根津美術館で雪月花を愉しみました(その3)雪編
その3は【雪編】です。
企画展「はじめての古美術鑑賞」に雪月花をモチーフにした作品が一つありました。
「雪月花蒔絵硯箱」植松包美(ほうび)作です。
大正から昭和にかけて制作されたもののようで企画展の中では比較的新しい作品です。
蓋に満月と桜。
中が、雪の結晶がちりばめられています。
ガラスケース越しではっきりは見えないものもありましたが、
土井利位侯が描いた雪華がいくつか見えました。
この硯箱の画像は
「Internet Museum」(ttp://www.museum.or.jp/)のサイトで見られます(2018.5.30現在)
インターネットミュージアム→取材レポート→はじめての古美術鑑賞
今回の企画展でかっこいい!! と思った「百草蒔絵薬箪笥」も紹介されています。
レプリカでもいいから欲しいです。
メイクボックスにしたい~。
雪編のおまけはお庭のクチナシ。
六片の白い花びらが広がる様子が雪の結晶のようでした。
【4.雪の結晶とアート】INDEXはこちら
花INDEXはこちら
【お散歩 隠れ家スポット】INDEXはこちら
« 根津美術館で雪月花を愉しみました(その2)月編 | トップページ | 根津美術館で雪月花を愉しみました(その4)緑編 »
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- よみうりランドのHANA・BIYORI(その1)アメリカンブルーに開眼(2024.10.04)
- 2024年秋の里山ガーデン(その2)ミューレン、ケイトウ、クレオメほかいろいろ(2024.09.16)
- 2024年秋の里山ガーデン(その1)開幕直後はキバナコスモスが群生(2024.09.15)
- 薬師池公園(町田市)は大名庭園のような風情(2024.05.25)
- 2024年春の里山ガーデン(その8)閉幕2日前。赤いポピー、ヤグルマソウが模様替えのいい仕事をしています(No.13)(2024.05.19)
「 雪の結晶」カテゴリの記事
- 雪の次の日。生まれて初めて見た光景。降り注ぐ雪しぶき。(2022.01.15)
- こたべのパッケージに雪の結晶発見!(2020.01.26)
- 2020年1月18日の雪で結晶は撮れるか(2020.01.23)
- 榛原(はいばら)の御朱印帳を手に入れました。土井利位侯の雪華がいっぱい(2020.01.12)
- 雪輪はもっとも好きな雪の文様の図案のひとつ(2019.12.29)
« 根津美術館で雪月花を愉しみました(その2)月編 | トップページ | 根津美術館で雪月花を愉しみました(その4)緑編 »
コメント