7月のツミの幼鳥(その2)かわいらしい模様にキュン♥
その1の続きです。
(画像はクリックで拡大します)
枝にツミがとまっています。どこかヘン。
右脚がグレー。
ではなくて。グレーは枝。
↓この画像では黄色い脚が2つ見えていますよね。
アップ。脚に見えていたのは折れた枝だったことがわかります。
こんな風に脚をあげて、
お腹の中に足が隠れていき・・・
その状態でたたずむことが何度も。
↓この画像だけ見ると、どこに脚が隠れているのかまったくわかりませんね。
一本足でたたずむツミ。
王貞治さんも平均台の選手もびっくりのバランス感覚!!
顔のアップ。目の上の毛が濃い眉毛に見えて、西郷どんのよう。
きりり。
くちばしの曲がり、眼光の鋭さ。さすが子供でも猛禽類の風格。
何かを見て
ボケていますが飛び出し。
4羽の区別がなかなかつかないのですが、
かっこいい立ち姿をもう1枚。
3羽が並びました。
さて、ツミ。
私が身近に(勝手に)感じるのは、その柄のせいでもあります。
まるでブラウンのボーダーTシャツにグレーのカーディガンをはおった
大人女子のようなファッション。
そして、きわめつけは、この♥マーク。
主に脚の部分。ブラウンゴールドのハートマークがかわいすぎます。
手持ちのグレーのカーディガンとブラウンボーダー。
これを着て街を歩いた時、「ツミファッションですね!」と気づく方がいるでしょうか。
« 7月のツミの幼鳥(その1)表情豊かで見飽きません | トップページ | マンゴーの種の発芽観察日記 »
「 鳥見るシアワセ」カテゴリの記事
- 隠れ家のような公園の晩秋の風景(その2)花や実や鳥(2019.12.05)
- 2019年のツバメ。看板いろいろ。(2019.08.22)
- 2019年のツバメ。場所A(その2)第二期(前半)。6月17日~7月26日(2019.08.12)
- 藤が丘公園は小さいながら水辺があり、印象派の絵画のような公園(2019.07.22)
- 7月のツミの幼鳥(その2)かわいらしい模様にキュン♥(2019.07.14)
コメント