モミジの公園の定点観測(その7)バショウ
モミジの公園の定点観測の植物を増やしました。
芭蕉。
2019年7月上旬
にニョキッとしていた芭蕉。
2020年2月上旬には。
まるで竹のようにスパッと。
断面は格子状の年輪のようになっていて、
触れてはいないのですが、汁がしたたっているようにみえます。
そしてその真ん中からニョキッと伸びているものが。
これはスパッと切ったあとから伸びたものなのでしょうか。
気になります。
2020年2月下旬
2月上旬とあまり変わりませんが、
スパッと切断された中央の部分のニョキッが
伸びています。
2020年3月下旬
中央部分のにょきにょきがさらに伸びていました!
大きな葉が伸びています。
2020年4月上旬
葉がさらに伸びています。
2枚目の葉が出て噴水のよう。
2020年6月下旬
こんなに育っていました。
葉1枚の長さは1.5メートル以上あります。
大人一人の身長分の長さ。
クルルルと丸まった葉をパチリ。
ギョッ! 初めて実を発見!
少しアップで。現代アートのオブジェのようなフォルム。
バナナのよう。
今後も芭蕉の季節折々の画像を追加します
花INDEXはこちら
モミジの公園シリーズINDEXはこちら
« モミジの公園シリーズ(その15)2020年2月上旬 | トップページ | モミジの公園の定点観測(その8)イチョウ »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- 虹のふもとの祝福されたお家たち(2020年9月6日の八王子の虹)(2020.09.06)
- フラワーフェアリーズシリーズ(その6)お宝の森永ハイクランチョコのカードをいただきました💛(2020.08.12)
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- モミジの公園シリーズ(その22)2020年6月下旬(その2)定点観測以外の草・木・鳥(2020.06.28)
- モミジの公園シリーズ(その21)2020年6月下旬(その1)定点観測以外の花々(2020.06.28)
- 古河総合公園の桃が綺麗でした(2020.04.27)
- 2020年4月青葉農園(その2)バラほか(2020.04.20)
- 2020年4月の青葉農園(その1)アロニア(2020.04.19)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- フラワーフェアリーズシリーズ(その6)お宝の森永ハイクランチョコのカードをいただきました💛(2020.08.12)
- 2020年夏。カラスウリが咲く様子を。(2020.08.05)
- モミジの公園シリーズ(その22)2020年6月下旬(その2)定点観測以外の草・木・鳥(2020.06.28)
- モミジの公園シリーズ(その21)2020年6月下旬(その1)定点観測以外の花々(2020.06.28)
« モミジの公園シリーズ(その15)2020年2月上旬 | トップページ | モミジの公園の定点観測(その8)イチョウ »
コメント