« 翻訳できない世界のことば。美しいイラストと、素敵な感覚が言葉になったよろこびにあふれた絵本 | トップページ | クレオパトラについて調べました。映画『クレオパトラ』は15分だけでも視てほしい映画です »

2019年3月 7日 (木)

月の満ち欠け日記 2019年3月7日~4月4日

「綺麗だな~」と心に残る月に出会った時、
お訪ねいただけるとうれしいです。
ご覧になられたのと同じ月があるかもしれません。
別の空、同じ時間、同じ形の月が。 

最近天候不良で月が見られずサミシイという時にも
ぜひお訪ねいただけたら。
(以下、画像はクリックで拡大します。
はみでたら新しいタブで開く、を)

※スマホではレイアウトが崩れる場合は
「PC版サイトを見る」モードで開いてくださいませ。
----------------------------------------------------
3月8日(二日月)
なんと幸先のいいスタートなんでしょう。
新月の翌日の二日月が見られました!
二日月は貴重。なぜなら目で見える時間が少ないため。夕方暗くなってから月が沈むまで。
季節にもよりますが、今日ですと1時間ちょっとぐらい。
満月がほぼ夕方から夜明けまでほぼ見られるのとは違います。
そのためその時間に都合がよくないと見えない。西の空が曇っていたらアウト。
1年で1回見られるかどうかの貴重な月なのです。
今日は変則シフトのおかげで遭遇できたのでした。
左)17:58頃の西の空の富士山。
 (月は写っていません)
中)すみれ色がかったシルエットが綺麗。
右)暗くなった空が映る川に鴨。
 夕暮れの時間を眺めのいい場所で過ごせるのは
 うれしいものですね。
190308_1758_1short__fujisan190308_1758_2fujisanshort190308_1758_3river




左)わずか1分後、17:59頃。月に気がつきました。
右)アップで。西(やや南寄り)の空の二日月。
 月齢1.7、輝面率3%。
190308_1759ws_17th_3_12a190308_1800ws_17th_3_12ashort




左)18:11頃の西(やや南寄り)の空の月と
 枯れ木立。
中左)18:13頃。二日月と夕映えの空の富士山。
 でかけた場所でちょっと旅情すら感じます。
中右)アップで。
右)18:42頃の西の空の月。
 月の入り24分前で高度は4度ほど。
 かなりオレンジ色が濃い月となりました。
190308_1811ws_17th_3_10a190308_1813_1ws_17th_3_95ashort190308_1813_2ws_17th_3_95a190308_1842w_17th_4a_24




3月11日(五日月)
16時頃の南南西の青空の五日月。
月齢4.6、輝面率19%。
190311_1604ssw_46th_19_62ashort




3月12日(六日月)
左)15:15頃の南南東の空高く。
 月齢5.6、輝面率28%。
右)21:10頃の西(やや北寄り)の空低く。
 月齢5.8、輝面率30%の月。
 六日月(輝面率25%前後)は
 鼻のとがった月になることもありますが、
 今回は欠け際に鼻のとんがりは
 見られませんでした。
190312_1515sse_56th_28_67ashort190312_2110wn58th_30_18a




3月13~14日
昼間から夜まで月日和。
左)4月の陽気の昼下がり。
 13:50頃の東(やや南寄り)の空。
 かろうじてスカイツリーと月を2ショット。
右)月は矢印のところにいます。
190313_1350es_65th_37_47a190313_1350es_65th_37_47amoon




左)アップで。月齢6.5、輝面率37%。
 青空に溶け込むようなソーダブルーの月。
中右)そばに飛行機がやってきました。
 飛行機も青みがかってみえます。
右)飛行機のアップ。鳥のようでもあり、
 水族館の水槽を下から見上げた魚のようでもあり。
190313_1349es_65th_37_47ashort190313_1352_2es_65th_37_48ashort190313_1352_3es_65th_37_48ashort




左)またまた飛行機が月のそばに。
 青空にトリプル白。月と飛行機と雲と。
中左)夕方になって北風が強くなりました。
 16時過ぎ。猫っ毛みたいなこぶしと月と。
 月にピントを。
中右)こぶしのピントを。
右)月のアップ。南東(やや南寄り)の空。
 月齢6.6、輝面率38%。
190313_1354es_65th_37_48ashort190313_1606_2ses66th_38_70a190313_1606_1ses66th_38_70ashort190313_1603ses66th_38_70ashort




左)18時頃の南西の空高く、夕方の空の月。
中左)アップで。月齢6.7、輝面率39%。
中右)21:51頃の西(やや北寄り)の空の月。
 月の左斜め下に見える星は
 おうし座のアルデバランでしょうか。
右)月をアップで。月齢6.9、輝面率40%。
190313_1759_1sw_67th_39_67a190313_1759_2sw_67th_39_67a190313_2151wn_69th_40_24ashort190313_2152wn_69th_40_24ashort




3月17~18日
左)17日19時18分頃の南東(やや東寄り)の空の月。
 月齢10.8、輝面率82%。
 だいぶ球体感がでてきました。
中)日付かわって18日00:24頃の西の空の月。
 月齢11、輝面率83%。
右)左下の方、みかんのヘタのような
 クレーターのティコ、
 ひっかき傷のようなシラー、
 ハインツェルがくっきり。
190317_1918see_108th_82_66a190318_0024w_11th_83_40ashort190318_0024w_11th_83_40aname3




