東京ミッドタウンの鳥マップの絵がおしゃれで秀逸
去年末のことですが友達から、「すごくよかったから」と東京ミッドタウン発行の鳥マップをいただきました。
ミッドタウン周辺でみられる鳥の絵と説明が記されているのです。
東京のどまんなかなのにいろんな鳥が見られることにびっくり。
そして絵が、北欧っぽく、レトロっぽく、シンプルにデフォルメして描いているのですが
とてもよく特徴をとらえていて素敵。
いくつか私が撮った写真とともにご紹介します。
いかに絵が、鳥の特徴をとらえているかがよくわかります。
マップ表紙。ジョウビタキのオス。
シジュウカラ
オナガ
カワラヒワとドバト
マップにはお名前が書いていなかったのですが、調べてみると
イラストを描いたのは武政諒(たけまさりょう)さんというイラストレーターであることがわかりました。
武政さん自身のサイトの作品紹介にこのマップのために描かれた鳥一覧があります。
モズもアトリも本当に特徴がよくとられられています。
ttp://ryotakemasa.com/works/birdbook/
(リンク切れになったらトップページから辿ってみてください)。
東京ミッドタウンにあつまる鳥たち
カルガモ、キジバト、ダイサギ、
トビ、オオタカ、モズ、コゲラ、
オナガ、シジュウカラ、ハシブトカラス、
ツバメ、ウグイス、ヒヨドリ、
メボソムシクイ、メジロ、
シロハラ、ツグミ、ハクセキレイ、
キビタキ、スズメ、ジョウビタキ、
アトリ、カワラヒワ、ドバト、
武政さんの上記のHPでの鳥順に名前を挙げました。
マップの裏にはミッドタウンと隣の港区立檜町公園の絵地図と
鳥の写真も紹介されています。
鳥INDEX(その10)いろいろはこちら
« 月の満ち欠け日記 2018年2月16日~年3月16日 | トップページ | 桜の花が咲いて舞う。2018ピョンチャン五輪フィギュアスケート。アイスダンスのクリス・リード&村元哉中のフリーに魅了されつくしています »
「 鳥見るシアワセ」カテゴリの記事
- オナガの子、かわいい~。オミジカでした♪(2020.07.19)
- ミチョペチョと鳴くウグイス。これがウグイスの谷渡り。(2020.07.18)
- 早朝散歩。ウグイスとスズメと。(2020.07.12)
- ソーシャルディスタンスを取ったアオサギの親子を発見(2020.07.09)
- 2020年初夏のツミちゃん(2020.07.05)
« 月の満ち欠け日記 2018年2月16日~年3月16日 | トップページ | 桜の花が咲いて舞う。2018ピョンチャン五輪フィギュアスケート。アイスダンスのクリス・リード&村元哉中のフリーに魅了されつくしています »
コメント