月の満ち欠け日記 2017年6月24日~7月22日
「綺麗だな~」と心に残る月に出会った時、
お訪ねいただけるとうれしいです。
ご覧になられたのと同じ月があるかもしれません。
別の空、同じ時間、同じ形の月が。
最近天候不良で月が見られずサミシイという時にも
ぜひお訪ねいただけたら。
(以下、画像はクリックで拡大します。
はみでたら新しいタブで開く、を)
※スマホではレイアウトが崩れる場合は
「PC版サイトを見る」モードで開いてくださいませ。
----------------------------------------------------
デジカメ修理中だから、というだけではなく、
曇りの日が多く、
今クール私が最初に見た月は7月1日の半月でした。
(建物の中から一瞬のため、画像は撮れず)
久しぶりの月写真は7月2日となりました。
7月2日。半月の翌日。
左)久しぶりに対面した月。
19:21頃の南(やや西寄り)の空。
日没の20分後なのでまだ空が蒼さが残っています。
夏至の頃と日没時間がほぼ変わらず。
暮れるのが一番遅い時期です。
中)月をアップで。月齢8.3。。輝面率64%。
半月の翌日なので1日分、半円よりもふっくら。
右)さらにアップで。欠け際に「逆さオラフ」がいます。
左)22:47頃の西南西の空。雲の御簾越しに見え隠れ。
月は少し白っぽく写っています。月齢8.5。輝面率65%。
右)月にピントを合わせて。
草野球をする人が正位置で見えています。
7月3日
厚い雲のため、見渡してもどこにも月が見えない空。
それでもしばらく粘っていると、
一角がほのかに明るくなって
おぼろげながら月が顔をみせてくれる瞬間は
名月と同じくらい風情を感じます
22時過ぎの南西の空。月齢9.4。輝面率74%。
7月5日
20:07頃の南(やや東寄り)の空。
雲間にかろうじて月が。
草野球をする人もおぼろげながら見えています。
月齢11.4。輝面率88%。
7月6日
左)台風翌日の夕方18:32頃の南東の空。
久しぶりにはっきり見えた月はずいぶん丸くなっていました。
月齢12.5。輝面率94%。
中)20:46頃の南(やや東寄り)の空。中
央部下に見えるミカンのヘタのようなクレーターはティコ。
右)23:07頃の南南西の空。
草野球をする人の左側に、
クマとリスを合体させたような模様が。
7月7~8日(7日は満月前々日)
左)七夕の夜、雲は多いながら空は晴れています。
21:17頃の南南東の月。月齢13.4。輝面率97%。
中左)22:20頃の南の空。月齢13.5。輝面率98%。
中右)日付変わって8日1時前の南西の空。
月が明るくて雲が白く浮かびあがります。
右)1時頃、雲の切れ間を待ってパチリ。
月齢13.6。輝面率98%。草野球をする人が正位置に。
7月8~9日(8日は満月前日)
左)23:42頃の南の空。月齢14.5。
すでに輝面率は100%。
冬の満月は蛍光灯。空の高みで白く輝いていますが、
夏の満月は白熱灯。
南の空低く、ぽってり黄色く灯っています。
中)日付変わって9日02:07頃の南西の空。
草野球をする人が正位置に。
右)02:08。
手前のイチョウの葉にピントを合わせて。
月と手前のイチョウ、両方にピントを合わせた写真を
撮るのは難しいので
写真で合成できたらいいな~。
いい方法をご存知の方、ご指南くださいませ。
7月9~10日(9日が満月)
左)20:24頃の南東の空。月齢15.4。輝面率100%。
月の出から1時間30分ほど経っていますが、
空低く、ぽってりと黄色い月が見えました。
右)日付変わって10日00:14頃。ほぼ南中の月。
月齢15.5。
満月の時刻は9日の13時頃だったのですが、
まだ輝面率100%を保っています。
7月10~11日
左)空梅雨でこのところ月日和が続いています。
21:26頃の南東の空。
3本の高い木の上に丸い月が。
中)月をアップで。月齢16.4。輝面率98%。
満月の翌日。2%分右側が欠け始めています。
右)23:46頃の南南東の空。月齢16.5。輝面率98%。
満月後は、草野球をする人あたりから欠けていきます。
7月11~12日
左)21:19頃の東南東の空。
クレーンが月を吊り上げているように見えました。
