セリンセマヨールほか買いました!(2018年4月青葉農園その2)
青葉農園に行きました。バラについてはその1を。
今回はバラ以外の花についてです。
青葉農園は豊富なバラで人気がありますが、それ以外の植物、庭木のラインナップも素晴らしいんです。
そんなに広いスペースではないのですが、濃いです。
今回も初めて知る植物もいっぱいありました!
(以下画像はクリックで拡大します)
まずは、私が購入した花から。
セリンセ・マヨール(Cerinthe major)。
以前、青葉農園で出会って魅せられた花です。
ブルーベリーのような青紫色の袋状の花の形もかわいいですし、
葉も青みがかっていてみとれてしまう美しさ!
後ろにぼやっと写っているブルーの花は
エリトリチウムベイビーブルース(Eritrichium Canum-Hybr Baby Blues)。
セリンセ・マヨールとの組み合わせが素敵だったので
一緒に連れて帰りました。
ニゲラのブルーミゼットもゲット。
花びらの落ち着いたブルーグリーンがほんとうに素敵!
花びらの中央は白みがかっていてふちにいくほど落ち着いたブルー。
幾重にも重なる花びらは工芸品のよう。
繊細な美しさなのですが、名前も怪獣っぽいし、どこか宇宙人ぽい花です。
手を広げて「ワタシハウチュウジンダ」と言っているようにもみえます。
ラムズイヤーのようなモケモケしたシルバーリーフものが大好き。
ジキタリスシルバーフォックス(Digitalis Silver Fox)。
黄色い花なのですがラムズイヤーっぽい姿に一目ぼれして
こちらも連れて帰りました。
----------------------------------------------------------
以下今回惹かれた花の中で特に!と思うものを。
グリーンがかった花にやはり心が動きます。
クレマチス・ピクシー(Clematis Pixie)。
バイカカラマツ緑花八重。
シロツメクサぐらいの小花が咲き広がる様子が可愛いです。
(もう一度青葉農園に出かけ、この花も買ってしまいました)
シルバー系のモフモフ・モケモケ系では。
ブッドレア。
シルバーモケモケ系で
白い小花のかたまり。ツボすぎます。
以前、手に入れながらうまく育てられなかったので今回は購入しませんでした。
サルビア・アルゲンティア(しろくまくん)。
大きめのモケモケの葉。
水が弾いて丸い形を保っています。
親指姫になってこの葉の上で休みたい!
白くて可愛かったのはクレマチスの綿雪。
チューリップハットのようなつぼみ(右奥)の形もキュンときます。
アンティーク、渋い色合いの花では。
バーバスカム・サザンチャーム(Verbacum southern charm)。
セピアがかったピンク系、オレンジ系の花の色が美しいです。
アキレギア・ピンクペチコート。
まさにペチコートのよう。
花びらが淡いピンク(先端)から茜色のグラデーションになっていて、
練り切りの牡丹のよう。中国っぽい感じもします。
アストランチャ・ベニス。
花は500円玉ぐらいの大きさ。小さいです。
その中に小さな小花がいっぱい!
花びらの色もふちが茜色で中央は緑がかった白で。
ぐっときました。
ファセリア・コンジェスタ(Phacelia)。
紫と黄色のコントラストが素敵でした。
多肉植物エケベルア・リラシアはまるで緑の薔薇。
今回、そのビジュアルに驚かされたのが
ユーフォルビア・ミルシニテス(Euphrbia myrsinites)。
丸い黄緑色の葉に濃い緑色の玉
そして黄色い小花のようなビジュアル。
黄色が強い先端も。
そして長い茎にはたてがみのような葉が並んでいます。
右隣りにいたのはエリンジウム・バリフォリウム。
放射状にのびる葉がど迫力。
ユーフォルビア・ミルシニテスと並んでアバンギャルドな空間を作っていました。
------------------------------------
青葉農園は花好きの方におすすめしたい魅力的な農園です。
青葉農園シリーズINDEXはこちら
« バラが咲く青葉農園に行きました(2018年4月その1) | トップページ | 宝物はフランネルフラワーのテーブルセンター »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- 虹のふもとの祝福されたお家たち(2020年9月6日の八王子の虹)(2020.09.06)
- フラワーフェアリーズシリーズ(その6)お宝の森永ハイクランチョコのカードをいただきました💛(2020.08.12)
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- モミジの公園シリーズ(その22)2020年6月下旬(その2)定点観測以外の草・木・鳥(2020.06.28)
- モミジの公園シリーズ(その21)2020年6月下旬(その1)定点観測以外の花々(2020.06.28)
- 古河総合公園の桃が綺麗でした(2020.04.27)
- 2020年4月青葉農園(その2)バラほか(2020.04.20)
- 2020年4月の青葉農園(その1)アロニア(2020.04.19)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- フラワーフェアリーズシリーズ(その6)お宝の森永ハイクランチョコのカードをいただきました💛(2020.08.12)
- 2020年夏。カラスウリが咲く様子を。(2020.08.05)
- モミジの公園シリーズ(その22)2020年6月下旬(その2)定点観測以外の草・木・鳥(2020.06.28)
- モミジの公園シリーズ(その21)2020年6月下旬(その1)定点観測以外の花々(2020.06.28)
« バラが咲く青葉農園に行きました(2018年4月その1) | トップページ | 宝物はフランネルフラワーのテーブルセンター »
コメント