八重桜の三種盛り、今年も綺麗です
今年はソメイヨシノをはじめ、春の植物の成長が一週間ぐらい早い気がします。
ソメイヨシノが葉桜となる頃に主役の座を得るのが八重桜。
毎年楽しみにしている八重桜が今、花盛りです。
濃いピンク色、淡いピンク色、少し黄緑色がかった花の3つの八重桜が枝を交し合っているんです。
(以下、画像はクリックで拡大します)
3本の位置を示しますと。
濃いピンクの八重は赤い線のところ。
薄黄緑色の八重は黄緑の丸のところ。
淡いピンクの八重は薄いピンクの丸のところ。
濃いピンクの花越しに。
後ろの2種類の八重にピントを合わせると。
薄い黄緑色の八重は開花が進むにつれ、ピンク色にかわっていきます。
ですので違いがわかりづらいと思うのですが、
葉の色が茶色っぽい(桜餅の葉のように)のが淡いピンク色の八重。
中央の緑色の葉がついている八重が、薄黄緑色の八重です。
私はこの八重が大好き。名前はわかりません。
御衣黄(ぎょいこう)かウコンかそれ以外のものか。
↑かなりピンク色が見え始めています。
うっとり。
花INDEXはこちら
« 今日は旧暦2月15日で満月&桜&雪日和 | トップページ | 銀座のエルメスで中谷芙二子+宇吉郎展 »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- 虹のふもとの祝福されたお家たち(2020年9月6日の八王子の虹)(2020.09.06)
- フラワーフェアリーズシリーズ(その6)お宝の森永ハイクランチョコのカードをいただきました💛(2020.08.12)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- フラワーフェアリーズシリーズ(その6)お宝の森永ハイクランチョコのカードをいただきました💛(2020.08.12)
- 2020年夏。カラスウリが咲く様子を。(2020.08.05)
- モミジの公園シリーズ(その22)2020年6月下旬(その2)定点観測以外の草・木・鳥(2020.06.28)
- モミジの公園シリーズ(その21)2020年6月下旬(その1)定点観測以外の花々(2020.06.28)
「 桜」カテゴリの記事
- 素敵な言葉(その7)---花筏(はないかだ)(2020.04.27)
- 川和町駅前の桜 ピンクと菜の花の極楽風景(2020.04.22)
- この桜の眺めが好きです。調べの聞こえる桜。(2020.04.17)
- 2020年4月 八重桜三種盛り(2020.04.16)
- モミジの公園の定点観測(その11)シダレ桜(2020.04.14)
コメント