« 新治でラベンダースティックづくり。香りに癒されます | トップページ | キレンジャクのファイルをいただきました~ »

2017年6月25日 (日)

月の満ち欠け日記 2017年6月24日~7月22日

「綺麗だな~」と心に残る月に出会った時、
お訪ねいただけるとうれしいです。
ご覧になられたのと同じ月があるかもしれません。
別の空、同じ時間、同じ形の月が。

最近天候不良で月が見られずサミシイという時にも
ぜひお訪ねいただけたら。
(以下、画像はクリックで拡大します。
はみでたら新しいタブで開く、を)

※スマホではレイアウトが崩れる場合は
「PC版サイトを見る」モードで開いてくださいませ。
----------------------------------------------------
デジカメ修理中だから、というだけではなく、
曇りの日が多く、
今クール私が最初に見た月は7月1日の半月でした。
(建物の中から一瞬のため、画像は撮れず)

久しぶりの月写真は7月2日となりました。

7月2日。半月の翌日。
左)久しぶりに対面した月。
 19:21頃の南(やや西寄り)の空。
 日没の20分後なのでまだ空が蒼さが残っています。
 夏至の頃と日没時間がほぼ変わらず。
 暮れるのが一番遅い時期です。
中)月をアップで。月齢8.3。。輝面率64%。
 半月の翌日なので1日分、半円よりもふっくら。
右)さらにアップで。欠け際に「逆さオラフ」がいます。
170702_1921sw_83th_64_50a_2 170702_1924sw_83th_64_47a_2 170702_1925sw_83th_64_47a_2

左)22:47頃の西南西の空。雲の御簾越しに見え隠れ。
 月は少し白っぽく写っています。月齢8.5。輝面率65%。
右)月にピントを合わせて。
 草野球をする人が正位置で見えています。
170702_2247wsw_85th_65_19a_2 170702_2248wsw_85th_65_19a

7月3日
厚い雲のため、見渡してもどこにも月が見えない空。
それでもしばらく粘っていると、
一角がほのかに明るくなって
おぼろげながら月が顔をみせてくれる瞬間は
名月と同じくらい風情を感じます
22時過ぎの南西の空。月齢9.4。輝面率74%。
170703_2208sw_94th_74_31a 

7月5日
20:07頃の南(やや東寄り)の空。
雲間にかろうじて月が。
草野球をする人もおぼろげながら見えています。
月齢11.4。輝面率88%。
170705_2007se_114th_88_37a 

7月6日
左)台風翌日の夕方18:32頃の南東の空。
 久しぶりにはっきり見えた月はずいぶん丸くなっていました。
月齢12.5。輝面率94%。
中)20:46頃の南(やや東寄り)の空。中
 央部下に見えるミカンのヘタのようなクレーターはティコ。
右)23:07頃の南南西の空。
 草野球をする人の左側に、
 クマとリスを合体させたような模様が。
170706_1832se_123th_93 170706_2046se_124th_94_34a 170706_2307ssw_125th_94

7月7~8日(7日は満月前々日)
左)七夕の夜、雲は多いながら空は晴れています。
21:17頃の南南東の月。月齢13.4。輝面率97%。
中左)22:20頃の南の空。月齢13.5。輝面率98%。
中右)日付変わって8日1時前の南西の空。
 月が明るくて雲が白く浮かびあがります。
右)1時頃、雲の切れ間を待ってパチリ。
 月齢13.6。輝面率98%。草野球をする人が正位置に。
170707_2117sse_134th_97_32a 170707_2220s_135th_98_35a 170708_0058sws_136th_98_25a 170708_0100sws_136th_98_25a

7月8~9日(8日は満月前日)
左)23:42頃の南の空。月齢14.5。
 すでに輝面率は100%。
 冬の満月は蛍光灯。空の高みで白く輝いていますが、
 夏の満月は白熱灯。
 南の空低く、ぽってり黄色く灯っています。
中)日付変わって9日02:07頃の南西の空。
 草野球をする人が正位置に。
右)02:08。
 手前のイチョウの葉にピントを合わせて。
 月と手前のイチョウ、両方にピントを合わせた写真を
 撮るのは難しいので
 写真で合成できたらいいな~。
 いい方法をご存知の方、ご指南くださいませ。
170708_2342s_145th_100_34ashort_2 170709_0207_2sw_146th_100_22ashort170709_0208sw_146th_100_22ashort

7月9~10日(9日が満月)
左)20:24頃の南東の空。月齢15.4。輝面率100%。
 月の出から1時間30分ほど経っていますが、
 空低く、ぽってりと黄色い月が見えました。
右)日付変わって10日00:14頃。ほぼ南中の月。
 月齢15.5。
 満月の時刻は9日の13時頃だったのですが、
 まだ輝面率100%を保っています。
170709_2024see_154th_100short 170710_0014s_155th_100_35ashort

