えたんです。
中右)月にピントを合わせると
金色オーラが写らなくなり、
まわりの金色を写そうとすると
月の模様は見えなくなり。
と難しいのですが、
金色具合はまさにこの色です。
右)カメラの設定を変えて、もう1枚。
月の模様もある程度見えて、
まわりのオーラも映りました。
左)14日零時過ぎの南東(やや南寄り)の空。
雲が切れてくっきりと写せました。
5月17~18日
左)18日00:49頃の南東の空低く。
オレンジ色の月が昇っていました。
月齢21.1。輝面率65%。
中)アップで。
右)逆さオラフ
(プトレメウス、アルフォンスス、アルザッケル)は
半月前後のランドマーク。
ワルター(ヴァルター)の右側に
筋のようなものが見えますが、
アルタイの崖のような名称は
みつけられませんでした。
たまたまクレーターのヘリが目立ったのかしら。
5月19日(09:33が下弦)
左)04:48頃の南南東の空。月齢22.3。輝面率52%。
下弦の月ですが下弦の瞬間が09:33なので
まだ2%太っています。
右)この52%の月、
欠け際がなだらかな弧ではなく直線に見えます。
左)06:47頃の南南西の空の月。
月齢22.4。輝面率52%のまま。
大好きなヒマラヤ杉と。
中 )月にピントを 。
右)月アップ。水色の空に淡いソーダブルーの月。
有明の月の美しさ。
5月20日
左)03:25頃の南東の空。月齢23.3。輝面率42%。
おいしそうな焼き色のついた太めの餃子のよう。
右)08:54頃の南西の空。
何度見ても空色と月のソーダブルー色が
この世のものとは思えません。
5月21日
03:44頃の東南東の空。月齢24.3。輝面率32%。
20日の月から丸一日経って、
おいしそうな焼き色のついた細めの餃子のよう。
左)07:43頃の南の空。
中左)09:34頃の南西の空。ヒマラヤ杉越しの月。
中右)ヒマラヤ杉にピントを。
右)月をアップで。月齢24.5。輝面率30%。
5月22日
04:47頃、日の出直後、東南東の空の月。
月齢25.3。輝面率21%。
5月23日
左)03:44頃、夜明け前の東の空低く。
家と家の間に月が顔を出しました。
月齢26.3。輝面率13 %。
中左)03:48。右上には金星がピカリ。
月も地球照が見えています。
中右)04:16頃の東(やや南寄り)の空。
26日が新月ですので逆四日月。
右)04:16。このくらいの明るさだと
まだ金星もはっきり見えます。
---------------------------------------------------------------
5月23日の月が今クール最後の月となりました。
今クールの印象に残ったトップ2は
・5月5~6日のコンプリート達成。
・5月13~14日の金色のオーラをまとった月の
美しさ。
です。
---------------------------------------------------------------
※月齢、輝面率はステラナビゲータ10で調べたものを記しています。
※月齢は正午月齢ではなく、撮影時刻のものです。
月の備忘録INDEXはこちら
« 深い色合いのカーネーションにうっとり | トップページ | 青葉農園はバラが満開 »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 中秋の名月を愛でました~(2024.09.19)
- 西の空に三日月が見られました。金星も上にキラリ(2024.09.05)
- 2024年6月のストロベリームーン(2024.07.24)
- 三日月より細い二日月をみられました~(2024.04.10)
- 今年初の満月と遠くからのスカイツリー(2024.01.28)
コメント