はりねずみと泰山木(たいさんぼく)
先月のことですが、あらたにハリネズミくんが我が家にやってきました~。
(うれしいです。アリガトウゴザイマス)
香る白いハリネズミくん。
器にアロマオイル(エッセンシャルオイルよりも粘度は少なし)を注ぎ、
その上にハリネズミくんをセットします。
火も電気も使わないので安心してどこでも置けます。
その姿をご紹介しましょう。
(以下、画像はクリックで拡大します)
いただいた香りはガーデニア・リリー。
ふわっとやわらかな甘さが広がる香りです。
すでにいるハリネズミくんと互いにご挨拶。
さて、手前にいるのは本物のハリネズミです。
というのは冗談。
直径9㎝のお皿に乗せると。
アップで。
どアップで。
モケモケ~。
実はハリネズミではなくて、泰山木の実の赤ちゃん。
白く大きな花をつける泰山木。
蜂も来ています。
散りかけ。
この真ん中の部分が実になるのですね。
花びらが落ちて、造形がわかりやすい画像を。
マイクスタンドか筆のようにもみえます。
泰山木の花もいい香りがするようですが、
この木がそばには近づけない場所にあるため、
花の香りはわからずです。
たまたま拾った実の赤ちゃんはもうこれ以上は成長できないでしょうけれど
木に残った「者たち」が今後どうなるのかもチェックしていきたいなと思います。
(2018.7.7追記)
こんな風に落ちているのをまた拾っちゃいました
花INDEXはこちら
香りうっとりINDEXはこちら
最近のコメント