緊急のニュースは英語表示必須にしてくれたらいいのに
テレビをつけていたら、地震速報のテロップが。
北海道の地震でした。
去年の大地震の震源地に近いところで起きたようですが、どうぞ被害が出ていませんように。
NHKに変えると、地震のニュースをずっと報道しています。
画面右上には
北海道で震度6弱。M5.7 津波の心配なし
の文字がずっと出ています。
20分ほどニュースを見ていると、同じ情報の繰り返しをしています。
それを見ていると不満が湧いてきます。
どうして英語のテロップを出したり、英語でニュースを読まないのだろうかと。
駅などでは日本語以外に英語、韓国語、中国語の駅名表示が増え、いろんな場所でアナウンスの英語表記が見られます。
テレビって一番、海外からの人も目にする媒体なのに、英語表記が遅れていると思います。
二か国語放送があったって、それを選べる環境にない人、多いと思います。
海外から旅行で来た人がお蕎麦やさんでテレビを見ていたら、
日本に住む外国人の人が病院の待合室のテレビを見ていたら、
地震のニュースに切り替わったというような場合。英語のアナウンスを聞きたくても聞けないでしょう。
NHKでは北海道で震度6弱の「北海道」に「ほっかいどう」のルビ。
「震度」に「しんど」。「弱」に「じゃく」のルビがふられていました。
それで意味がわかって助かるという方もいらっしゃると思いますが、
同時進行で英語でテロップが出た方が親切ではないでしょうか。
5分しかニュースの時間がないから日本語で繰り返すのがせいいっぱい、
ならまだしょうがないと思えますが、30分以上、ずっとテロップを出し続け、同じことを繰り返すなら
3回に1回は英語でアナウンスして、
英語でHokkaido earthquake intensity 6 lower というようなテロップを出したらいいのに。
ニュース速報は一番情報に疎くて不安に思うであろう人たち(海外からの日本語がわからない人)に一番配慮すべきだと思います。
さて、ずっとテレビには北海道の地震があったあたり(道南西)の図が出ています。
海外から日本に旅行に来た人で、この図を見ただけで、
北海道の図だから、今自分がいる場所から離れているわと思える人が何人いるのでしょう。
ずっと画面を出す時間があるのだから、そのうちの5分に1回くらいは日本全体の地図をだし、
地震があったのはここですと北海道の道南西の図を出したらいいと思います。
そうしたら、東京に観光で来ている人は、離れた場所での地震とわかるでしょう。
----------------------
台風などで、避難してくださいというテロップが出るニュースの時も不満があります。
地名はいつも日本語表記だけ。
何度も同じ情報をテロップで出す時間があるのだから、何回に1回はローマ字表記の地名にしたらいいのに。
« ラインマーカーの殿様買い(その2)一つ一つの色合いを | トップページ | 翻訳できない世界のことば。美しいイラストと、素敵な感覚が言葉になったよろこびにあふれた絵本 »
「 others」カテゴリの記事
- しびれる『葬送のフリーレン』(その2)第10話。アウラとの対決に忠臣蔵を思い出しました(2023.11.18)
- 元気です~(2023.05.21)
- ちょっと撮り鉄子になった日の話。(2023.03.07)
- 61才。まだ3時のおやつ前(2023.01.15)
« ラインマーカーの殿様買い(その2)一つ一つの色合いを | トップページ | 翻訳できない世界のことば。美しいイラストと、素敵な感覚が言葉になったよろこびにあふれた絵本 »
コメント