7月10~11日
左)空梅雨でこのところ月日和が続いています。
 21:26頃の南東の空。
 3本の高い木の上に丸い月が。
中)月をアップで。月齢16.4。輝面率98%。
 満月の翌日。2%分右側が欠け始めています。
右)23:46頃の南南東の空。月齢16.5。輝面率98%。
 満月後は、草野球をする人あたりから欠けていきます。
170710_2127se_164th_98_18ashort 170710_2126se_164th_98_18ashort 170710_2346sse_165th_98_34ashort

7月11~12日
左)21:19頃の東南東の空。
 クレーンが月を吊り上げているように見えました。
 わかりづらいかと思うのですが、
 左手の木のシルエットは私が大好きな桜の木。
中)月をアップで。
 月の出から20分ほどしか経っていないので、
 高度低いです。
 月の黄色味が強く、提灯のような鈍い灯り具合。
 月齢17.4。輝面率95%。
右)日付変わって12日00:19頃の南南東の空。月齢94%。
 草野球をする人の下半身が見えなくなっています。
170711_2119ese_174th_95_10a 170711_2118ese_174th_95_10ashort 170712_0019sse_175th_94_35ashort

左)朝5時前の南西の空。イチョウの葉越しの月。
右)月をアップで。月齢17.7。輝面率94%。
 青空に輝く白い月は、洗い立ての白Tのよう。
170712_0453_2sw_177th_94_23a 170712_0453_1sw_177th_94_23a

7月12~13日
左)23:50頃の南東の空。月齢18.5。輝面率89%。
少し太めのレモン形の月。
右)日付変わって13日02:52頃の南の空。輝面率は88%。
170712_2350se_185th_89_29a 170713_0252s_186th_88_42ashort

左)04:11頃。夜が明けはじめ、
 蒼い空に浮かぶ月。南西(やや南寄り)。
中)アップで(そのためまわりの空が黒く写っています)。
 輝面率88%。
 冬ではないのにクレーターがくっきり見えてうれしいです。
右)04:44頃の南西の空。雲の向こうに見えた月は、
 すでに昼間の「白さ」の月に。
170713_0412sws_187th_88_37a 170713_0411short 170713_0445sw_187th_88_33a

7月13~14日
月ではなく「虹」をご紹介。
18:49頃、南南東の空に虹の脚が見えました!
というのも日没9分ぐらい前で、
太陽が「西北西よりも北寄り」にいたからなんです。
太陽が北寄りの方角に沈む季節は
こんな風に南の空に虹が見えるチャンスが。
日没前のわずかな時間の出来事だったので
見られてラッキーでした。
20170713_1849wnw_11a_2

左)23:23頃の東南東の空。
 月齢19.5。輝面率82%。
 レモンの月よりはちょっとほっそり。
 輝面率85%ぐらいがちょうどレモンの月かも。
中左)日付変わって14日03:47頃の南(やや西寄り)の空。
 月齢19.7。輝面率80%。
中右)04:46頃の南西の空。
 クレーターくっきりでうれしいです。
右)アップで。
 3つ並ぶクレーター(テオフィルス、キリルス、カタリナ)、
 アルタイの崖がよく見えます。
 テオフィルスの中央デベソもばっちり。
170713_2313ese_195th_82_18ashort 170714_0347sw_197th_81_45ashort 170714_0446sws_197th_80_42ashort 170714_0447sws_197th_80_42a

7月14~15日
左)日付変わって15日00:02頃の東南東の空。
 月齢20.5。輝面率73%。
中)05:10頃の南南西の空。輝面率71%。
右)06:53頃の南西の空。輝面率71%。
 青空の中で、ソーダブルーの月が美しいです。
170715_0002ese_205th_73_21a 170715_0510ssw_207th_71_48a 170715_0653sww_208th_71_35a

7月15~16日
日付変わって16日00:30頃の東南東の空。
月齢21.5。輝面率62%。
覆う薄雲を黄色く照らしながら月が出ていました。
170716_0030ese_215th_62_20a 

7月18日(下弦の翌日)
左)04:04頃夜明け前の東南東の空に月が。
中)アップで。月齢23.7。輝面率39%。
 いい焼き色がついた餃子月。
右)欠け際に虹の入江のカーブ 「(」 や
 クレーターのコペルニクスが見えます。
170718_0405ese_237th_39_48a 170718_0404ese_237th_39_48a 170718_0404ese_237th_39_48aname
---------------------------------------------------
7月18日の月が今クール最後に見た月となりました。
空梅雨とはいえ雲が多い日が多い&
私が外に出られる時が限られる
のため、見逃した日も多いです。
月はやっぱり秋や冬がくっきり綺麗だなあと思うのですが、
それでも、夜明け前の月は思いのほか、シーイングがよくて
クレーターがくっきり見えてうれしかったです。
-------------------------------------------------------
※月齢、輝面率はステラナビゲータ10で調べたものを記しています。
※月齢は正午月齢ではなく、撮影時刻のものです。

月の備忘録INDEXはこちら

« 新治でラベンダースティックづくり。香りに癒されます | トップページ | キレンジャクのファイルをいただきました~ »

月見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新治でラベンダースティックづくり。香りに癒されます | トップページ | キレンジャクのファイルをいただきました~ »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。