モミジの公園シリーズのINDEXを作りました
2019年に知ってお気に入りのスポットとなったモミジの公園。
季節折々の定点観測を重ねていこうと思います。
専用INDEXを作りました。 更新2021.6.6
モミジの公園シリーズ
1 赤い春モミジに開眼
2 大名庭園の風情
3 2019年4月中旬。モミジは少しずつ黄緑色へ。
4 4月末。モミジは三色。
5 5月中旬。モミジと大王松ほか
6 5月中旬。花ほか。
7 7月上旬。芭蕉がニョキッ。
8 8月下旬。緑一色ではなく緑万色。
9 8月下旬。花と実ほか。
10 12月上旬。タチラクウショウはクリスマスツリー。
11 12月上旬。花や実や鳥。
12 12月上旬。大王松とイチョウ。
13 12月上旬。いろんな木と水琴窟。
14 12月上旬。モミジの紅葉まっさかり。
15 2020年2月上旬 梅咲きはじめ
16 2020年2月下旬 梅が盛り
17 2020年3月下旬 桜やハナニラ
18 2020年3月下旬 ソメイヨシノが満開
19 2020年4月上旬 シダレ桜や春の赤モミジや
20 2020年4月上旬 モミジ(定点観測以外)
21 2020年6月下旬 定点観測以外の花々
22 2020年6月下旬 定点観測以外の草・木・鳥
23 2021年3月下旬 シダ系が面白かったです
モミジの公園の定点観測。季節折々の景色を同じアングルで
1 外から 2 モミジ 3 しだれ桜とモミジ
4 東屋(アングルA) 5 東屋(アングルB)
6 東屋(アングルC)
7 バショウ 8 イチョウ 9 タチラクウショウ
10 大王松(ダイオウショウ)
11 シダレ桜
【緑 お散歩 隠れ家スポット】INDEXはこちら
« 月の満ち欠け日記 2020年2月24日~2020年3月23日 | トップページ | 桜とテイカカズラ(その4)それぞれの1年の様子を表で »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- インク沼シリーズ(その5)月の名前がついたインクの引力にあらがえません~(2023.02.17)
- お正月のビーナスベルトと富士山、ピンク色~すみれ色のグラデーションにうっとり(2023.01.08)
- 2023年の初日の出。今年もよろしくお願いいたします(2023.01.02)
- いまにも動きだしそうなウサギにキュン💛 関井一夫さんの万華鏡が現在日本橋高島屋で(2022.12.15)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その2)30年ぐらい前の雑誌の切り抜きの山吹祥子さん(2022.11.13)
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その5)スカイツリーのそばから月が(2023.01.14)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その4)宮前平はあちこちでスカイツリーが(2022.11.27)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その3)東京の夜景と月の出(2022.11.26)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その2)池袋のサンシャインシティから武蔵小杉のビル群まで一望(2022.11.24)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 里山ガーデン(その3)コスモスやいろんな花(2022.10.05)
« 月の満ち欠け日記 2020年2月24日~2020年3月23日 | トップページ | 桜とテイカカズラ(その4)それぞれの1年の様子を表で »
コメント