わかりづらいかと思うのですが、
左手の木のシルエットは私が大好きな桜の木。
中)月をアップで。
月の出から20分ほどしか経っていないので、
高度低いです。
月の黄色味が強く、提灯のような鈍い灯り具合。
月齢17.4。輝面率95%。
右)日付変わって12日00:19頃の南南東の空。月齢94%。
草野球をする人の下半身が見えなくなっています。
左)朝5時前の南西の空。イチョウの葉越しの月。
右)月をアップで。月齢17.7。輝面率94%。
青空に輝く白い月は、洗い立ての白Tのよう。
7月12~13日
左)23:50頃の南東の空。月齢18.5。輝面率89%。
少し太めのレモン形の月。
右)日付変わって13日02:52頃の南の空。輝面率は88%。
左)04:11頃。夜が明けはじめ、
蒼い空に浮かぶ月。南西(やや南寄り)。
中)アップで(そのためまわりの空が黒く写っています)。
輝面率88%。
冬ではないのにクレーターがくっきり見えてうれしいです。
右)04:44頃の南西の空。雲の向こうに見えた月は、
すでに昼間の「白さ」の月に。
7月13~14日
月ではなく「虹」をご紹介。
18:49頃、南南東の空に虹の脚が見えました!
というのも日没9分ぐらい前で、
太陽が「西北西よりも北寄り」にいたからなんです。
太陽が北寄りの方角に沈む季節は
こんな風に南の空に虹が見えるチャンスが。
日没前のわずかな時間の出来事だったので
見られてラッキーでした。
左)23:23頃の東南東の空。
月齢19.5。輝面率82%。
レモンの月よりはちょっとほっそり。
輝面率85%ぐらいがちょうどレモンの月かも。
中左)日付変わって14日03:47頃の南(やや西寄り)の空。
月齢19.7。輝面率80%。
中右)04:46頃の南西の空。
クレーターくっきりでうれしいです。
右)アップで。
3つ並ぶクレーター(テオフィルス、キリルス、カタリナ)、
アルタイの崖がよく見えます。
テオフィルスの中央デベソもばっちり。
7月14~15日
左)日付変わって15日00:02頃の東南東の空。
月齢20.5。輝面率73%。
中)05:10頃の南南西の空。輝面率71%。
右)06:53頃の南西の空。輝面率71%。
青空の中で、ソーダブルーの月が美しいです。
7月15~16日
日付変わって16日00:30頃の東南東の空。
月齢21.5。輝面率62%。
覆う薄雲を黄色く照らしながら月が出ていました。
7月18日(下弦の翌日)
左)04:04頃夜明け前の東南東の空に月が。
中)アップで。月齢23.7。輝面率39%。
いい焼き色がついた餃子月。
右)欠け際に虹の入江のカーブ 「(」 や
クレーターのコペルニクスが見えます。
---------------------------------------------------
7月18日の月が今クール最後に見た月となりました。
空梅雨とはいえ雲が多い日が多い&
私が外に出られる時が限られる
のため、見逃した日も多いです。
月はやっぱり秋や冬がくっきり綺麗だなあと思うのですが、
それでも、夜明け前の月は思いのほか、シーイングがよくて
クレーターがくっきり見えてうれしかったです。
-------------------------------------------------------
※月齢、輝面率はステラナビゲータ10で調べたものを記しています。
※月齢は正午月齢ではなく、撮影時刻のものです。
月の備忘録INDEXはこちら
« 新治でラベンダースティックづくり。香りに癒されます | トップページ | キレンジャクのファイルをいただきました~ »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 中秋の名月を愛でました~(2024.09.19)
- 西の空に三日月が見られました。金星も上にキラリ(2024.09.05)
- 2024年6月のストロベリームーン(2024.07.24)
- 三日月より細い二日月をみられました~(2024.04.10)
- 今年初の満月と遠くからのスカイツリー(2024.01.28)
« 新治でラベンダースティックづくり。香りに癒されます | トップページ | キレンジャクのファイルをいただきました~ »
コメント