3月18~19日
左)18日18:21頃の東(やや南寄り)の空の月。
 開花直前の大好きな桜との2ショット。
中)アップで。
 淡い雲をまとった美しいおぼろ月です。
 月齢11.7、輝面率90%。
右)開花4日前ぐらいのつぼみたちの月光浴。
190318_1821_1es_117th_90_43a190318_1821_2es_117th_90_43a190318_1822es_117th_90_43a




左)20時過ぎの南東(やや東寄り)の空の月。
 雲が晴れてくっきり。
中)17日の3つのクレーターもくっきり。
右)19日00:32頃の西南西の空の月。
 月齢12、輝面率91%。
 またおぼろがかっています。
 コロンとしたこの形が好きです。
190318_2002see_118th_90_62ashort190318_2002see_118th_90_62aname190319_0032see_118th_90_62a




3月20~21日

満月前日に実現した
「菜の花や 月は東に 日は西に」与謝野蕪村
(詳細はこちらに)

菜の花や       月は東に   日は西に
20190320other14short190320_1723short190320_1725_2short




日付変わって21日01:10頃の南西の空の月。
月齢14、輝面率100%。
満月の時刻は21日午前10:43ですがすでに100%になっています。
(小数点以下を四捨五入すると)
190321_0110sw_14th_100_53a

3月22~23日

22日20:14頃の東(やや南寄り)の空低く、雲から顔を出したオレンジ色の月。
高度10度と低いのですごく大きく見えました。
月齢15.8、輝面率97%、満月翌日の月ですが、見た目には丸く見えました。
手前の雲が写ってちょっと怪しげな雰囲気です。
190322_2014es_158th_97_10a




3月23~24日

日付変わって24日06:15頃の西南西の空の月。
朝の少し冷たい空気の中で白く輝いていました。
月齢17.2、輝面率89%。
190324_0615wsw_172th_89_17a




3月26~27日

左)27日05:31頃の南(やや西寄り)の
 夜明けの空の月。月齢20.2、輝面率63%。
中左)アップで。そのため空が暗く写っています。
中右)欠け際のクレーターが△△に見えます。
右)黄色い矢印のところです。
190327_0531sw_202th_63_33a190327_0532sw_202th_63_33ashort190327_0533sw_202th_63_33a190327_0533sw_202th_63_33aw




06:30頃の南南西の空の月。
空は完全に明るくなりました。
少し透けているように見える有明の月。
月齢20.2、輝面率63%のまま。
190327_0630ssw_202th_63_28a




4月1日
左)4月にしてはきりりと空気の冷たい朝7時過ぎ。
 青空と白い雲と細い月。
 このくらいの細さだと、
 方角さえ検討がつければすぐにみつけられます。
右)アップで。月齢25.3、輝面率17%。
190401_0707_1ses_253th_17_32a190401_0707_2ses_253th_17_32ashort




左)07:47頃。ソメイヨシノもほぼ満開。
中左)ソメイヨシノと細い月の2ショット。
中右)両方にピントを合わせられなくて、
 月にピントを。
右)桜にピントを。
190401_0747_1sse_253th_17_35asakura190401_0748sse_253th_17_35a190401_0747_2sse_253th_17_35ashort190401_0747_3sse_253th_17_35a




ふたたび月に。 青空に透けるような月のヘリ。
まるで水彩絵の具で筆を走らせたような丸い輪郭。
写真ではないような。その美しさにいつもながら魅せられます。
月齢25.3、輝面率17%のまま。
190401_0748_1sse_253th_17_35a




4月2日
(新月4日前の逆四日月)
左)05:55頃の南東(やや東寄り)の空の月。
 細いです。方角を検討つけていても
 なかなかみつけられず。
 みつけても目を離すとすぐ見失うぐらいの
 かすかな月。
 月齢26.2、輝面率11%。
右)07:14頃の南東の空。
 ぱきっとした青空の中で探すのがさらに難しくなり、
 やっと撮れました。
 月齢26.3、輝面率11%。
 今クール最後の月となりました。
190402_0555see_262th_11_20a190402_0714se_263th_11_31a




----------------------------------------------------
今クールは、「菜の花や月は東に日は西に」の眺めが見られたことが一番うれしいです。
----------------------------------------------------
※月齢、輝面率はステラナビゲータ10で調べたものを記しています。
※月齢は正午月齢ではなく、撮影時刻のものです。

月の満ち欠け日記INDEXはこちら

 

« 翻訳できない世界のことば。美しいイラストと、素敵な感覚が言葉になったよろこびにあふれた絵本 | トップページ | クレオパトラについて調べました。映画『クレオパトラ』は15分だけでも視てほしい映画です »

月見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 翻訳できない世界のことば。美しいイラストと、素敵な感覚が言葉になったよろこびにあふれた絵本 | トップページ | クレオパトラについて調べました。映画『クレオパトラ』は15分だけでも視てほしい映画です »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。