雪輪はもっとも好きな雪の文様の図案のひとつ
ありがたくも素敵な雪輪グッズに出合わせていただきました。
古くから日本で描かれてきた雪輪。
その雪輪にそっくりな雪の結晶(融けかけ)を見た(詳細はこちら)
ことから雪輪って大好きなんです。
伊予和紙を使用した雪輪文様の封筒と便せん。
裏側がシールになっている郵便切手ならぬ「遊便切手」というシートです。
ワインレッドとモスグリーンでしょうか。
渋い色で描かれた線画の雪輪が小粋です。
和モダンですね!
こちらは雪輪の中が鹿の子しぼりになったのし袋。
伝統的な「和」のテイスト。
江戸時代の浮世絵に、鹿の子の雪輪を描いたものがあるので(一例はこちら)、
鹿の子雪輪も好きなんです。
江戸時代の人がタイムスリップしたら、
スマホを持つような21世紀人も自分と同じように雪輪にときめいていることにびっくりするでしょう。
【4.雪の結晶とアート】INDEXはこちら
雪の結晶INDEX(全般)はこちら
最近のコメント